dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃カメラで腫瘍が見つかりました。
医者はがんの可能性が高いと言いますが
はっきり「がん」と断言はされません。
念のために取ってしまった方が良いと言われます。
消化器の専門医が胃カメラで見ても「がん」なのかどうか分からないというようなことがあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

最終的に癌かどうかは組織の生検を行って判断されます。


腫瘍の中の悪性腫瘍が癌と言う事になるみたいですので、良性腫瘍なら「腫瘍」で
あって癌ではないと言う事ですね。
ですので見ただけでは断定できません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/06 11:14

あります


顔写真で黒く映ったからって ほくろかシミか絵に描いたものかわからないのと同じです。
最近できた消化器内科なら別の医者とくに 古くからしている病院で診てもらいましょう。
町医者に行って胃の調子が悪いと言って紹介状をもらって大きな病院の消化器内科に行っているのなら、医師の指示に従ったほうが賢明です。
あたらしい病院は施術の経験値を上げるために切りたがります。
カメラの時に細胞を取って検査に出して判断する医者が普通です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/06 11:14

胃カメラだけではまれに判断できない場合があります。

胃のバリウム検査とあわせて判断する時もあります。腫瘍の部分の組織を一部取り除いて精密検査をする場合があります。根本的にきめ細かな検査をしないと判断がつかない場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/06 11:13

胃カメラの腫瘍は、目視だけだと良性か悪性か判断できませんし、かりにガンでもステージがどのぐらいかも目視ではわかりません。


専門医であればあるほど、きちんと病理検査にまわしてその結果を重視します。だから断言しないのはいいお医者様なのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/06 11:13

専門医でも、細胞診をしないと誰も最後の判断は出来ません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/06 11:13

あるんじゃないでしょうかね。


確か、わたしの知り合いで、胃カメラで検査し、
できもの?腫瘍?ポリープでしょうかを採取して、
詳しく検査する。その後、癌か癌じゃないか判断されてましたよ。
ポリープを取りその成分?を調べる事により、
癌なのかどうななのかわかるんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/06 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!