アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうして科挙制度は廃止されたんなしょうか?いい仕組みと思うので、今も使ったら良かったのに。

A 回答 (4件)

日本は科挙なんてやってなかったと思いますが、中国と韓国の話ですか。



中国や韓国が科挙を廃止したのは、あれは儒教をベースにした試験ですからね。欧米の科学技術や思想を勉強するのに邪魔だったからでしょう。

それに民主主義を展開していく中では、試験ではなく選挙で選ぶ世の中です。官僚になるための試験なら今でもありますが、大臣のような公職の高官候補者を科挙のような試験で選ぶわけにもいかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国の話しです。そういう理由でしたか。

お礼日時:2022/08/25 08:28

wikiからの引用と一部加筆して回答します。



「官本位」と呼ばれる権力中心の中華王朝社会では一人の人間が官僚となり政治権力の一部となることは本人だけでなくその者の宗族に莫大な名誉と利益をもたらしたのですよ。そのため宗族はエリートをせっせと育成しようとするのですね。

また受験が過熱するのです。一生かけて何度も挑戦することになります。最高のときは倍率は3000倍にも達しました。ですから受験者のほとんどは合格できず、平均の合格年数が30歳台、中には70歳で合格した人もいました。一生をかけても合格出来なかった人の方が多かったのです。

時代が下がってると、科挙に及第した官僚たちは、文選や文章軌範などに書かれたような詩文の教養のみを君子の条件として貴び、現実の社会問題を俗事として賎しめ、治山治水など政治や経済の実務や人民の生活には無能・無関心であることを自慢する始末でした。

こうした科挙による官僚制度が、欧米列強の侵略に有効に対抗できなかった一因でもあるでしょう。

科挙
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E6%8C%99
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!

お礼日時:2022/08/25 08:29

役人としての能力とあまり関係ない詩や古典の能力や儒教が教科として重んぜられたから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。

お礼日時:2022/08/25 08:30

難し過ぎて、


一生かかっても合格しない人が大半だったから。
社会システムが回らなくなった。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

難しすぎですか。

お礼日時:2022/08/25 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!