No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
Microsoft の Windows の流儀と言うやつですね。タスクマネージャー、デバイスマネージャー、コントロールパネル、「設定」 画面の各種ページなどは、Microsoft が作成しているものなので、そうなっているとしか言えません。
"みんな、こんなチンプンカンプンをどうやって勉強するのか、どうやって飲み込むのか、不思議ですが"
→ それは、使っているうちにわかるものと、情報を見て憶えているのでしょうね。そこまで深く知らなくても、使う分には問題はありませんし、何故そうなっているのか、その理由は、等と考えても仕方ありません(笑)。
仕組み自体には、多少ユーザーの希望を反映することもあるかも知れませんけれど、殆どは Microsoft の都合で作らてれいます。時にはバグも入っていたりして、大騒ぎになりますけれど、時期に修正されてたりします。
Microsoft Windows のほかにも、Apple Mac OS や Linux などの、フリー系の OS もあります。ユーザーはこれらを選択できますが、今のところ Windows が大半を占めていますので、それを使わざるを得ません。まぁ、それでも使いたいのは、OS ではなくアプリケーションの方なのです。
共通で動作するブラウザなら、どの環境でも使えますので、Linux なら無料で使えたりします。一時期、Linux でパソコンを動かしていた時期もあり、インターネットに関しては全く問題はなかったですね。
どの OS を使うかは、自由に決められますが、流石にゲームは Windows の独壇場なので、ゲームをやる方は Windows になりますね。
こんばんは air supply さん、丁寧なご指導本当にありがとうございます<(_ _)>
「流儀」( ..)φメモメモ
なるほど、流儀なんですね
「Microsoft の Windows の流儀と言うやつですね。タスクマネージャー、デバイスマネージャー、コントロールパネル、「設定」 画面の各種ページなどは、Microsoft が作成しているものなので、そうなっているとしか言えません。」なにか方程式のようなものがあるのかと漠然と考えておりましたが
「流儀"(-""-)"」まったく納得しました。
なんとなく、使ってなれては来ておりましたが
メモリはデバイスの一種なので➡デバイスマネージャーで見られる( `ー´)ノ
などと、勝手に思い込んで探して愚図も言いましたが
そうですよね
「Microsoft」村の流儀(*^▽^*)!
なんと素晴らしい説得力"(-""-)"
ご返答に苦笑しながら感激です (#^.^#)!
融通の利かない私に
丁寧なご返答
誠にありがとうございました。<(_ _)>
座布団三枚のベストアンサー(#^.^#)!
ますますのご活躍を期待しています
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
タスクマネージャーについての説明がなかったですね。下記を参考にして下さい。
タスクマネージャー
https://www.pc-master.jp/sousa/task.html
PCの”今”が見れる”タスクマネージャー”の使い方
https://1st-step.jp/blog/1st-step/2271/
ご丁寧なご指導ありがとうございます ( ..)φメモメモ
何かあると、コントロールパネルや設定
タスクマネージャやデバイスマネージャーを開いたりしますが
これが何なのか
どう違うのかもわからずに
何となくイジッテいるというのが
これまでの現実です ($・・)/~~~
みんな
こんなチンプンカンプンをどうやって勉強するのか
どうやって飲み込むのか
不思議ですが
きっちり把握していらっしゃる方がいるのは
心強い限りです
air_supplyさんのご親切に感謝です
ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
Windows でデータを読み出す場合、同じ項目が複数の箇所にあると、混乱しませんか?
タスクマネージャーは、パソコンにおけるデバイスの動作を見ることができますので、こちらにこれらが集中することは、機能からすると当然のような気がします。
デバイスマネージャーは、ドライバの扱い=プロパティに特化していますので、メモリはあまり関係ないと思います。
当然、両者で詳しくデータを載せることも可能ですが、Microsoft は無駄を感じてタスクマネージャー側にメモリの情報を詳しく乗せることにしたのでしょう。
それが判っていれば、メモリの情報はタスクマネージャー側を見ることになります。ドライバは、デバイスマネージャー側を見る訳です。
この切り分けは、昔からの Windows のもので、より詳しくなっている感じですね。
最近は GPU も表示されています。タスクマネージャーとデバイスマネージャーに各項目がありますが、タスクマネージャーには動作に関する情報が、デバイスマネージャーにはドライバに関する情報が集約されています。これは、それぞれが特徴的な機能を持っているように思います。
こんにちは、air_supplyさん
ご助言ありがとうございます
私自身はPCの構成にくわしくないので
ご助言の内容をまだ、よく理解できていませんが
「動作に関する情報」が集約されているというご所見を
ベースにまた勉強しなおしたいと思います
示唆に富んだご助言
誠にありがとうございます
引き続きのご指導宜しくお願いいたします<(_ _)>
No.2
- 回答日時:
失礼。
大雑把であれば、タスクマネージャのパフォーマンス、メモリで確認できます。本当だ(*^。^*)!
メモリ容量だけでなく
空きスロットル数も
速度もフォームも載っていますね
ありがとうございます。
でも、PC操作上、こんな重要な情報が
システムでも設定でもデバイスマネージャでも
チェックできないなんて、おかしくないだろうか
と、初めて気がついたばかりですが
疑問に感じています。
今回はメモリ容量の増設が目的でしたので
結局バックパネルをねじ外して現物確認をしました
が、なにか、腑に落ちない感じです。
一人で悩んでいたので
慰められました
丁寧なご助言ありがとうございます(*^。^*)!
今後ともご指導の程よろしくお願いいたします
<m(__)m>
No.1
- 回答日時:
デバイスマネージャやWindows標準の機能では細かい仕様までは確認できません。
CPU-Zというフリーソフト使えば、搭載されているメモリの仕様がわかります。
PCのメモリの種類やスロット数を簡単に調べられる便利なフリーソフトを紹介(Windows 10) | Tanweb.net
https://tanweb.net/2020/07/04/33380/
さっそくのご助言ありがとうございます。
そうなんですよね、やっぱり(^。^)y-.。o○
標準機能のどこかで確認できるかと思っていましたが、
できないんですね。
ちなみに、デバイスマネージャに該当する項目もないのは何故でしょうか?
それらしい項目があっても良いと思いますが
メモリはデバイス扱いではないのでしょうか
もし、ご存知でしたら教えてくださいませ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
メモリの「コミット済み」の意味を教えてください
Windows 10
-
ctfmon.exe。スタック ベースのバッファーのオーバーランが検出されました。
Windows 10
-
メモリなしでPCは起動する?
中古パソコン
-
-
4
パソコンのメモリについて、3枚=12Gはよくない?
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
ノートパソコンのメモリ使用率...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
hpのパソコン p7-1020jpについ...
-
vbaでメモリ不足となる原因は?
-
apexがラグい
-
PCのメモリをフルに使いたい(E...
-
WINDOWS98の最大メモリは32M...
-
特定のプロセスだけディスクへ...
-
サーバー構築時のメモリ容量
-
VMwareゲストOSとホストOSのメ...
-
デッドロック(ORA-00060)とメ...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
ノートパソコンのメモリ使用率...
-
PCのメモリをフルに使いたい(E...
-
Win XPが認識できる最大メモリ...
-
apexがラグい
-
WINDOWS98の最大メモリは32M...
-
メモリキャッシュとディスクキ...
-
エクセルでメモリ不足のエラー...
-
物理メモリの使用割合が83%...
-
現在 windows98を使用。メモリ...
-
【Excel】【VBA】実行時エラー...
-
コンピューターのメモリ不足表...
-
WIN10 Chrome メモリが足りな...
-
サーバーのメモリ1GB中900MB使...
-
物理メモリが8gあって5gしか仕...
-
対応スレッド数
-
acer製 5349-BT824のノートパソ...
-
WindowsXP SP3に3GB以上のメモ...
おすすめ情報