
A 回答 (49件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.49
- 回答日時:
お金って
何かしらを取引するための道具であって
生活環境を整えるための物ではある
生活環境がととのえられたら
それ相応に幸せではあるはずなんだけど
個人の在り方ってな考え方で
お金では左右されたくない
なんてな願望が働いてるだけなんじゃないのかな?
現実的には
貧困国なんて悲惨な状況であって
生活環境が整ってないのは事実だもんね
先進国が豊かな暮らしをしてるのを快楽だとか述べてても
なんか馬鹿なんじゃないかとも思うよ
生活環境が整うことじたいが幸せである
これって快楽なのかなぁ~
No.48
- 回答日時:
私は、お金は助け合いの媒体、他人を幸福にすることでその対価としてお金を得るという持論を持っているので、その逆も然りと考えています。
お金を使うということは、顔の見えない誰かに助けてもらったということの証なので、それだけでも幸せな気持ちになれます。No.43
- 回答日時:
私自身のことしかわからないのですが、
【幸福を感じられるものや環境をお金で買えることもある】
と感じることはあります。ただ、お金で賄える部分も、賄えない部分もあるので、
その人自身が本当に求めている幸福の意味内容によって違う
という気もします。
私の場合、自宅の部屋の家具を少し変えただけで、気持ちも軽やかになれて幸福を感じているのはお金で買ったもので環境を変えたからですが、それでも何も感じられないケースもあるとも思っています。心だけでも、お金だけでも幸福を感じられないことはあるでしょうけど、
その物事や環境の…
【ありがたさ】
を感じられるならば、幸福を実感できるのではないでしょうか。これは、あくまで心身の平穏さがあってこそ、かもしれませんけど。
ありがたさを感じられるほどの心の暇もないのであれば、感じられない状況に対応することが最初に必要なのだと思います。
No.40
- 回答日時:
一理ありますね。
お金があって本当に良かったと思う時って、いざというときだと思っています。
今まで知り合った人の中には、「爺さんが今95才なんだけど、何としてでもこれからいくらお金掛けてもいいから、100歳まで生きてほしいんだ」と聞いたときには、心の底から羨ましいなと思いました。(本人はどう思うかは置いといて、そういう余裕のあることが)
幸せな家庭を作っても、お金に困っていたら、食べるものにも困るし、心もガサガサします。子供などに不憫な思いをさせて泣いている人もいる。
お金の使い方は、いわゆる自己満足や欲の為にも使えるけれど、人を幸せにするためにお金を使う方法もあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 職場でリラックス出来る音楽をかける事に関して 7 2023/07/10 10:09
- 哲学 風俗等の性サービスについて 5 2022/08/16 08:04
- その他(悩み相談・人生相談) パーッと気分を晴らしたい。 6 2023/02/14 01:10
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は幸せなんだよな? 13 2023/08/15 14:31
- その他(家族・家庭) 不幸にする家族 私の家族みんな嫌いなアラサーです。 私の人生常に家族に不幸にされてます。 私の母親は 5 2022/06/12 22:41
- 子供の病気 家族で幸福度が高まるのは、皆、健康で病気無しと意識することですかね? なんだかんだで、結婚して家族が 2 2023/07/06 06:40
- その他(悩み相談・人生相談) 嫉妬されない立ち振る舞いができる方、教えてください これまでの人生苦労が多く、親の借金などもあり、幸 2 2022/12/10 11:21
- 節約 ケチか浪費家、幸せなのはどちらなんでしょう? 10 2022/11/28 17:47
- その他(悩み相談・人生相談) 幸せってなんやっけ? 小さい時や若かった時は小さな幸せたくさん見つけて毎日楽しかったのに、あの頃より 5 2022/08/20 13:50
- その他(悩み相談・人生相談) 【恋愛ってこんなもん?】 1年半付き合ってた男と別れたら、人生快適で楽しくて仕方がありません! 付き 4 2022/03/31 13:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報