プロが教えるわが家の防犯対策術!

いま日本で梅雨入りしているのは、関東地方だけですか?
6月6日12時の天気図を載せます。
天気図からどうして東京が梅雨入りしたと分かるのですか?
教えてください。
添付するのを忘れたので。

「梅雨入りした東京の天気図_2」の質問画像

A 回答 (6件)

No.1です。



> 気象庁が言ったことを一応の基準としているわけですね。
気象庁が言ったから、ではありません。
気象庁では、気象運用に関する言葉や現象の全てを定義し、
更に文書化して公表しています。
今回の梅雨入り発表もこの定義に従った判断の結果です。
予報官の気分次第とか、予報官が変われば結果も変わるとか、
そんなことは有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
気分次第とか人が変われば変わるとなどとは思っていません。
一応の基準という言い方がおかしかったかもしれません。
梅雨入りしたかどうかの判断は、「定義に基づき気象庁がする」という理解でいいのですよね。

お礼日時:2022/06/10 15:42

誤解がないように。

気象庁(正確には東京管区気象台)は梅雨入りしたと断言していません。後日変わることもあります。
リンクがうまく貼れませんが全文はここにあります(3行分をコピーしてブラウザのアドレスバーに貼りつけてください)
https://www.jma.go.jp/bosai/information/
#area_type=centers&info_id=20220606020017_0_VPCI50_010300&format=text&area_code=010300

 一般的には「梅雨入り宣言」と言っていますが、これが発表された理由も書かれています。

 梅雨入り宣言のあった地域と日にちは以下から見ることができます。
https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/sokuhou_baiu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/06/09 08:09

梅雨入りとはズバリ言えば「気象庁が宣言すれば梅雨に入る」。


梅雨明けも同じ。

後日の精査で梅雨入り日や梅雨明けが変更されることもあるけど、「気象庁の判断」という点は変わらない。

つまり、天気図とかは無関係。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>天気図は無関係
それはちょっと違うような気もしますが。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/09 08:08

気象庁の方は、梅雨入りの判断を次のようにしています。


・前日や当日が「くもりか雨」
・翌日以降も、週間予報などで「くもりや雨」のぐずついた天気が続くと予想される場合

当日の2週間予報でも、半数が「くもりか雨」予報でしたからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/06/09 08:07

梅雨時の天気図の典型例は


北東のオホーツク高気圧と南側の太平洋高気圧それぞれの勢力が
日本付近で均衡して停滞前線を形成するのですが <-典型的なもの

今年は太平洋高気圧の張り出しが弱く例年とは異なるパターンになっています
但し、オホーツク海高気圧に関してはだいぶ勢力を増していて
(添付図でもカムチャッカ半島付近に存在しますね)
この北東の高気圧からの湿った冷たい空気が丁度東日本の太平洋岸に当たります
その結果、関東方面や東北南部の太平洋岸には日差しが無く雲や小雨が降りやすい天候になります

この状態を持って関東方面の梅雨入りと判断したようです

高気圧からの湿った空気の入らない、東海や関西方面は比較的安定した天候になりますから梅雨入りは暫く先かなと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天気図をそのようにして読み解くのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/09 08:06

梅雨入りの条件は、天気図ではなく、曇天期間の長さによります。


TV報道における気象予報士の間でも、
梅雨入り宣言の適否が個々で別れている状況です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、でも気象庁が言ったことを一応の基準としているわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/09 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!