A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>加速度をもって動き出した電車の中では慣性の法則が成立しないのに
しますよ。
>理系が言ってる慣性の法則感じるわーってどういうこと?
理系も、文系も、万人が感じます。
それを打ち消すように、逆の動きをして、徐々に電車の加速度にあわせて、同期すると、力を感じなくなるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
光速度不変
物理学
-
あの詳しく教えてください 「光速」というものを理論の基本にすえると、理論が単純で美 しくなることは、
物理学
-
『見かけの力』
物理学
-
4
等速直線運動する電車の内部の別々の場所に時刻を合わせた時計を取り付けます。すると電車の外で静止してい
物理学
-
5
物理学では「実際にはそうではない」とよく言われますが
物理学
-
6
光り時計の思考実験は、解釈がデタラメだと思いませんか?
物理学
-
7
欧米では、ルートの記号は、こう書くのが一般的なのですか?
物理学
-
8
なぜ重力加速度が正になるのですか?
物理学
-
9
光に質量があるのか
物理学
-
10
電気自動車モーターのブラシ構造
物理学
-
11
宇宙船は物理的にどこまで光の速度に近づけることができるのか?
物理学
-
12
太陽光発電で変換されなかったエネルギーはどうなるの?
物理学
-
13
相対性理論の嘘について
物理学
-
14
虚数単位の平方根について
物理学
-
15
二重スリット実験は、本当に不思議なんですか?
物理学
-
16
原子核と電子の間にはスカスカに空間がある、というとらえ方は古い考え方でしょうか?
物理学
-
17
ニュートリノは質量があって光速で動くって聞いたことがあるんですが、
物理学
-
18
物理の問題が腑に落ちない
物理学
-
19
アインシュタイン博士の相対性理論は間違っていたのでしょうか?
物理学
-
20
相対速度の公式v=v[a]-v[b]というのは、直線上でしか成り立たないという認識であってますか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
衝撃力(撃力)の単位について
-
5
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
6
中学生です。重力加速度につい...
-
7
人間って音速に耐えられますか?
-
8
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
9
地球上では重いものほど速く落...
-
10
応答加速度の求め方
-
11
m/s、m/s^2の読み方
-
12
2000年 京都大学 第一問 (長...
-
13
「等加速度運動」と「等加速度...
-
14
斜面を転がる物体の加速度aにつ...
-
15
速度と加速度の違いって何ですか?
-
16
加速度応答スペクトル
-
17
物理の公式について
-
18
時間積分後の意味
-
19
力学(遠心力がきちんと理解で...
-
20
力学の問題で困っています。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter