
4月からパートで働いている3人子持ち主婦です。
4月からパートで午前中パートで働いています。面接時に社長に子持ちで3人いるので急病で休みがあることを伝え
大丈夫だよ!といっていただき採用されました。
しかし、入ってみると先代のときから働かれているお局様は子供がいると急病があるから、、、とあまり清くおもってなく、以前に働かれていたパートさんでお子さんが喘息持ちの方がいてよく休んでいた。と私に話してきたりします。
最近でもスタッフの旦那さまがコロナ陽性になりスタッフさんも休ました。その時もため息していて、つい私がコロナになったかとおもった。といってきました。
たしかに子供が3人いて主人も働きにいっているため他の方より感染経路は人より多いですから、、、ご迷惑おかけしますといったら、うんうん!と
夏休みがおわり学校が始まりますが
学級閉鎖が目に見えていて働きにいくことが恐怖でたまりません。
社長とお局さまは仲はよくなくいつも喧嘩をしております。
社長に相談してみようかな、、とかおもったりしますがやはりいっても無駄でしょうか、、、
そのお局さまには嫌われるとヒステリックに怒られたりしますが私は怒られたりはないです。
若い独身のこは従うのみ。というかんじですが私は急病で休むことは従えません。
みなさまならどうされますか?宜しくお願い致します
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
補足を受けて・・・。
相談しても良いのではないでしょうか?経営者でもないのにあれこれ口をはさむ人は不要ですので・・・。思ったことはきちんと伝えたほうが良いですよ。No.2
- 回答日時:
私は逆の立場です。
(雇う側)気にし過ぎですよ。先の回答者様も仰ってますが、雇うときに約束されたことは固辞していいんです。
但し、経営者としては言うべきことも言ってくぎを刺さなくてはならないという嫌な役回りもあります。
「いいよ良いよ大丈夫」
と常に欠勤を許していたら、これが次第に
「いつ何時休んでいい。大丈夫!ちょろいもんだ」
という考えに絶対変わって行きます。子供に対する躾と一緒です。甘やかして全てを許容していたらあっという間に子供は協調性のないワガママになりますよね?それと一緒なのです。
質問者様のように「休みにくい状況」を自己完結して自爆テロする方がたくさんいます。だからいつまでたっても子育て世代パートが「どうせ休むんでしょ?」と世の中から敬遠されるんです。
休むのは仕方ないとして、その分他の日に仕事で挽回したり、お互い様精神で他の方の休みを率先して変わってあげることも大事です。その気持ちを忘れなければ
「休むけどあの人は他の日にきっちり挽回してくれる」
という評価が付いて行きますので、前向きに・・・。
No.1
- 回答日時:
その会社は、お局様の関係する会社なのですか?
社長の奥さんとか?
子供の病気や怪我ばかりは、どうしようもありません。
私なら「入社するときの条件で、子供3人有りを
納得して雇って頂きましたから、、、」と、そのお局様のことは、
無視しますね。
子育てしながらのパート勤め、、お疲れ様です。
殆どの働く母さんが通る道ですから。
厚かましく、堂々としてる方の勝ちです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 4月からパートで働いている3人子持ち主婦です。 4月からパートで午前中パートで働いています。面接時に 1 2022/08/29 06:47
- 会社・職場 子供の急病で仕事を休むことについて。 現在、パートで働いており、他の従業員は正社員が数名いる小規模の 5 2023/06/20 15:23
- アルバイト・パート 主婦のパート 4 2023/08/28 13:47
- アルバイト・パート 希望休が取れないと生活が回らないのですが、その場合でも希望休が取れなかったりするところが当たり前なん 3 2023/02/27 12:32
- 会社・職場 職場の仲間 先日も質問させていただいたものです。 現在パートで働いてる職場は私しかパートがおらず他は 2 2023/08/03 20:28
- 子育て 働くママさん、パートするならどっち?? 1 2023/02/23 10:28
- 会社・職場 職場の正社員について 私はパートタイマーで働いてる子持ちの主婦です。 子持ちのスタッフは私しかおらず 4 2023/07/12 19:51
- その他(家族・家庭) 自営業始めた旦那 11 2022/04/28 09:06
- 子供・未成年 転職について 2 2023/06/02 08:28
- 子供の病気 私には5歳と1歳の子どもがいます。 私はフルタイムのパートですが夫婦共働きで 子どもが体調崩したとき 3 2022/12/06 22:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
奥さんの出張は許せますか?
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
会社の掃除を全部したらひどく...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
嫁がパート先の社長に告白され...
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
社長と二人きりの仕事場ってど...
-
所長さんをお願いしますor所...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
「説明いたさせます。」という...
-
社員に後ろから覗き見されたく...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
今度会社の懇親会があり、親会...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
宛名の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報
コメントありがとうございます。
そのお局さまは親族でもなく一般の正社員です。人手が足らないときは出勤するようにしています。
お局様は急病があると自分の仕事が増えるわりに給料があがらないから嫌のようです。
なんでも経営者並に自分を通して。とおっしゃります。
土曜日も休むな休むな。というわりに自分は休みます。
社長に相談したら余計にややこしくなるだけでしょうか?よろしくおねがいいたします