dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務なのに他の仕事をやらされるのは、あるあるですか?

介護施設の事務で介護をやらされる。
製造会社の事務でレーンに入れられる。
不動産屋の事務で営業もさせられる。
サービス業の事務で接客をさせられる。

これは、あるあるですか?
ハローワーク求人で事務で入りましたが、事務以外もやらされています。
他のスタッフには説明されてなかったんだね、など同情されています。

A 回答 (6件)

これは、あるあるですか?


 ↑
手の足りないときに、時々
手伝わされる、てのはあります。

ハロワで紹介される企業は、その点
いい加減なのが多いです。

求人に金をかけたくない企業には
ろくなのがいませんね。



○ハローワークの求人票と実際の労働条件が違っていたという場合は、
厚生労働省が設置した
『ハローワーク求人ホットライン(03-6858-8609)』
に電話相談することができます。

該当企業について事実関係を調査の上、
必要があれば指導が入ることになります」

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

手が足りない時に…ではないです。
事務と並行してやっていく感じです。
その仕事に関する事務作業を自分でやる所までが仕事というか?
繁忙期は更に違う仕事を手伝わなくては行けないようですが、そこは面接時に説明があったのですが、事務と並行してやる仕事に関しては説明はありませんでした。

10人もいない小さな会社なので、ハローワークに相談したら結局居づらくなって辞めるしかなくなるので、我慢するか辞めるかで結果は一緒ですよね…。

お礼日時:2022/07/26 23:14

セクショナリズムに捉われているのは、組織人としてどうかと思う。


組織全体が円滑に動くには、何から何まで予定通りというわけにはいかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

正社員だったり、面接時に説明があれば少し違ったのかもしれませんが、パートで事務だからこの時給というのもあったので、思ってもいなかった仕事をやらされることになり、かなり困惑しています。

お礼日時:2022/07/24 20:59

おおくの人が勘違いしてる事。


事務職と言う職種は有りません。

経理、総務、会計、財務、営業、生産、・・・・などの職種の中に事務と言う作業も当然有ると言う事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

ですが、ハローワーク求人などは普通に事務職などで募集されていますよね。

面接を見ていたスタッフにも、業務内容が事務以外が多いことを説明してないから心配だったと言われました。

お礼日時:2022/07/24 19:17

「労働条件の明示」はどうなってますか?


労働条件を書面で表した「雇用契約書」や「労働条件通知書」のことを言いますが、その際に説明・明示された内容と違う場合は、明示された通りにするよう、会社に要求する権利があります。
事務なのに労務作業をやらされるということでも、事務の合間にちょっと手伝い的にやらされるならまだ許容範囲ですが、そうなっていない場合は交渉しましょう。
注意したいのは、何も言わずに働いていると「同意があった」と看做されてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

労働条件通知書を見ましたら、一般事務以外にも書いてありました。
「〇〇業務及び一般事務」この〇〇業務に当たるのかもしれません。

ハローワークでも面接でも事務としか説明されなかったので分かりませんでした。
辞める人の引き継ぎをするように言われているので、事務以外の業務をやらないのは、今の職場で働くのは多分無理なように思います。

私が世間知らずだったのだと分かりました…。

お礼日時:2022/07/24 19:15

はい


現場を知らなければ…
という企業の配慮と考えます

事務だけがしたいなら
上司にそう言ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私が入ったところは、現場を知らなければ…という訳ではないようです。
辞めたい人がいて、その人の引き継ぎをするように採用になったようなので…。
上司には言えないです…。

お礼日時:2022/07/24 19:07

経理関係の仕事でない限り


事務員なんて暇な部署です。
人の足らないところに手伝いに行かされます
また
作業員では募集しても来ないので一般事務として募集をかけて給料計算や年末だけ事務の仕事をさせるところもあります
途中入社で事務はほとんど募集しません。
楽な部署はやめません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうなのですね。
私としては、だから事務はこの時給なのかなと思うところもあるのですが…。

騙して入社させるのが、あるあるなのは正直びっくりでした。
明日から気が重いです。

お礼日時:2022/07/24 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A