dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校二年生です。智歯周囲炎の可能性があるのですが、痛いと感じ始めたのは6/27あたりからです。ほんとは早く抜いてしまいたいのですが、7/4-7/8までテストがあるので痛くてテスト勉強やテストに集中できないのは、嫌です。
今のところは何もしていなければ痛みは感じません。
ですが、食事をすると喉を通る時に少し圧迫される感じや奥の歯茎に当たると口内炎のような痛みを感じます。
あと一週間ほどなのでこのような症状で治ってくれればと思います。
それとも歯医者に行って抜かない、痛みを軽減してくれる処置などがあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは(^^)


智歯周囲炎であると仮定するなら痛みの原因は磨き残しによるものです。親知らずの当たりは歯ブラシの毛先が届きにくく、磨き残ししやすい部分になります。なので毛先が細く細かいところまでを磨くことができるワンタフトブラシの使用をお勧めします(^^)♪それにより出血が伴いますがそこから出る血は悪い血であり全て出し切るというイメージで優しく磨いてあげてください!
もし痛みが常時出るようになればロキソニンを飲まれて凌ぐという方もいらっしゃいます(^^)
でも一番は歯医者さんに行ってお掃除してもらい、抜歯するかは話し合ったほうが良いと思います(^。^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!