dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

志あっても議員や官僚になると腐るのでしょうか?

A 回答 (3件)

個人の志が通用するほど組織は甘くない、


ということだよ。
    • good
    • 0

一人で仕事をやる訳では


ありません。

仕事をヤルには、周りと合わせる
必要があります。

周りが総て、賄賂を受け取っている。
そんな職場で一人だけ受け取らない
人がいたら、そいつは仲間はずれにされます。

信用されません。
結果、仕事が出来なくなります。

最期は辞める羽目に陥るでしょう。

これは、極論ですが、中国ではこういうのが
普通です。

仕事をやるために、周りに合わせる。
気が付いたら、腐っていた。



☆ 漁父辞(ぎょほのじ)
古代中国の話。

屈原は、追放されて湘江の淵や岸をさまよい、
沢のほとりで歌を口ずさんでいました。
漁師が尋ねます。

「あなたは三閭大夫さまではありませんか。どうしてこんな
(落ちぶれた)お姿になってしまわれたのですか。」と。

屈原は言いました。
「世の中の人々すべて(の心)が濁っている中で、
私一人だけが清らかです。そして人々がみな酔っている中で、
私一人だけが醒めています。だから追放されたのです。」と。

漁師は言いました。
「世の中の人々(の心)が濁っているならば、
どうして一緒にその泥をかき混ぜて、波を立てないのですか。
人々が酔っているならば、どうしてその酒かすを口にして、
その薄い酒を飲もうとしないのですか。
どういった理由で深く考え、お高くとまって、
自分から追放されるようなことをしたのですか。」と。

屈原は言いました。
「どうして清廉潔白なこの身を世俗の埃の中にまみれされること
ができましょうか、いやできません。」と。

漁師はにっこりと笑って、(出航するために)
船の縁を叩いて行ってしまった。

そしてそのとき、次のような歌を詠んだ。

滄浪の水が澄んでいるのなら、私の冠の紐を洗おう。
滄浪の水が濁っているのなら、私の足を洗おう。

とうとうそのまま去ってしまい、
2人はもう2度と語り合うことがありませんでした。

その後、屈原は 汨羅(べきら)の淵. で
投身自殺しました。
    • good
    • 0

「手段は目的を正当化する」。

これは主に左翼系の言葉です。
「粉を被らずにうどんを作れるか」。これは主に右翼系の言葉です。

これらの言葉を名言と思い、安易な道を選ぶのなら、腐っていくでしょう。
これらの言葉を迷言と思い、困難な道を選ぶのなら、大丈夫かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!