dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年生女子です。

入学式以来仲良くしていた友達から急にあいさつをしても無視されたり、仲間はずれにされるようになってから1週間後、

下駄箱に一通のお手紙が入っていて中を読むと、その子が私を避けていた理由、私の嫌いなところが書かれていてすごく傷つきました。

家に帰って、チャットでその子に何度も謝って出た結論が少し私との距離を置いて欲しいとのことでした。

でも、私はぼっちになってしまうのでその子と距離を置くのが嫌でした。

それでも、学校に頑張って行きました。

その子とは緊張で話せませんでしたがその子の友達全員とはもうすでに話せました。

が、当の本人とはまだ話せていません。

そして、2週間前その子と初めて話せました。

私の制服のスカートから糸が出ていて切るのを手伝う時に少し話せました。

その後、体育祭や別の機会で少し話せました。

新しい友達もできましたが、仲直りしたいです。

どうすればよいでしょうか?

A 回答 (3件)

その書かれていた嫌いな所を気を付けるようにして普通に生活しましょう。


変に仲直りを焦ったらウザいと思われるかもしれないのでその子の事をあまり気にせずに普通に。
早く仲直りしたい!ってなりすぎないように舌方がいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仲直りはどれくらいのタイミングですれば良いでしょうか?

お礼日時:2022/07/07 18:27

許してあげなよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ど、どういう意味でしょうか…

お礼日時:2022/07/07 18:25

過去のことを蒸し返すことはせずに、まっさらな関係に戻ったと思って接っしてみたらいかがでしょうか。

仲直りする為の機会は作らないほうが良いということです。
その時は、お手紙に書かれた内容に気を付けて接してくださいね。二度目はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

仲直りはしない方が良いということですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2022/07/07 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!