dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さみしいから人に依存したいというのはよくないですか。

A 回答 (6件)

よくありません!


依存していいことはなにIつありません。

依存すると相手に嫌われないように生きるようになってしまいます。いつも相手の機嫌を気にします。いつも無理してでも相手に合わせてしまいます。何故なら嫌われたくないから。

依存はそう言うことです。
生でヤルのは嫌だけど、しないと彼に嫌われるから怖くて彼に合わせて生でさせてあげた。

結果、妊娠してしまい中学を卒業して高校に行けなくなった。そして彼に浮気された。

なんっていうパターン…
あって欲しくありません…

依存というものは、自分から相手が去ってしまうことに死ぬほど恐れるものです。

だから嫌でも合わせたりして、結果自由に自分の人生を生きることはできなくなります。

依存はさせてはいけません。
されてもいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にその通りですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/23 21:30

女性に依存されるの大好き人間ですから、そういった人と出会いたいですね


依存されるとすごく優越感が湧いて気分がいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような方もいるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/23 21:30

さみしいから依存したい?


意味が分からない。

あなたが誰かに依存したくても、
その誰かが、依存されたくない
(拒否)場合、もっとさみしく
なることを考えないのですか?

自分という自己の確立ができて
いれば、いくらさみしくても
自分は大丈夫と言える気がする。

質問の回答としては、
良くないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いったいなぜこうなったのかわかりません。
1ヶ月前くらいはこうではなかったです。

拒否されてるときついですね。
誰それかまわず誰かいればいいとかでもないですし。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/23 21:06

そんな人いたら、側にいてあげます。

自分もその人の役に立ちたいと思うから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう、よくわかりません。

お礼日時:2022/08/23 21:01

自分の気持ちの処理を自分でしきれないから、


人に解決してもらおうとするのが依存の原因ですから。
同じことですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくないループにはまりそうです。
考えてみます。

お礼日時:2022/08/23 21:00

自分のお尻は自分で拭けるべきですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

依存と尻拭いは違うと思います。

お礼日時:2022/08/23 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!