アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の先生に伺うにあたって、メールや電話でアポを取るのが当たり前ですか?直接研究室に行ってアポイントを取って後日また伺うのはダメですか?
教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (4件)

先生が指定するアポ取りの方法があると思います。

メールアドレスが学生に知らされているのなら、まずはメールでアポ取りです。電話は、先生が研究室に不在の場合は出られません。
大学の業務連絡はほぼメールです。一般家庭の場合は、礼儀として電話>メールでしょうが、大学教員の業務関連に関してはこの限りではありません。電話だと言った言わないのトラブルにもなりかねないので、メールでお互いに証拠を残すという意味合いもあります。
このご時世、コロナで人との接触はなるべく控えて欲しいのが本音です。大学の先生はハイリスクの年代も多いです。しかも感染者(無症状~軽症)は学生の世代に多い。アポ取りのための研究室訪問はやめるべきです。対面でアポ取りするなら、対面授業で授業終了後すぐに先生に声を掛けて、という状況に限ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に悩んでたので気持ちがスッキリしました。
メールでアポ取りをしようと思います。

お礼日時:2022/07/29 16:37

No.3 です。

ちゃんとした大学生なら,「アポイント」のような間違った和製カタカナ語は使わないようにしましょう。
    • good
    • 0

シラバスという冊子(電子情報かも)にあるその講義のページにオフィスアワーが指定されていた場合は,原則としてアポイントメントは不要のまま訪問して質問しても失礼ではありません。

ただし,そのシラバスにオフィスアワーが書いてあっても,そこに「できれば事前にメールでアポイントメントをとって欲しい」と書いてあれば,そうすべきです。オフィスアワーを指定していない先生との面談は,必ずメールや電話によるアポイントメントが必要です。特に教授なら,部屋にいない時間帯の方が長いのが今は一般的ですから。
    • good
    • 0

> メールや電話でアポを取るのが当たり前ですか?


はい、当たり前です。常識的には、電話でです。
メールは原則補助的なもので、必ず電話を加えてください。

> 直接研究室に行ってアポイントを取って…
それでも良いですが、
執務の邪魔にならないように、配慮が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています