
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
去年1年間(1月~12月)の総収入から計算して、半年遅れで住民税を天引きします。
つまり、去年暮れに勤務先に1年間(1月~12月)の「年末調整」の書類を出したはずです。その時に、今年1月1日に住民票のある市区町村も記入したはずです。
「年末調整」で、天引きの「所得税」を清算しますが、「所得税」と「住民税」とを混同しない様に。
その「年末調整」のデータは税務署に送付され、そのデ-タは、さらに、今年1月1日に住民票のある市区町村へ転送します。
そして、今年の5月ころ、市区町村からの「住民税の金額通知書」を受け取ったはずです。
だから、今年の6月から今年1月1日に住民票のある市区町村が、1年間、住民税を天引きをします。
↑ この住民税を1年間の天引きの方法を、「特別徴収」といいます。
参考
住民税を1年間の天引きをしない人や、自営業などの人は、自分で住民税を4回に分けて納付の方法を、「普通徴収」といいます。
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/tokubets …
No.4
- 回答日時:
>これは毎月引かれるのでしょうか?
引かれます。
※注:もし、3月くらいに会社を辞めた場合、4月からが無職だとしても前年度の所得に応じて課税され、個人支払いとなりますのでご注意を。
No.2
- 回答日時:
住民税は、前年度の所得に対して課税されます。
6月に、住民税の決定通知が給与明細と一緒に受け取っていませんか?
その記載のとおり、1年間の住民税が給与控除されます。
今年の給与所得(年額)が上がれば、来年の住民税もあがります。
No.1
- 回答日時:
はい。
これから1年間12回に分けて給与から控除されます。総額で12万くらいということですよね?年収300万弱なら妥当な金額じゃないですか?
https://www.musashi-corporation.com/wealthhack/a …
渡された通知書には所得などの計算金額が書かれているかと思います。
そちらをよくお読みになってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご自身の賞与に対する所得税、...
-
市町村民税の所得割額わかりま...
-
プレミアム商品券
-
所得税は前年度の収入によって...
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
預かり金返還の際の印紙について
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
収入が変わらないのに何故住民...
-
保険適用外の差し歯は医療費控...
-
年調定率とは
-
去年の収入で決まるのは
-
国保料金について
-
国民年金をもらっている場合、...
-
所属控除とは何でしょうか
-
源泉徴収票の一部を役所に出し...
-
副業の(バイトなどの)所得税乙...
-
マクロミルをやっている人に質...
-
住民税の支払い通知書が来まし...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
高額金懸賞の当選について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税は所得の10%ですか? 例...
-
確定申告で住民税なども計算で...
-
住民税から年収の計算
-
住民税、国民健康保険について...
-
税金について
-
住民税の計算方法
-
市民税、住民税に詳しい方(福井...
-
住民税と健康保険料
-
今年の年収が700万円 来年の...
-
住民税のことで質問致します、...
-
住民税決定通知書の収入欄について
-
去年退職して今年の住民税について
-
月給20万だと社会保険料とか住...
-
大阪府の市府民税50万ってどれ...
-
四日市市の住民税について
-
社会保険で住民税は引かれるのか
-
譲渡所得と住民税について
-
仕事を辞めました。 住民税って...
-
いくらかかるのか
-
扶養内130万以内で働いた場合、...
おすすめ情報