![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_14.png?08b1c8b)
皆さんはマイナカード、第二弾ポイント還元は手続きできましたか?
ナナコやペイペイとの紐づけで7500ポイント、健康保険証との紐づけでさらに7500ポイントもらえるそうですね。
私は2年前にすでに5000ポイントもらったので、残り15,000ポイントもらえるはずです。
しかし、手続きができません。
普通はマイナポータルアプリですんなり手続きできるのでしょうが、私のスマホは古いせいか「アプリが対応していない」といわれてインストールしても起動してくれないのです。
やむなくセブンATMに行って手続きすると、一回目は、「電子証明の有効期限切れ」とのことで区民センターに更新の手続きに行ってきました。これでマイナカード自体には問題はないはずです。
前回、どの電子マネーにポイントをチャージしてもらったのか忘れたので、ナナコを指定すると、利用明細票が出てきて「お取り扱いできません。マイナンバー総合フリーダイヤルにお問い合わせください」と書いてあり、紹介コードと問い合わせ番号が印字されていました。
そこで早速フリーダイヤルに電話したのですが、オペレーターに「マイキーIDを読み上げてください」と言われました。
私は明細票を見て、「確かにマイキーIDという欄はあるが、そこは空欄になっている」と伝えると、マイキーIDがわからないと調べられない、と言われました。
「ほたらアレかい。この問い合わせ番号はなんのためにあるんじゃいっ! 処理のログを追跡するためにあるん違うんかい!」
こっちもだんだんイライラして語気が荒くなってきます。
しかし、オペレーターは「問い合わせ番号が何なのかわからない、マイキーIDがわからないとこちらでは対応できない」の一点張り。
ついにブチ切れて「ええか、これは正式なクレームじゃ! お前らマイナカード普及させたいん違うんか! マイナカードにガッツリ個人情報紐づけさせて一元管理したいっちゅう魂胆はわかっとんねん。しかしそれならもっと手続きをスムーズにさせえや! セブンATMで正規の手続きしてるのにわかりません対応できませんとは何やねん! 昔懐かしのお役所仕事のたらい回しが令和の世にデジタル版でリブートか? 上司にしっかり報告せえ!」
というわけでラチがあきません。
このようなトラブル、皆さんは見聞きしたことがありますか?
また、どのような対応を取ればいいと思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マイナンバーカードはプラスチック製のカードですよね?
その現物のカードを見せて使うには、もちろんマイナンバーカードがそのものがあれば使えるのですが、なにかの申込みをする場合には、
マイキーと言う
だれのマイナンバーカードのものか?を設定して使う事になってるんです。
だから、カードを作っても、マイキーの設定をされていないとか、スマホが対応してなくて、したくても出来てない場合もあります。
問い合わせ番号は、その問題が起きたことへの、どんな問題かを知るための番号ですけど問い合わせの担当者は、問い合わせの内容は、わかってもマイキーがわからないから個別の問題には触れれないて感じなんですが、その説明を全部省略して、マイキーがないと答えれないと言うのは、御役所仕事丸出しな部分はありますね
No.3
- 回答日時:
ナナコの利用明細書のマイキーIDが空欄なのはナナコに問い合わせるべきでは
No.2
- 回答日時:
>ナナコやペイペイとの紐づけで7500ポイント、健康保険証との紐づけでさらに7500ポイントもらえるそうですね。
↑↑
違います、銀行口座に紐づけで7500ポイント、健康保険証との紐づけでさらに7500ポイント です
前回の5000ポイントと違う電子マネーやクレジットカードを登録しないといけません
「問い合わせ番号が何なのかわからない、マイキーIDがわからないとこちらでは対応できない」
これは一理あります、ログ追跡の対象が不明では追跡のしようがないですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ポイントサービス・マイル Pontaポイントの移行・統合 3 2023/03/06 21:49
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- au(KDDI) auスマートパスプレミアム解約できなくて困ってます! 自分の管理不足でお恥ずかしいのですが、詳しい方 6 2023/02/27 13:37
- 電子マネー・電子決済 マイナポイントは同一の電子マネー、ポイント付与にしか出来ないのか? 1 2022/08/01 23:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードなどつくるメリットなんかあるの? 憎き岸田政権が 詐欺みたいに マイナンバーカード 5 2023/02/17 16:16
- その他(ニュース・社会制度・災害) マイナンバーカードの手続き放置 1 2022/11/16 12:35
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- メディア・マスコミ マイナンバーカードの普及順序がよくわからない なぜ? 7 2022/10/17 21:14
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cpayって知ってますか?
-
Pay-easyのやり方を教えて下さ...
-
PayPayのアプリを開くと真っ白...
-
PayPayから京都銀行にお金を移...
-
課金をしてしまいました。中学3...
-
会社経費立替 宿泊費をPayPayで...
-
銀行などに付随する デビットカ...
-
Amazonでの買い物にPayPayマネ...
-
PayPayアプリに残っている【未...
-
クレカについて
-
親父と2人で飲食店をしています...
-
LINEPayとPayPayってどっちがサ...
-
近いうちに携帯を機種変更しま...
-
吉野家のレジシステムについて ...
-
Vポイントペイてアプリで、カー...
-
バーコードの出ない楽天Edyのお...
-
まだ しばらく先ですが、 LINE ...
-
LINEpayが終わるので迷子です。
-
中居くんがもしCMの違約金を支...
-
PayPayライトマネーでAmazonで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社を「休業」にする場合、社...
-
健康保険 退職後 20日を経過...
-
病院に行きたいけど、手続きの...
-
国民健康保険は1か月のうち1...
-
社会保険加入を取り消してもら...
-
社会保険のことで、5日位しか...
-
住民票を移さないと健康保険に...
-
会社員なのに国民健康保険の納...
-
今勤務してる会社で、社会保険...
-
国民保険を抜け忘れて社会保険...
-
4/25に会社を退職、会社の社会...
-
退職後の健康保険について
-
家出中に社会保険へ
-
国民年金第3号被保険者資格該...
-
退職・引越しに伴う国民健康保...
-
国民健康保険料と国民年金など...
-
社会保険に加入したら手続きに...
-
退職後の国民健康保険手続きに...
-
特許法23条の主体
-
再就職した場合の国民健康保険...
おすすめ情報