No.4
- 回答日時:
健康診断を受けるのがあなただけじゃないからです。
他には、医者が日常業務の間に健診の評価をしているというのもあります。例えば、こどもの心電図を読む小児科循環器医は少ないうえに、あちこちの学校のこども達の心電図を読むわけです。1人で何千枚と読まないといけません。もちろん、普段は診察をしているので、日常業務の合間や業務終了後に読んでいるわけですね。
レントゲンにしても、放射線科(画像診断科)の医師が、日常業務をやりながら健診の読影もやっているわけです。
血液検査や尿検査を評価する人も同様です。
職場や団体の健診なら、その団体の結果が全部出揃ってから結果を送付することになります。
ですから、結果が届くのに時間がかかります。
No.2
- 回答日時:
健康診断と言ってもピンからキリまであります。
あなたがどちらでどんな検査を受けたのかで、結果が出るのに時間のかかる検査もあるのかもしれません。
しかし、肝心な健診の詳細内容が分からない限り、「なぜ?」と尋ねられてもこちらには答え様がありません。
健診を受けた病院なり医療機関なりに問い合わせるべきではありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 血液・筋骨格の病気 血小板の数が少ない初診日 1 2023/03/24 19:01
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 病院・検査 20代男性です。今年の4月に健康診断で血液検査をしたところ赤血球数が基準値より高く出たので、5月15 1 2022/08/23 10:55
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- その他(健康・美容・ファッション) 本日健康診断を受けた40代男です。 最後に結果を元に、先生から話があったのですが、その中で血圧測定3 4 2022/09/13 12:39
- その他(病気・怪我・症状) バセドウ病と診断されました。 7 2023/05/22 13:52
- 風邪・熱 なにか重い病気なのか不安です... 2ヶ月ほどの間で4回も発熱なしの風邪症状が 出て寝込んでいます。 3 2023/03/02 21:54
- 犬 愛犬の血液検査の結果について病では無いか気になってます。 1 2022/06/07 19:12
- 食生活・栄養管理 健康診断が近づき、食事をすることが怖くなりました。 最近は食事も美味しくなく量も食べられません、 健 1 2023/07/11 20:22
- 飲食業・宿泊業・レジャー キャバ嬢のバイトについて質問です。大学2年の20歳女です。 3 2022/09/11 18:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人ってイキすぎて死ぬことあり...
-
楽に死ぬ方法ってありますか? ...
-
健康診断後に電話がかかってく...
-
意地悪な人程、長生きするとい...
-
結婚せずに生涯を終える人は老...
-
塗装業をしています。健康診断...
-
死の予感がします
-
箱根の黒たまご
-
両親に長生きしてもらいたいで...
-
個人事業主が人間ドックや健康...
-
長生きして何かいい事あるの?...
-
ゼプリオンを打ち始めたんです...
-
仕事してて睡眠時間短いんです...
-
ヨガの女性の先生が 78歳で亡...
-
親を長生きさせるにはどうした...
-
体重40キロだけど1日一食にし...
-
長生き
-
もし今願い事が何でも叶うなら...
-
職場の健康診断だけでは不十分...
-
BMI17.5なのに脚が太いのは、筋...
おすすめ情報