
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
思考の放棄
確かにそうだね
突き詰めて思考するのって
結局は無理してるだけじゃないのかな?
思考も自然体
生き方も自然体
時には無理をしなきゃならんけど
無理をして獲た考え方って
長続きしないからね
原付で時速100キロだしてても
すぐにバイクが壊れるみたいなもんだよ
哲学とは、明確な答えが出せないからこそ
哲学なんじゃないの?
明確な答えが出てるなら
哲学は終演しててもおかしくないと思うけどね
人それぞれに、哲学とはこうなんじゃなかろうか
試行錯誤する有様こそ、哲学だとも個人的には思うよ
孟子にこうある。何かを理解しようとするときには力任せで分かろうとしてはいけない。理解がねじれる。
ギリシャ時代で人智はすべて出で尽くした。現代においては人間は何も進歩していない。個人の問題である。その者がすでに考え出された知恵を編み出す。
No.9
- 回答日時:
何の為に生きてるのか?
理由が必要な人と
理由が不必要な人
それだけじゃないの?
突き詰めて考えても
あくまでも自己満足の突き詰めだとしか思えないけどね
そもそも、突き詰めて考えられる環境に居てるってことは
何も突き詰めて考える必要性がないんじゃないの?
行動するために考えるてのは理解できるけど
自分自身が考えたと自己満足する為に考えるって
突き詰められてないよ
人はなぜ生きているのか、なぜさまざまな事象があるのか、なぜ宇宙があるのか。そのものの知能の及ぶ範囲で突き詰めて考えるものさ。それが哲学だ。人はいづれ及ぶ範囲で哲学者となる。哲学思考に入っていないのはその人に時が来ていないだけ。女性が結婚をして、したことの無い料理を始める。スーパーでみりんや白だしに手を伸ばす。今まで必要が無かった。それと同じさ。
No.8
- 回答日時:
フードロスの話で、肥満は駄目なんじゃないの?
食料を大切に味わうなら
肥満は考えるべき話だよ
ストレスだからってな理由をのべるなら
政治家もストレスあるはずだよ
政治家は政治ゲームを興じているきちがいである。きちがいだから政治家になった。ストレスがあるから政治家に転向した。いずれにせよきちがいである。ストレスでただデブのほうが人としてかわいらしい。肥満を無くせば、そう、国の医療費は2割、3割減るだろう。現実は人は弱い。俺もお前も弱い。お前は頭が弱い。自分の弱さを克服するのはかなり困難である。突き詰めていけば何のために生きているのかが分からない人はかなり多い。それでも懸命に楽しさを金を求めて生きている。それで精一杯だ。
No.7
- 回答日時:
食べ物に困ってる人が居てるのは知っていますよ
だからといって
( ̄~ ̄;)食わせるだけの政策が行われてるのも
なんか変な気持ちにはなりますね
難民キャンプで食事にありつく
それだけの生活って
人間らしいのか?
人間らしくないのか?
( ̄~ ̄;)悩む~
ワシが、難民キャンプに入ってみないと
なんとも言えないですね
食料不足てな問題は、そもそも世界全体で自由競争させてるから
競争に破れた国や、破れた人は
食うに困るのが事実ですもんね
なら、世界全体で競争をやめさせたら
労働意欲がなくなってしまい
食料の生産量は激減してしまいそうですけどね
フードロスを訴える世の中なんだけど
欧米人の肥満の割合って高いから
まずは、肥満の割合を減らすことが
フードロスに繋がるんじゃないの?
食えない人問題よりも
食い過ぎてる人問題が気にはなるけどね
健常者でも病気で休む日が多いとくびになる。会社は人件費をかけたくない。休みがちになると仕事が滞る。知的障碍者や身体障害者には国が設けた枠がある。それはごく少数だ。障害者は仕事に使えない。会社は障害者を避ける。障害者でも生きていたいと思う。それには働かなければならない。しかし、受け皿が無い。障害者は障害者で生まれたいと思って生まれてきたわけではない。支援が必要だ。健常者が事故や病気で障害者となる。成りたかったわけではない。支援が必要だ。それには税金が使われる。障害者に使われる税金を惜しんではならない。国は無駄なことや富裕層のために税金を使っている側面がある。たとえば教育無償化だ。家庭に支援をしているが現実は馬鹿やきちがいばかりが卒業後に社会に押し出されている。たとえば法人税の軽減だ。投資をした会社には税金が軽減されている。
競争意欲がなくなるのは富裕層だ。一般庶民は働かなければ食っていけない。それを知っているから競争ではなく働くのだ。
お前はテレビを注意深く見ていない。白人も黄色人種も黒人も太っている人間は多い。デブは好きで太っている人は少ない。ストレスに対抗して生きていくためだ。
お前は馬鹿だ。
No.5
- 回答日時:
トラディショナル君君は君自身に資格があるというがそれこそ自惚れだよ
一日1食だろうが食べている事実に変わりがないし君がクズでないと断言できないしね
ていうかトラディショナル君君はあえて炎上狙いしているかもしれないがあえて憎まれ口をきくのはトラディショナル君の真意が全く通じないことから無駄口でしかないよ
俺がクズではないと断言できないという指摘は当たっている。生き物は生き物を食べなければならない。生きるということの秘密を探る。俺は他の者より優れている。俺の真意が通じないのは単に人間が馬鹿だから。
炎上狙いはしていない。他者と語りあいとも思っていない。おれは日々、怒っている。
No.4
- 回答日時:
トラディショナル君が頭がいいのは知っているが論点がずれているのは確かだよ
トラディショナル君の質問にも君の質問に対する私の返答にも食べられる側のことには触れてないからね
論点がズレているのは批判でなく事実
それはそれとしてトラディショナル君君に他人が食べることが無駄だと断ずる資格でもあるのかな?
そうだね。質問には食べられる者のことは触れていない。
クズが食べるな、という資格はあるよ。俺が食べていない。一日一食だ。先月は酒を飲んでピーナッツを食べている。ピーナッツは高カロリーだから一ヶ月で5キログラム体重が増えた。ピーナッツにも命がある。神は他者を食べなければ生きて行けないようにしている。それは自己にうぬぼれてはいけないということだ。人間ならば他者の役に立つことをしよう、と思えばいい。食べられる者の慰めとなる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フードロス問題について軽く興味を持ったので調べてみたんですけど、人間が1日で食べる量は大体決まってい
- 米国の食事について
- 東京に二泊三日で行きます。 初日は仕事ですが、後の2日は観光していこうと思います。 スカイツリーは行
- 食べ放題のお店は法律で禁止にすべきではないでしょうか
- 「美味しそうに食べるなぁ」の意味とは!
- 「世の中には食べたくても食べられない人がいる」って言う意味ある?
- これって鬱病ですか? 高校2年生、女子です。 私は周りの友達に明るい、面白い、よく笑うという印象を持
- 日本も含む世界的な食糧不足になる予測なので、食料品等を備蓄しとくべきである?
- 食文化まで昆虫食で世界統一させる必要ってある?
- デブでものすごく食い意地のはった友人がいます。別に食べたいものは食べてもらっていいのですが、困るのは
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
解いてください
-
地球は丸かった・・・どなたの...
-
「なぜ」、「どうして」、「な...
-
あり得ない話ですが、全人類を...
-
理科の問題なのですが、同じ位...
-
比例の利用(中学)についての...
-
「太陽」は固有名詞or普通名詞
-
集中定数系、分布定数系の意味...
-
南半球って!
-
太陽の別名
-
地球が誕生してから46億年。 人...
-
中学生3年生理科です。 太陽、...
-
ほぼ罪人悪人だらけで水・食料...
-
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
ドラクエをやっているとダンジ...
-
地球温暖化で海面が今より50m ...
-
地球全体が1秒間に受ける太陽放...
-
これ解いてください! モールス...
-
地文学とはどういう物か具体的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
多神教の社会で育った日本の宇...
-
地学 物理地球 宇宙 地殻 地震 ...
-
あり得ない話ですが、全人類を...
-
人間は死んだらどうなりますか?
-
今年は、なぜ、記録的な猛暑に...
-
人類の種が進化の古い順から教...
-
人類化学の進化の最高到達点は...
-
比例の利用(中学)についての...
-
地球は丸かった・・・どなたの...
-
月の引力と体重について
-
コロナ軽症の苦しみの大きさを...
-
「太陽」は固有名詞or普通名詞
-
これ解いてください! モールス...
-
「しかし」と「それでも」
-
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
腸の長さはちょう(腸)なげえー。
-
季節によって月が昇る高さが変...
-
解いてください
-
東から太陽は昇るは、どうして ...
おすすめ情報