dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お昼ご飯を食べた後吐き気がして戻してしまいました。寒気もしてだるかったので熱を測ると38.5℃ありました。
コロナの可能性があるので病院を探したところ、既に予約でいっぱいのようで今日はみてもらえないようです。
とりあえず寝ていますが、さっきも気持ち悪くて吐いてしまい、熱も39℃を超えています。エアコンをつけずに布団をかぶっているのに寒くて震えが止まらず、しんどくて泣きそうです。。
病院に行かなくても少しでも楽になる方法があれば教えてくださいT T

質問者からの補足コメント

  • 熱が39.7℃まであがりました
    なにもたべられないのですが解熱剤のんでも大丈夫でしようか?からだがだるすぎてねむれません。。

      補足日時:2022/07/26 22:32

A 回答 (4件)

すみません。


あらためてURLを添付いたします。


【新型コロナ、厚生労働省公式HP】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …


【受診・相談センターの連絡先】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解熱剤をのんで少し寝ることができましたが朝測ったらまだ39℃ありました。
相談センターから紹介された近くの病院の予約がなんとかとれたので行ってきます。

お礼日時:2022/07/27 09:14

既に、熱が39.7℃ということであれば、


解熱剤があるなら、解熱剤を飲み、熱さまシートをおでこに貼り、寝ていましょう。

そのうえで、朝になったら、①近所のかかりつけ医、又は②「受診・相談センター」に電話し相談してみましょう。
もちろん、新型コロナ感染の可能性も十分にありますので。

また、近所に親族や友人がいるようでしたら、助けを求めた方がいいでしょう。
程度にもよりますが、既に、「ただ単に寝ていればいい」という段階ではないように思います。
どうぞ、お大事になさってください。


●【新型コロナ、相談センター等について】 ※厚生労働省公式HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya

【以下、一部抜粋】
1受診方法の相談
発熱等の症状が生じた方は、まずはかかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話等でご相談ください。お近くの診療可能な医療機関や受診方法をご案内します。
※院内感染を防止するため、緊急の場合を除いて、連絡なく医療機関に直接受診することは控えてください。
かかりつけ医がいないなど相談先に迷った場合は「受診・相談センター」(地域により名称が異なることがあります)にご相談ください。


【受診、相談センター連絡先(都道府県別検索画面)】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya
    • good
    • 3

エアコンはつけて布団をかぶりましょう


寒いのではなくて体温を上げてウィルスを退治しようと
筋肉が震え体温を上げようとする作用です
体温上昇による脱水状態とか熱中症が怖いので
水分だけは接種しましょう
それにより体温を上げても大丈夫になり治りが早いです
エアコンをつけて布団などで体を覆い
わきの下などを冷やしましょう
深部体温が上昇すると内臓の機能も悪くなるので吐いたりします
わきの下や手のひらや足の裏を冷やしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく暑くなってきたのでエアコンをつけました。暑いのに鳥肌が立ってて変な感じです。
熱が39.7℃まであがったのでなるべくひやすようにします

お礼日時:2022/07/26 22:29

しんどいね?


まず発汗してぬれた服はジャンジャン着替えて下さい。ポカリスエットかアクエリアスがあれば点滴の代替品にはなるのですが……コワイね?
救急車呼んで、ちゃんと診てもらいましょう!急いで!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

しんどいです。。寒くてまだ汗かいてないですが汗かき始めたらこまめに着替えます、
救急車呼ぶのはためらってしまいますがいざとなったら呼びます。。

お礼日時:2022/07/26 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!