dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンの送風って室外機が回らないのですか?
どうやって風を出すんですか?

A 回答 (6件)

室内機のファンの力で、


室内機の空気取り入れ口から空気を吸い込み、
室内機の送風口から空気を吐き出してる。

空気の温度を変えるときは熱交換器を働かせるために室外機が回るけど、送風だけならその必要はないので、室外機はかかわらない。
    • good
    • 0

内気循環させてるだけです。

    • good
    • 0

室外機の役目が分かってないのかな

    • good
    • 0

室内の空気が循環しているだけです。

「送風」では熱交換は行われていません。
    • good
    • 0

そもそもの話、冷房、暖房、送風、どの運転モードでも、室外機から空気を送っているわけではありません。



室内機から出る風は、部屋の中の空気を室内機で吸い込み、吹き出しているだけの話です。

室外機のファンで室内に風を送っていると勘違いしている人が思いのほか多いですが、それは間違いです。

室外機のファンは、室外機の中の熱くなったコンプレッサーを冷やすために回っているだけです。
    • good
    • 1

だだたんに室内機のファンが回っているだけと違います。

扇風機みたいに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほう、、、、ん?

お礼日時:2022/07/09 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!