dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナ第 7派とかで依然と高止まり、昨年は入場制限、イベント、
今回はその逆、これでは家庭内の感染、時に高齢者、子供、
皆さんに再度お願いが当然、県民割他行動奨励に感じます
感染者減少対策どのように思われますか

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    お詫びいたします。
    多くの皆さん方に助言ありがとうございます
    が急に(今でも)パソコン)動作不安定になり、皆さんに、
    お礼できなくなりました。今回は失礼致します
    2022/09/02

      補足日時:2022/09/02 13:59

A 回答 (6件)

自分もその考えですが


すでにコロナはパンデミックからエンデミックとなってます
この先ずっとこのような状態になります
つまり季節型の風邪であってその都度行動制限をしないとだめかとなると
飲食店や旅行会社の負担が大きく常に政府が補助も予算で無理です
補助なしでとなると飲食店の数は激減します
つまり行動制限がすでに経済の部分で出来ない状態
その中で飲食などのマナーや旅行先でのマナーを国民が徹底して行うしかない
結局今まで政府がやってきた事より医療 治療ができるのが最前線で
人の行動の抑制が出来なかったと政府は大反省するべき
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足のとおりです、
ありがとうございました

お礼日時:2022/09/02 14:01

経済が回らないからでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足のとおりです、
ありがとうございました

お礼日時:2022/09/02 14:00

現在のオミクロン株は、健康な65歳以下でしたら、重症化の確率が0.001%未満(5:15~)の弱毒株で、症状としては普通の風邪と変わらないそうです。


?t=315

ウイルスが肺で増殖していたデルタまでと違い、オミクロンでは上気道=喉や鼻でウイルスが増殖するので、症状としては普通の喉や鼻の風邪だそうです。

感染しても95%の人が軽症か無症状だそうですので、感染してても気づかず活動されてる方も多く、行動制限はあまり意味がないのかな、と思います。

コロナ単独での重症者、死者も少ないようです。

コロナ重症病床の8人の内、コロナの重症は1人のみ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220802-OYT1 …

愛知県、第7波のコロナ死者 235人中『コロナ肺炎』による死者はゼロ
https://www.chunichi.co.jp/article/528030

https://www.chunichi.co.jp/article/527405

とは言っても、新型コロナでの重症というのは、人工呼吸器に繋がれることを意味し、39℃、40℃の高熱でも軽症、血中酸素飽和度が93%以下で酸素マスクを装着していても中等症だそうですので、やはり基本的な感染対策は大切だと思います。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP853PWBP82U …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足のとおりです、
ありがとうございました

お礼日時:2022/09/02 14:01

弱毒化して普通の風邪レベルに戻ったから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足のとおりです、
ありがとうございました

お礼日時:2022/09/02 14:02

制限をしないなら、ワクチン接種率を上げ、たとえ感染しても医療にすぐにアクセスできるように体制を整えるまでがセットだと思います。


現状は若年層のワクチン接種率が低く、医療が崩壊しているので、うまくいっていないと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足のとおりです、
ありがとうございました

お礼日時:2022/09/02 14:02

日本が常に規範としてる欧米ではマスクをしている人を見つけるのが難しいのが現在です。

オミクロンになって重症化率が大きく下がりましたし、経済へのこれ以上の悪影響を考えると、大多数は行動制限を求めていないのが現状だと思います。恐怖に感じる人は個々で自宅に籠もっていましょう、そういった社会の雰囲気です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足のとおりです、
ありがとうございました

お礼日時:2022/09/02 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!