dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インフレーションは光より早いスピードですが
数字を見てもわからないし、光でさえ混乱するのに
光より早いってどんな感じですか?
豚の角煮が1秒で出来るとか、そんな感じの表現でお願いします

A 回答 (6件)

光速より早くても、別に豚の角煮は早く煮えませんが……。



そうですね、宇宙船が普通に飛ぶと、火星までは半年かかりますが、光速で飛べば約3分。
地球でカップヌードルにお湯を入れたら火星に着いたころちょうど食べ頃です。
光より早いと、例えば一瞬で火星まで着いてしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

わかりやすいです
もう速いってよりテレポーテーションですね!

お礼日時:2022/07/26 16:14

「早い」じゃなくて「速い」です。


真空中の光より早いものはありません。 物質中の光はスピードが落ちる(屈性はそのためにおきる)ので「光より早く移動できた」が起きるかもしれませんね。
    • good
    • 0

それは、日本経済のインフレではなく、宇宙膨張のインフレーションですね。



宇宙の壁に近づこうとしても、逆に離されるって事だから、
鬼ごっこでボルトを追いかけても無駄ってこと・・・

ドラえもんのタイムマシンで、未来の時間と場所を設定すると、結果的には光よりも早い事になります。
    • good
    • 0

アインシュタインの相対性理論では、光よりも速いものは存在しないと唱えられています。


まぁこれは物理的な話です。

でも文学的な考えではもっと面白い表現ができます。
例えば、
「大好きな彼女が実は、他の男とホテルへ行っていた。さらには、自分の悪口まで言っていた。そう聞かされた時、僕の中で彼女への思いが消えていくのは光の速さよりも速かった。」
などと表現すれば、小説の一つの場面としては面白い文章にならないでしょうか。
    • good
    • 0

光速のピストン


絶頂回数100回/秒
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ほ〜

お礼日時:2022/07/19 12:05

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なんか好き

お礼日時:2022/07/19 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!