dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の志望理由書について
〜ましたや〜と考えます、努力しますの言い換えを教えて下さい。


どうしても同じ表現が長く続いてしまいます
しかし、過去に経験したことやできるようになったから〜ましたが続くのかなぁと思います。

また、努力しますは使わないほうがいいでしょうか?

A 回答 (4件)

尽力の意味<=丁度合っていると思います。



https://www.weblio.jp/content/%E5%B0%BD%E5%8A%9B
    • good
    • 0

「尽力(じんりょく)」します。

 はいかが?
    • good
    • 0

全部書いてみてくれれば添削しますけど。



読み手としては、たとえ言い換えてもくどいものはくどいので、
簡潔にまとめる方がいいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

過去の事実などでできるようになったことや実際になったことは〜ました、〜なりましたで言い換えは必要ないですか?

お礼日時:2022/08/29 16:07

全文わからないけど


続くなら仕方ないですが
努力しますや 思いますは
弱くて他人事になるので、努力じゃなくて、やっていきます
思いますではなくて、こーですと言い切るのが大切です

あ、面接官マニュアルですけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!