dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基本給18万との求人情報


蓋を開ければ
基本給13万+職務手当5万

?!?!

これって違法じゃないですか?

求人票にその様に記載しなければだめですよね?

賞与も13万で計算されるって事ですよね?

A 回答 (4件)

そうだね


総支給額18万ならセーフだが
    • good
    • 0

ええと、もうその類の嘘求人だらけですよ(笑)



実際に応募したら、話が違う。仕事内容がきつい、言ってた内容と業務内容が違う、、、もはやこれ常識に近い(笑)

例えば労基に相談しても「応募しないでください」という一言のみです。
求人を出している会社に対し、注意勧告するのではなく、
そういう条件で「契約」を交わした側が悪いというのです(笑)

 たとえ労働基準に違反してようがどこ吹く風です。
    • good
    • 0

「求人情報間違ってました、簡略化して書いちゃいました」って言われると、それ以上どうにもならないかも。



> これって違法じゃないですか?

間違いましたなら、法律に違反してるって事にならないです。

ハローワーク経由ならハローワーク宛て、求人情報誌経由なら雑誌の編集部宛てにクレーム入れれば、注意くらいしてくれるかも。

--
失業保険の特定受給資格者の、

| (2) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことにより離職した者

にはビミョーに該当しないけど、相手が労働契約書とか労働条件通知書を出していないなら、
「求人票の条件=労働条件」
だってゴネて、転職や失業保険の受給に有利な会社都合退職だってゴリ押すとか。


会社都合での退職者を出すと、助成金とか減額される事があるので、会社にもダメージある場合があります。
    • good
    • 0

入る前なら入らない、入った後なら辞めればいい、 日本の会社ってズルいんです、嘘つきばっかですから、今後ともご注意を、

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!