プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

軍事費倍になるとの事ですが、そうなると軍事力は何位になりますか?

A 回答 (10件)

順位はほとんど変わらないかな。

EU諸国も増額してくるだろうし。中国はクソ意地でも軍事費減らさないだろうし、アメリカには逆立ちしても勝てないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今5位との事なので軍事費で言うと4位のインドより多くなるんですよね。さすればそれと同時に軍事力も4位になるんでしょうかね

お礼日時:2022/07/21 20:30

倍になるんじゃないですか、それでも大したことじゃないですよ。


安倍さんが、まだ呟き程度に言っていましたが、アメリカの核を使えるようにして抑止力を高めるという案がいいと思います、タダというわけにはいかないので賃貸料を払うんでしょうが、このほうが安くついて効果的です。
今のままだと、いくら軍備を増強しても、原爆落とすぞと言われたら何も言えないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

核は…まぁしょうがないですよ。
左がうるさいでしょうし

お礼日時:2022/07/21 20:31

他国の軍事費は変わらないという理想主義的な架空の発想で順位を推測しても現実的な意味はありませんよ。


対抗する側も、仮想敵の武装拡大に対抗するように装備を増強しますから、費用をかけた割に装備の格差は縮まらないものです。
また、費用で順位を推し量ることにも意味はありません。
重要なのは有効な装備かどうかであって、金額ではないのです。
たとえば、イージスシステムは、飽和攻撃やロフテッド軌道の攻撃には迎撃能力が劣るといいます。
効果的な防衛装備が何かを吟味せず、超高額のイージスシステムに国防予算をとられているのが現状。
日本の防衛装備について、日本の独自の分析で装備を決めることができず、アメリカの軍産複合体の言われるがままに買わされているのが実情です。
単に費用で優劣を推し量っても無意味だということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問に回答してほしいです。
ちなみに、これからはアメリカの兵器はそこまで買わないと思いますよ。次世代戦闘機は英国との共同開発です。ここから推測するに、これからは国産などが増えると思います。戦闘機が国産になるだけで随分違います

お礼日時:2022/07/21 20:29

軍事費と軍事力は大きくは比例する傾向にあると思いますが、イコールにはならんでしょう。



例えば、旧式の装備を維持していてもメンテナンスコストはかなりかかるわけですが、実戦では新兵器の前に無力。
陸上型イージスがいくら性能が良くても、地形に沿って低空飛行するミサイルには有効とは言えない。

歩兵力をいくら強化してもドローンの前には無力。

陸上自衛隊が活躍する頃には、それはすでに本土決戦、ギリギリの水際作戦という事態を意味する。

最新軍事のトレンドを先読みして、コアコンピタンスな兵力を養うのが最善のコストパフォーマンスだと思うんですが、ひとつ新技術が登場するとトレンドなんてオセロゲームのようにパタパタとひっくり返ってしまう。

特に日本みたいなロシア、中語、北朝鮮、韓国(仮想敵国ではないけど、事実上必ず有事の際は中国に付く)という、「仮想敵国すべてに囲まれている島国」という、世界いや史上稀に見る特殊な環境の国では、他国と必要とされる兵器類は大きく違う。専守防衛という縛り(近年グズグズになってきたとはいえ、一応)があり、さらに自国の防衛費を自由に使えない(全てはアメリカファースト)という不思議な制度がある。

もちろんアメリカもそれなりに日本の存在は重要なんだけど、やはりアメリカに都合のいい、アメリカ企業が儲かる兵器しか売ってくれない。下手すると旧式兵器を高値で売りつけられる。

こんな状況で、軍事費を増額したって結局アメリカに吸い取られるだけで、カネに見合う防衛力増強は望めないんじゃないかなあ。

私は、以上のことから防衛費と軍事力は比例しないと思うのだけど。

ちなみに日本の場合、自前の核兵器保有が技術的には一番手っ取り早く安上がりで有効だと思うんだけど、アメリカ、EU、そしてもちろん中国ロシアがそれを許すはずもなく。

いやいや、難しいですねえ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

次世代戦闘機はイギリスとの共同開発との事ですので天下のアメリカ様から押し売りはないですね。
ここでアメリカを蹴ったということはこれからも蹴る可能性がかなりありそう。
ソースを忘れましたが、これからは国内軍事産業もやっていくかもしれないとのことでした。
最近の日本は軍事面では明らかにいい方向に進んでますね。
ウクライナの方たちには申し訳ないですが、ウクライナ戦争のおかげで日本の防衛力がみるみるあがります。

余談ですが、アメリカにとって日本は最重要な立場と言っても過言ではないと思います。
対中国をするには欠かせないですからね。オマケに経済力は世界3位ですので最高のパートナーではないでしょうか。

お礼日時:2022/07/21 21:49

>> 質問に回答してほしいです。


ですから、答えています。
意味の無い質問なので、「解無し」というのが答えです。

>> これからはアメリカの兵器はそこまで買わないと思いますよ。
>> 次世代戦闘機は英国との共同開発です。
>> ここから推測するに、これからは国産などが増えると思います。
>> 戦闘機が国産になるだけで随分違います
日和見の楽観論です。
米国の傘の下にいることに安心感の拠り所を求める日本政府が、米国政府の意向に抗うはずはないのです。
トランプ政権が復活した場合、青天井で1世代前の米製装備を割高に押し付けられますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味の無い質問って笑…
なら回答しないで欲しいです。質問に意味を求めるって普通に考えておかしい
事実次世代戦闘機はイギリスとの共同開発です。
アメリカを弾いたということは結構な進歩だと思いますし、ここでアメリカを弾いたということはこれからも弾く可能性が高い

お礼日時:2022/07/21 21:38

>> 意味の無い質問って笑…


>> なら回答しないで欲しいです。
>> 質問に意味を求めるって普通に考えておかしい

質問が価値が無いとかいうわけではないのですよ。
そう言っているように見えたのなら残念。
「倍額にした時」の順位の問い掛けなので、倍額にした時点まで他国が手を拱いて傍観しているわけなどないのだから、現時点での「装備の調達総額」での順位が当てはまることなど考えられませんから、解が無いと言っています。その理屈は理解できませんか?
設定が(他国は装備を増強していない)というお花畑思考なのです。
質問の前提が非現実的だということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>質問が価値がないとかいうわけではないのですよ。
明らかに価値がない、と言ってると思うんですが。
質問に意味がないって価値がないって言ってるのと同じことです。

他国の軍事費増加するのを前提として考えてないというのは貴方が勝手にそう解釈しただけ。私の質問にそう解釈するような内容は全くありません

回答してくれたことは嬉しいですが(回答になってないけど)、そういう回答は求めてません。
勝手に話がどんどんあなたの中で解釈されて言ってますし…

お礼日時:2022/07/21 21:57

>> 他国の軍事費増加するのを前提として考えてないというのは貴方が勝手にそう解釈しただけ。


>> 私の質問にそう解釈するような内容は全くありません

そうですか。
他国が競って装備を増強することを想定しての「順位」ということですか。
だとすると、他国がどれくらい増強するかを織り込まないと順位は出ませんよ。
あなたにはそれが見えている、というつもり?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もういいです笑
さすがに面倒過ぎます…

お礼日時:2022/07/21 22:17

>> もういいです笑


>> さすがに面倒過ぎます…

いやいや、
>> 貴方が勝手にそう解釈しただけ。
と書いているのですから、勝手な解釈ではないことをあなた自身が説明するのは礼儀だし、責任ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん…
もういいですから、あなたが正しいです。私が間違えていました。
ただ、一つだけ。質問に意味を求めないでください。
以前も面白くない質問、とか他の方に言われましたが、gooには質問に面白さなどを求める方がいるんでしょうか。

お礼日時:2022/07/21 22:39

第三者として、少しチャチャを入れさせていただきます。



「質問が無意味」
「なら答えるな」
というやり取りは、不毛で本題から離れるだけなのでおやめになったほうがよろしいかと。

回答者として、質問に「その質問は無意味ですよ、ナンセンスですよ」と指摘するのは、別に悪いことでも間違っていることでもないと思います。

また、質問に意味を求めるのは回答者としては当然です。意味のない質問に回答したって無意味だし、誰のためにもなりませんから。

もちろん、それは質問者の勝手ともいえる。しかし、「意味を求めるのはおかしい」とも言えないんじゃないですかね?
 
質問者は何かを知りたくて質問しているわけで、「その質問には解がない」「適切な回答はそれでは得られない」というのは、ひとつの意見として当然成立するんですよ。
なぜなら、質問者の意図(本当に知りたいこと)と質問の文面が必ずしも一致しているとは限らないからです

「なら回答するな」という返し方は、相手を感情的にさせるだけだし、すでに自分が感情的になっていることを意味します。

まあ、これが「物は言いようで角が立つ」「売り言葉に買い言葉」というやつで、たしかに正面からバッサリ斬るような、否定するような言い方は良くなかった。しかしあなたも、
「いや、無意味とは思わない。なぜなら……」という、理論的な返しでないと、お互いのためになりません。そう思いませんか?

さて、本題。

日本のアメリカ軍事産業依存一辺倒から、国産あるいは他国(と言っても多分NATO加盟国のみ)との共同開発へ軸足を移すというのは、たしかに良い兆候だと思います。
今回の日英共同開発にしても、今後の布石には確実になるでしょう。

当面は多少割高になっても、開発ノウハウは確実に日本に残っていく。JAXAを見てもわかりますが、日本はあの低予算でそれなりに国際的な成果を残しています。

日本のものづくりもまんざらまだ捨てたもんじゃなく、それは第二次大戦前、同盟国ドイツに大きく水を開けられ師と仰ぐしかなかったところからゼロ戦を開発するまでに持っていく、日本人特有の不思議な特性はまだ健在だと思うし、そう信じたいです。

であれば、ますます軍事費の増額と軍事力増強は短期的にはイコールにはならない。中長期的な見方をすることが重要だと思います。

なぁに、日本が自由に自国の防衛予算を使えるようになれば、規模では大国に負けたにせよ、少なくとも日本防衛に関する限り、必ず世界一になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問が無意味と相手に言うのであれば、なら回答しなければいいのでは?と思ったので言いました。

ただ、私は今の軍事力順位から軍事費が倍になったら総合的にどれくらいの順位になるかが純粋に気になって質問しただけです。

私としてはこの質問が無意味と思い、質問の趣旨からズレた回答をするなら回答しないで欲しい。と思いましたね。オマケに頭がお花畑など、結構な煽りも入れてきたのでさすがにイラッと来ました。

質問に意味を求めるのはおかしい
という考えだけは絶対に変えれません。普通に意味の無い質問なんて山ほどありますし、どういう質問をするかなんて個人の自由。ただ、わざわざ無意味な質問と言うのであれば、回答しなければいい。と心の底から思います。

所詮ネットについた回答なんで真に受けたわけではないですが、あまりに質問の趣旨から離れた回答でしたので指摘したらこういう事になってしまいました笑

もう面倒なので返信が来ても返す気はありませんが、
迷惑でしたか?迷惑でしたら謝ります。m(*_ _)m

お礼日時:2022/07/21 22:52

質問に立ち返りましょう。



おそらく、防衛費が倍増すれば日本は暫定的にはインドを抜くでしょう。軍事力ランキングでは装備が大きな評価ポイントになるからです。

しかしその上は米中露で、その中には割って入れそうにありません。つまり日本は超軍事大国以外では事実上トップということで、EU諸国、NATO加盟国のどこにも負けてないというのはえらいもんです。

しかしまたインドに抜き返されるかもしれません。最近中国とキナ臭い関係になってますし、中国の海洋支配は許せない。インドもまた海洋国ですからね。
人口も中国と逆転する見込みですし、意地で軍事費増強をしてくる可能性があります。

私は、中国の次はインドが突出してくると思います。まあカーストやらいろんなお国事情があって、一党独裁の中国ほどすんなりはいかないでしょうが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!