dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の秋くらいから
頻繁に出る熱に
悩んでいます。


元々病弱な方では
あったのですが…
とはいえ、
熱は年に1、2回
食中毒か
お腹に風邪の菌が入って
熱が出るくらいだったのが
ここ最近
よく熱を出します。



夜に寒気がして目覚め
高熱が出て、
次の日の昼か夕方には
下がるといった具合が
一ヶ月に2回
酷い時は3回とあります。
熱以外の症状は
特にありません。

熱に伴う
体の痛み、だるさ
くらいです。

吐き気はあっても
吐いたりはしません。


1日で治るし
他の症状もないしで
病院に行くまでは
踏み切れないでいます


単なる疲れにしては
高頻度かなと…



ちなみに
(恐らく)睡眠障害にも
悩んでいます。

こちらも両親が
病院嫌いというのもあり
病院に行けてません。
他にもいろいろと
理由はあるのですが…

まあこっちはともかく

やはりこの熱も
自律神経の
問題でしょうか…


回答お願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは



一度内科で良いので血液検査をしてもらうのはどうですか
免疫力が落ちているか
リンパ関係の影響かもしれないですので
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リンパ…私全身詰まりまくってます…!
それでしょうか…´`

でもやっぱり一応病院に行ってみます!
ありがとうございます(^o^)!

お礼日時:2012/01/15 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!