dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝は7度~7度3分で午後に7度7分くらいまで上がる熱が5日続いています。病院に行ったらコロナ・インフルは陰性で風邪と言われましたが、処方された解熱剤(アセトアミノフェン)を飲んでも熱が全く下がりません。熱以外の症状は熱が上がると体がだるく、たまに少し頭痛があるくらいです。これは心因性の発熱なのでしょうか?さすがにここまで熱が長引いたのは初めてで不安です。もう一度病院に行くとしたら内科ですか?お答えいただけると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 平熱は6度5分くらいです。

      補足日時:2024/05/31 09:47

A 回答 (3件)

薬は終わりましたか?

    • good
    • 0

2~3日なら風邪として様子を見たりしますが、5日も続くなら再度診てもらい、必要に応じて検査してもらいましょう。


熱の原因はさまざまなので、検査しないことには分からないと思います。
自分の場合、重度の貧血が原因で37度台の微熱が1か月以上続いたことがあります。
    • good
    • 2

おはようございます。


熱が下がらないのが心配ならやはり病院に行くべきですね。
詳しく検査してもらうといいです。
行くとしたら内科ですね。
お大事に。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A