
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も昔はアルバイト「原則」禁止の高校に通っていましたが3年間ずっと学校公認でアルバイトをしていました。
私の高校も「原則」として禁止されていたけれど、
隠れてやるのは嫌だったので担任の先生に相談しました。
serieAさんと同じような理由(「将来の進学のために今から貯金をする為にバイトしたい」)を正直に打ち明け、
そのために特別に認めて欲しいと許可をもらいました。
(実際そのような理由ならば許可証をもらえる学校だったのだけど...)
もしそれでだめなら内勤(工場でのバイトやレストランの調理場など)
ならばれないとおもいますよ。
No.7
- 回答日時:
私は、都内私立の高校に去年まで通っていました。
私の学校もアルバイトは原則禁止でしたが、クラスの半分程の子がアルバイトをしていました。しかも、学校側に許可を得ている人は私の知ってる限りいませんでしたよ。友達が、バイト先に学校の先生が来てしまいアルバイトをしていることがばれてしまったみたいなのですがその先生が見逃してくれたっと言っていました。
そうゆうのもあるみたいですよ。
処分は、謹慎などだと思います。
先生側も、大体の生徒が許可なくアルバイトをしていることを心では感じているとはおもいますけどね・・・。
まあ、心配してる程バイトしていることがばれることはないと思います。
許可を得て働いた方が安心ですけど、いろいろ手続きがめんどうなようです。
入学してから周りの状況をみてきめたほうがいいとおもいます。
自分で大学の資金を稼ぐなんてえらいですね。頑張ってください!!
No.6
- 回答日時:
普通の高校ですよね。
(違かったらゴメンなさい…w学校側としては、原則禁止にしているところが殆どです。
また、学校に入学して最初の頃の学活などではバイトのことについて、「バイトはしないこと」みたいな事が言われると思いますが、普通のバイトなら問題ありません。
専門的な仕事のバイトはお勧めできません。
誰にでもできるような方がいいと思います。
見つかっても注意程度で、「学校に支障が出ないように」とか言われるだけです。
ただ、契約上の問題で16歳以上の方がよいですね。
あと、履歴書などに書く内容もありますので、学校生活が安定してからの方がいいです。
とはいっても、普通の高校の場合です。
進学校だったり普通科でない場合は、厳しいかと思います。
場合によっては謹慎、退学処分なども起こり得ますので、状況をみて判断してください。
普通科の学校なら、半年もすれば何人かがバイトしているでしょう。
もし、話せる先輩が居れば聞いてみてください。
「大体の人がしてる」ということでしたら問題ないと思われます。
微妙な意見ですが参考にしていただければ光栄です。
No.5
- 回答日時:
他の回答者と同じで、「原則として禁止」ということは、許可がおりればできるはずです。
ただしその場合、学校の成績が悪いと、間違いなくおりません。だいたい全教科3以上なら確実です。2が3つ以上なら、学校での生活態度しだいでしょうか。1があるようなら、確実におりません。これをふまえて相談してみてはいかがでしょうか。もし許可されなかった場合、NO1に似てますが、新聞奨学生になるという手もあります。実は僕もそうでした。ただ新聞奨学生は、途中でやめてしまう人がたくさんいるくらいきついので、中途半端な覚悟でやらない方がいいです。そのかわり、そこで得られる経験は、将来間違いなく役に立つということは保障します。
No.3
- 回答日時:
確か生活上の困難や何らかのやむおえない事情がある場合につき、特例で何か紙に書いて提出した上で、認可が下りると思いますけど。
まあ高校次第ですが…大学ということであれば、親の文章などを添えて、リアルに訴えれば問題ないと思います。以上が拒否された場合は、新聞配達などでしょうか。あとはばれると思った方がいいと思います。高校生の行動範囲はしれていますし、噂とは恐ろしいものですぐさまつかまることもありえますよ。ともかく離れた場所ですね。しかも交通量の多い大通りは避ける。
No.2
- 回答日時:
> 原則として禁止になっています。
ということは、「事情があれば認められる」ということですよね?
なにも「こっそり」する必要はないのでは?
堂々と事情を説明して認めてもらうのが筋というものではないでしょうか?
(下手に隠れて行っていて、バレたら停学は間違いないですし、内申点にも響くので進学は難しくなりますよ・・・。)
No.1
- 回答日時:
>どのような処分にされるのでしょうか?
最悪の場合、退学処分も考えられますよ。
>原則禁止
ということですから、入学後に先生に事情を話して、
ご相談されることをおすすめします。
>将来自費で本州の大学へ~
奨学金、という手段もあります。
http://www.jasso.go.jp/
参考URL:http://www.jasso.go.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 高校生に質問です 俺は去年学校行ってない16歳です 理由は精神的な病で病院の先生に高校を行くのを止め 3 2023/01/01 11:13
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- 学校 進路について 3 2022/06/04 22:37
- 所得・給料・お小遣い お小遣いが足りない。。 8 2022/05/29 11:06
- アルバイト・パート 高校生のバイトについて 私の高校はバイトが禁止されているのですが、どうしても社会経験を兼ねてバイトを 3 2022/03/31 20:28
- 父親・母親 高校生のアルバイトについて 初めまして。高校3年生 男の子の母親です。 進路も決まり学校へアルバイト 2 2023/01/14 16:21
- 学校 受験が怖いです 7 2023/01/20 00:34
- 飛行機・空港 現役旅客機パイロットの方、元パイロットの方に質問です。僕は今高校一年生なのですが、将来は旅客機のパイ 3 2022/04/14 20:06
- 高校 工業高校2年生の男です。 自分は今工業高校2年生で普通に学校に行ってるんですけど通信制高校に魅力を持 3 2022/06/17 01:14
- いじめ・人間関係 相談です 7 2023/04/01 06:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先に用があって電話する...
-
高校1年生女子です。学校に内緒...
-
大学生です。アルバイトを半年...
-
5月からマクドナルドでバイトを...
-
アルバイトについてです。 明日...
-
内引き
-
暇なので休んでくださいと言わ...
-
アルバイト二週連続欠勤について
-
「留年」はアルバイトで不利?
-
高校生3年生はやはりアルバイト...
-
研究室に配属された理系学生の...
-
セブンイレブン 鮮度チェック...
-
生理で体が重くてアルバイトを...
-
アルバイトの契約書と通勤届に...
-
アルバイトについての相談です...
-
進路の決まっていない高3の人...
-
なぜ山崎製パンのアルバイトや...
-
過去のバイトはバレる?
-
ラブホテルの従業員って何人く...
-
飲食バイトを長期休暇を機に辞...
おすすめ情報