
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1 です。
太陽は関係なくて、そこに書いてある「2月に午後8時に南中するオリオン座」が「1月には何時に南中していたか」という話ですか?
そこで「早くなる」といっているのは、「前の月に比べて2時間早くなる」といっているのだから、2月から見て「前の月(=1月)は2時間遅かった」ということです。
2時間遅いのだから「午後10時」。
図でいえば、1月には午後8時に図の「1月」と書いている位置に見えていた、ということです。天体は、東→西に動いて行きますから、1月には「午後8時にはオリオン座はまだ南中していなかった」ということです。あと2時間かかって、図の「1月」の位置から南中位置に移動してきます。つまり、南中まであと2時間かかるということです。
あと2時間かかるのだから、南中するのは午後8時から2時間たった「午後10時」。

No.2
- 回答日時:
1月の時点では、図から読み取れば
「午後8時に南から30度東」
であり、南中時刻に換算すると、30度西に進むのに2時間かかるのだから
「午後10時に南中」
となる。
2月ならば図にある通り「8時に南中」。
まさに1月から2時間早くなっている。
No.1
- 回答日時:
何の「南中」ですか?
太陽の?
太陽に対して、地球は「1年間に365回」同じ面を向けますが(つまり南中回数が 365回)、星座に対しては366回転していることはご存じですか?
太陽の周りを「1回転」すると、自転は1回多く回ることになるからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
落雷をエネルギーとして蓄積する技術ができたら凄いですよね?(既にありますか?)
その他(自然科学)
-
深い穴を掘って降りてくと、気圧が高くなりすぎて死ぬんでしょうか?
地球科学
-
肉食動物と草食動物の間は居ないのですか? 肉も草も食べる動物
生物学
-
4
長万部町の神社付近地中から30メートル高の水柱が噴出。
地球科学
-
5
下の画像はPayPayフリマで虫入り琥珀として販売しているのですが本物だと思いますか? また当方には
地球科学
-
6
飛行機雲が、雨や雪を降らすことはありますか? 教えてください。お願いします。
地球科学
-
7
恐竜って本当にいたのでしょうか? いや、厳密に言えばいたと思うのですがそれはあくまでも骨、化石が見つ
生物学
-
8
地球は完全なる球とし、光を地面に水平に発射します。その光は、後から発射点に(戻って)来ますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
将来の暑さ対策 1. 宇宙服のようなもので外気を遮断する。中は冷気を保つようにして。 2. 昼夜逆転
地球科学
-
10
理論上、地球の中心に向かって、どのくらいの距離まで掘れるのでしょうか。 教えてください。お願いします
地球科学
-
11
地球の自転速度が速まっているという情報は事実でしょうか。事実なら原因は何でしょうか。
地球科学
-
12
ヘリコプターの回転翼は
その他(自然科学)
-
13
重力波の発見は、嘘だと思う理由です。
宇宙科学・天文学・天気
-
14
もしも完全に水平な道路を造ったらどうなる??
宇宙科学・天文学・天気
-
15
地球から見る月が1秒前の月という理由を教えてください 地球から遥か遠くの宇宙空間から地球を見ると過去
地球科学
-
16
なぜ光は直進するのに....
宇宙科学・天文学・天気
-
17
理科の問題です。 「×5の接眼レンズと、×15の対物レンズの組み合わせで観察したところ、小さな生物が
生物学
-
18
磁場が発生する理由
物理学
-
19
【トップガンマーベリックの重力加速度】マッハ10(時速1万2240km)の重力加速度は346Gって合
宇宙科学・天文学・天気
-
20
電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか?
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
太陽の頂点
-
5
北京との時差
-
6
日の出 日の入りの時刻を求め...
-
7
冬至の日の南中高度って90度−(...
-
8
太陽や星の観測から、観測地点...
-
9
月が真上に見える時間を知るには
-
10
季節による正午の垂直な棒の影...
-
11
一年って正確には何日と何時間...
-
12
星の南中
-
13
南半球の、、、
-
14
太陽の南中について
-
15
南中高度が…
-
16
太陽の方位角、影の長さ?
-
17
午後6時にさそり座が南中するの...
-
18
秋分の日に1mの垂直な棒を立て...
-
19
正午の太陽の方角は一年中、真...
-
20
ある観測点からの太陽の1日の動...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter