dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間は信念なしには行動できません いや出来たとしても間違うかもしれない

あなたは何を信じて生きている位のでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    何か これが信念だと言う人居ないんですかねえ?

    思想信条もない時代なのですかねえ?

      補足日時:2022/07/16 13:48

A 回答 (8件)

国民・国民の為にッ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

国民の為に と言う信念が在るのですね

信じないと出来ないことは多いですが

誰の為にと言う広がりが在るのですねえ

成る程勉強になりました 僕も国民の為に頑張ります。

お礼日時:2022/07/14 16:37

別に俳優は関係ないです。


筋書きの問題です。


なお、ドラマが見てい居ると分かるのですが、
筋書きは造る人次第で
あちこちで変わることありますよ。
史実に即していないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

なんかこう ドラマを盛り上げたいのですね?

どうにかして魅力あるドラマにしたいのでしょうねえ

桜と浄瑠璃さんだったらどんなドラマを作りたいですか?

思わず涙が出るような 実話じゃないかと思う様なドラマとか・・・

何時代が好きなんですか?

お礼日時:2022/07/15 10:00

ジャンルは何ですか? SF? 恋愛? 時代ものでしょうか?



歴史ものが多い。
歴史書の場合は翻訳も行います。
漢文になっているものは書き下し文か現代語か
どちらかに直します。

それから、歴史上、謎になっていて
解決できない謎の事件・事項などが好きで
その謎を推理で解くのが好きですね。

歴史というのは
本来、だれも真実を知らない世界です。
NHKの大河ドラマも実は娯楽時代劇です。
脚本家とかシナリオ造る人の小説になります。
だから史実とはかけ離れたものがかなり含まれています。
これはNHKに聴いたことあります。

遺跡や遺物にしても
看板は本物か疑問です。

遺跡で名のあるものは
日本は戦争が多かったので
江戸時代になってから決めた物が多いです。
墓の場合は被葬者が本物か保証はないです。
天皇陵も江戸時代から被葬者を決めて行きました。
誰が入っているかの保証は実はないのです。
126代というなら、代数数合わせで墓を決めているのです。

謎多き世界で
それを解くための本と思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

歴史ですか 僕は歴史に興味はありますが

学校で肝心の事を教えないので 残念でした。

学校とはあんな洗脳的な所だと思っていませんでした。
ホッ
それにしても大河ドラマは次から次に同じようなものをやりますが

結局俳優さんを観たいのでしょうねえ。

家族みたいな感じで 同じ人を見てホッとしたのでしょうか?

お礼日時:2022/07/14 22:14

信念を語るやつほど信念がない・・・を信念にするので


わたしは信念がないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

奥ゆかしくていいですねえ^^

私は信念になってしまいました。

お礼日時:2022/07/14 20:24

物書きです。


本を書いて造って売って
買ってくれる人が
どう思うかです。

今は不況で難題ですが、
始めた当時は
色んな種類の人
が買いに来た。

ここに何を書くかですね。

なお、本は売っても
印税ではなく、
本の代金そのものを
もらいます。

いわば自分自身で
本書いて
造って
販売営業全部やるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そりゃ凄いですねえ

自分で売って売れればごっそり貰えますよねえ

売れなければ?赤字ですか?

慈善事業になってしまいます。

ジャンルは何ですか? SF? 恋愛? 時代ものでしょうか?

それとも何かも活動ででしょうか?

僕も本作りました、でも製本代が高かったので儲けにはなりません

まだ一箱残ってたと思います。

本離れでなかなか売れませんねえ(^^ゞ

お礼日時:2022/07/14 17:31

揉めないのが一番

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

揉めてもしょうがないからですねえ

少しでも前進すれば揉めるのもいいですが

揉めて良くないのは関係が悪くなることですよねえ。

ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/14 16:35

賞味期限切れは少しくらい許すが、消費期限切れの食品は絶対食べない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

安全策ですねえ。そのような信念があるんですねえ

不思議な気もしますが 人間、考えてれば、そのような事も言える訳ですねえ。

僕もそれはありますねえ。他の人もそうなんだと言う安心につながります


どうもありがとうございます。

お礼日時:2022/07/14 16:32

「人間万事塞翁が馬」が最近の信条です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

いい事もあれば 悪い事もある。それはまさに天気の如し

人間 生きてればチャンスがある と言う事ですね。

チャンスは確率。長くやってれば何時か何度か訪れる ですかね。

お礼日時:2022/07/14 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す