
新卒一年目の社会人です。
大学卒業をし、大学の10数個上の先輩の紹介で入った会社を9月末を持って解雇と言われました。
解雇の理由としては、
・半年たってもミスが多い、(電話のミス、契約書のミス)により、必要なスキルに達しない点。
・会話についても自分は自分はと会話ではなく自分の話をしてしまう点
・日々の日報を確認した際に、ほぼ毎日、日報の文章が業務をやっていく上で必要なスキルに到達してない点。
これらの事が会社として助けてきたが改善されない為に、9月末で解雇という形になるとのことです。
自分が社会人になり、
・ミスが多い点
・過ちを繰り返してしまう点
・注意欠陥がある点
・自分の話をしてしまう点
などがある事がわかり、
・ミスする為メモをとる
・繰り返ししないよう注意する
・話をできる限り聞いて、自分の話をしないようにする
など心掛けて努力してみましたが、会社の業務を行う上で必要なスキルに達しなかった為、会社の業務は高額商品を扱い、一つのミスで信頼を失うため雇い続けるのが難しく解雇をするという事でした。
自分が入った会社は自分含め4人で、入社時から基本的に会社では自分1人の為新人研修期間はありませんでした。
しかし、そこでもっと会社の人や外部の人に助けを求めたり、自分でもっとどうにかしようとすればよかったと反省しかありません。正直、厳しい就活をせず紹介で会社に入り、甘く生きてきた事がいけなかったととても感じました。
自分が大学を卒業する際に、何もスキルがないのにも関わらず紹介してくださった先輩や、色々な事を教えてくださった上司に迷惑をかけてばかりで何も出来なかったことが、とても悔しいです。解雇はされますが、解雇されるまでの間でまだできる事を一つでも多くしていきたいと思っています。
これからは、9月末で解雇になる予定なので、一人暮らしの家賃やその他かかる費用をまずは払う為にアルバイトを掛け持ちしながら、自分を見つめ直して、新しい職場を探していこうと思っています。
しかし、これからの転職となるとまた同じような事をしてしまわないかと考えたり、どこにも就職できないのではないかと考えたりとても不安になってしまいます。
何か助言などがありましたら、一つでも助言を頂ければ嬉しいです。
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
仕事には向き不向きがありますし、ミスは誰にでも起こります。
その業務が向いていなかったというだけで、他でやっていけないということはないでしょう。
私も思い返せば20代の頃はひどい仕事をしていました。ミスを繰り返して何度も怒られて自然と成長しました。30歳半ばになった今、そこそこ上手く出来るようになったと思います。
まだ学ぶ段階ですから、解雇になったことを良い教訓にして次につなげてください。ここで腐っていては何も出来ないおじさんになります。凄く仕事が出来る上司たちも、概ね同じような苦しい経験があるんですよ。
回答ありがとうございました!
自分でも、ここで腐ってはいけないと思っています。
そのため同じ過ちをしない為にも、今回のことを生かして、自分の向き不向きの適性や、何が好きで苦手かも改めて見直していきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 数年前に発達障害と診断されました。 6 2023/05/22 00:19
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- その他(悩み相談・人生相談) 転職エージェント 諭旨解雇 4 2022/07/07 10:24
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 会社・職場 発達障害の気がある入社10ヶ月の困った後輩がいます。 彼の特徴は ◎業務上 同じ過ちを何度も繰り返し 7 2023/03/28 10:20
- 転職 終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 → これで「普通の国民」は豊かになれるのか? 1 2023/06/17 07:50
- その他(悩み相談・人生相談) 40代以降で、不安と向き合うにはどうしたらいいのでしょうか 5 2022/08/28 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 会社辞めたい! 転職したばかりで、率先力と思われたのか、引き継ぎ4日でした。転職といっても前職は新卒 5 2023/02/27 08:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クビになってしまいました。
退職・失業・リストラ
-
新入社員ですが、勤め先をクビになってしまいました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
-
-
4
新卒で解雇になり、転職活動をしています。
転職
-
5
新卒、半年の試用期間でクビになりそう。今年4月入職の者です。半年の試用期間があります。上司に呼び出さ
新卒・第二新卒
-
6
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
7
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
8
新卒で1年未満で解雇されました。助けて下さい。
就職
-
9
社会人2年目でクビは早いでしょうか? これからの人生について悩んでいます。 社会人2年目の男です。福
会社・職場
-
10
実質クビ勧告されました。新卒です。
退職・失業・リストラ
-
11
39歳です。 仕事の動作が遅いと若い時から言われます。 必然的にクビになります。 もう10社ほど働い
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
仕事7ヶ月目。なかなか慣れません。ミスばかりしてます。出社するのが怖いです。辞めたいですが、辞めるに
新卒・第二新卒
-
13
真面目だが仕事が遅い・・・
就職
-
14
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
15
どこに行ってもクビになる人に出来る仕事って何ですか?出来る仕事がない。そもそも無職はダメですか?
就職
-
16
教育を担当した新入社員が自〇未遂しました。自主退職させたいです。
新卒・第二新卒
-
17
部下にとても仕事ができない女の子がいます。ケアレスミスではなく、普通考
会社・職場
-
18
仕事で新人に、長年勤めてる自分と同レベルを求めるのは正しいの?
子供・未成年
-
19
会社をクビになり行き詰ってます。
退職・失業・リストラ
-
20
会社から解雇が決まりました。 理由は職場に馴染めてないからです。 真剣な悩みなので、皆さんからご意見
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
正社員であっても解雇されるの...
-
雇い止め規定とは?
-
日本の会社は社員を解雇しにく...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
就職試用期間中、解雇されたら...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
失業保険はバレますか?次の転...
-
アルバイトさんの解雇について
-
面接で全て言わないと解雇にな...
-
個人事業主の美容室の不当解雇
-
もう、解雇されると思います。...
-
会社側の都合の退職について
-
【退職】解雇か自己都合か
-
人事異動による転勤は断れますか?
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
6月10日での解雇を5月31...
-
解雇になりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
解雇を言い渡されました。
-
雇い止め規定とは?
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
欠勤が多いパートさんに対して...
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
以前タイミーのやり過ぎで、解...
-
6年働いてた職場を解雇になりま...
-
バイトの新人があまりにもひど...
-
解雇?ショックです・・・
-
日本生命に過去勤めていた方、...
-
解雇予告通知後の自己都合退職
-
一週間ほど前、一緒に仕事をし...
-
会社をクビになり行き詰ってます。
-
フリーターが学生を偽るとバレ...
-
突然の解雇予告をされました。
-
会社を解雇になったことの親へ...
-
D生命の企業福利厚生プランナー...
-
「解雇になると経歴に傷がつき...
-
新卒で解雇になり、転職活動を...
おすすめ情報
未練はとてもあります。
しかし、まだ正社員ではなく試用期間のため、試用期間をもって契約を打ち切りにするという話になりました。