
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
1000万あったら、楽天全世界株式インデックスファンドに毎月50万ずつ20ヶ月かけて投資したら、10年後は2倍くらいにはなっているかもしれません。
ただしこれは元本保証ではないです。元本をなるべく崩したくないけど、預金よりは増やしたいのなら、社債や仕組債などはどうでしょうか?
ソフトバンクの社債は2.5%で7年というのが年初にあったはずですし、先日は楽天モバイルの社債が0.7%くらいであったはず。
またオプション取引の要素を取り入れたノックイン投信だと2.5-7%くらいまでいろいろあったと思います。今だったらあおぞら銀行のHPで仕組債というところを見ればちょうど募集しているものがあったはずです。
他には米ドルの外貨預金は金利がどんどん上がって今は4-5%くらいでしょうか?ただ、今はあまりにも円安過ぎるので円高の時(1ドル100円くらいかなぁ?)に始めて円安になってからドルを円に戻せば良いです。
リスクがどちらかと言えば低めの商品はそんなところでしょうか?
投資に絶対はないですからきちんとリスクを理解してから始めるべきと思います。
No.5
- 回答日時:
元本保証は預金で1000万円とそれに伴う金利で、他の金融商品にはありません。
投資とは投資効果により一定のリターンが期待できる一方で融資と異なる点は、返済が行われませんので、価格の成長とリターンがどれだけ見込めるかが重要となります。
また、投資には元本保証というものが無く、逆に元本超過損が生じるリスクがあります。
投資というものは、市場に資金投下してリターンというベネフィットを期待するもので、また投資した金融セクターの成長を期待するものですが、同時に投下資金が相場の下落に伴うリスクにさらされるという状況も生まれます。
従って、元本保証で1000万円の投資をスタートという文言には論理矛盾があり、投資をスタートした時点からリスクを伴います。
投資する前に考え得るリスクを先行して折り込むことが必要です。
多くの方がスタートアップで資金を減らされますが、リスクの回避方法を考えておこことと、自分に合った投資法を探ることが必要ですね。
また、正しい投資知識と資金管理も重要ですね。
No.4
- 回答日時:
>> あなた様ならこの金額があればどう運用されますか?
投資の資金の大きさ、リスク許容度など、個々に条件は違うので、他人の選択が自分に合うものではありません。
ご自身の条件と投資環境を判断して、ご自身が選択するしかないものと思います。
1年前なら金の選択をオススメしたでしょうけど、今はもう上がりすぎ。
外国株式もこんなに円が弱くなってからでは為替損失のリスクが大きいと思います。
No.3
- 回答日時:
年間を通して、株式の信用取引を活用して株主優待の取得をすすめれば、実質、年2-3%の利回りでの運用は可能です。
まったく未経験であれば最初は方法についての理解と実践が必要ですが、株価がどう動こうが基本的に損失は生じない取引で元本保証と同様です。
証券会社のサイトでも紹介され、取り組む方が増えているため、競争が激化している面もありますが、まだ有効な方法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
貧乏人はfx ある程度金持ってる人は投資信託や株という印象です。間違ってますか?
その他(資産運用・投資)
-
私は転貸人として貸主に家賃10万円払っており 転借人に13万円で転貸しています。 転借人は保証会社に
不動産投資・投資信託
-
信用取引の「金利と管理費」について
株式市場・株価
-
4
もし間違って4千万以上も振り込まれたら、あなたならどうしますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
定期の金利が高い!
その他(資産運用・投資)
-
6
FXの税金徴収の仕組みおかしくないですか?
FX・外国為替取引
-
7
やっぱり投資は怖い?!
その他(資産運用・投資)
-
8
株や投資等で利益が出た時は税金を支払う 必要があるのでしょうか? 2000億の取り引きを海外投資家と
その他(資産運用・投資)
-
9
大学生です。投資など何かバイト以外でお金を増やしてみたいと思っているのですが、何をするのがおすすめで
その他(資産運用・投資)
-
10
資産運用を薦められています。 下記ざっくりで少ない情報で申し訳ないですが、 手を出してもいいものでし
その他(資産運用・投資)
-
11
投資家の方に質問です。 投資未経験の者に最初にオススメの投資を教えて下さい。 損益が少なければ利益は
不動産投資・投資信託
-
12
自分の会社の株価がずっと下がっているのですがこれは倒産の可能性とかあるでしょうか? 株のことがわから
株式市場・株価
-
13
親からつみたてNISAの投資信託を大反対されます 今21歳でつみたNISA1年目で10万円少し利益が
不動産投資・投資信託
-
14
投資で年2700万の利益
その他(資産運用・投資)
-
15
二の足踏んでます
その他(資産運用・投資)
-
16
株とかFXって殆ど詐欺ですよね?動画やネットで何々手法とか謳ったり勉強会とか色々ありますけど…。 本
その他(資産運用・投資)
-
17
現金移送
その他(資産運用・投資)
-
18
【投資について】 無知で細かい事がわからない為、 検討外れなことを言ってるかもしれないですが、 ご存
その他(資産運用・投資)
-
19
無知で恥ずかしい質問になるかもしれません 不動産
不動産投資・投資信託
-
20
株 損切りしても手数料以外の税金は取られますか? 教えて下さい
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
聞くは一瞬の恥聞かぬは一生の恥
-
5
銀行の利子。
-
6
投資信託の長期積立での債券の...
-
7
JAの投資信託の実績や評判はど...
-
8
ウォータースライダーなどの身...
-
9
投資信託の年率リターンについて
-
10
投信の事で質問させて頂きます...
-
11
昨年銀行の商品 投資信託 を購...
-
12
郵便局か伊予銀が取り扱ってい...
-
13
インスタグラムをはじめようと...
-
14
確定拠出年金で世界経済インデ...
-
15
グローバル財産3分法を解約し...
-
16
【イートレード】投信売買のタ...
-
17
投資と博打の違いを教えて下さい。
-
18
遺産相続した資産の運用について
-
19
40歳で1億円で投信リタイア可能...
-
20
投信始めたいのですが
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter