dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非正規雇用だと、自分で確定申告ですよね

もちろんやりかたさえ覚えればなんとかなるけれど、

静岡県に住んでいます

県内全域で、障害者手帳の利用が可能となれば、この広い静岡県、どこでもいいから引っ越したいです

家族内に味方がいませんので、

主治医が労働は早いよ みたいなこと仮に言ったとしても、俺は涼しくなる前までには、出ます

その覚悟はあります

もしも体調不良で仕事を休み、給料が出ず、家賃滞納とかになったら、、、

借金人生になったら人生終了ですよね その場合はしばらく漫画喫茶暮らしと非正規バイトですかねえ次の雇用決まるまでは

でも つぎ って、そんなすぐ見つかるんですか? まあ一回家を出てしまえば、あとは

問題は体力ではなく、見つかるかどうかなんですよね


どうでしょうか 広い静岡、どこかにありますか 親の助けはおそらく利用不可能 何故なら、二度と会いたくないし、住所非開示にしたいからです


そっちをとるなら、助はもう使えないわけだから、知恵をあなたがたに聞くしかないです

今、この話の担当は、市役所福祉課の発達障害専門の方が請け負ってくれていますが、その人は、いきなり労働より、まずは就労支援センターに一緒に行って見学しようとか説明会うけようとかいってます

当然、今の俺は従うしかないけど、結構いそぎです

みなさんはどうやって見つけるのでしょうか そのあと、その最低賃金をしめして、鉄筋コンクリートマンションの最上階を借りる ということが待っています

あと、イメージがつかない人はこれを聞けばすこしは分かると思います 短いですのでどうぞご気楽に

A 回答 (1件)

>普通雇用の障害者枠で採用されるのって、難しいですか?


はい、適度に難しいです。
障害者でも精神障害者が近年増えてるからです。
中途精神障害者(途中から障害者になった人)の中には学歴も高く、身体障害者と違いバリアフリー環境も不要な人たちがいるためそういった人は採用されやすいからです。

>非正規雇用だと、自分で確定申告ですよね
そうですね、全部が全部ではないので会社によって色々かな。

>もちろんやりかたさえ覚えればなんとかなるけれど、
大丈夫ですよ。
お住いの管轄の税務署にいけば教えてくれます。
障害者控除を受けるために、障害者手帳をもっていくので親切に教えてくれますよ。
ここ給与書いて、ここ0書いて・・・って。
その通りにやればオッケーです。

>その場合はしばらく漫画喫茶暮らしと非正規バイトですかねえ次の雇用決まるまでは
生活保護もありますよ。
福祉の人に「親に居場所を知られたくないので」と生活保護の担当の方に相談すれば扶養照会をしないでいい場合もあるので相談しましょう。
質問者さんが相談していいのは役所の福祉の人のみ。
NPO法人の中には貧困ビジネスをして質問者さんを食い物にしようとする団体がいるかもしれないので気を付けてくださいね。

>でも つぎ って、そんなすぐ見つかるんですか?

障害者雇用って全部ではないけど普通の採用より楽なとこともあります。
例えば、筆記試験がないとか、面談も通常より甘めとかあります。
もちろん、逆に試験ありの面談ありの普通の採用と同じ場合も多々あります。
あとは障害者雇用の派遣会社もあります。
派遣会社は人を派遣して儲かる職業なので、必死に仕事を探してくれますよ(^^ 中間マージンはとられますが、自分で探す手間がいらないので楽です。

>どうでしょうか 広い静岡、どこかにありますか 親の助けはおそらく利用不可能 何故なら、二度と会いたくないし、住所非開示にしたいからです

そりゃあ、静岡でも栄えているところですよ。
静岡市とか浜松市とか富士市。
そこに大きな企業があるところです。
大きな企業が障害者雇用をするのですから。

質問者さんがしたい仕事、できそうな仕事、好きな仕事を探してみて、障害者雇用を積極的に行っている会社を調べ、そして静岡に支店や会社がないか調べてみては?

>今、この話の担当は、市役所福祉課の発達障害専門の方が請け負ってくれていますが、その人は、いきなり労働より、まずは就労支援センターに一緒に行って見学しようとか説明会うけようとかいってます

そうですね、まずは説明を受けて賃金や方法が納得いかなければ自分で探してみるのもいいかもしれません。
障害者手帳を持ってハローワークに行きます。
するといくつか紹介はしてくれるとは思いますが、質問者さんのもつ障害が世間からわかりにくい障害の場合はジョブコーチなどの導入も必要となります。
なので本来であれば就労支援センターから正社員雇用を目指すほうが形としてきれいなはずです。
就労支援センターで質問者さんもつ障害の特性なども理解してくれますから。

>そのあと、その最低賃金をしめして、鉄筋コンクリートマンションの最上階を借りる ということが待っています

最上階の角部屋がおすすめです。
音は真上ではなく上の左右からやってくるので。
静かな環境が欲しかったらペアガラス(2重窓)物件もいいですよ。
幹線道路や高架近くの物件なんかはペアガラスのお部屋だったりすることが多いです。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!