dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじまめまして。
よろしくお願いします。

いま全国の救急医療情報センターを調べているのですが、下記の県については調べても分かりませんでした。

石川県・福井県・山形県・鳥取県・島根県・愛媛県・大分県・宮崎県・鹿児島県

正式名称(例えば、○○県救急医療情報センター)とTEL番号がわかればいいです。
WEB上でも医師会のHPや県のHPを探したのですが、見つけることができませんでした。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

タウンぺーじではどうでしょう。


検索も出来て便利ですよ。

この回答への補足

お返事が遅れて申し訳ございません。

タウンページでも調べてはみたのですが、見つけることは出来ませんでした。
やはりないのでしょうか?

補足日時:2001/01/14 05:44
    • good
    • 0

救急医療情報センターは、大体的にその地域の代病院等の救命医療センターが、かねている事が多いので参考に下記のURLを参考にして下さい。



参考URL:http://www.wds.emis.or.jp/QQCenter/qqc-index.htm

この回答への補足

お返事が遅れて申し訳ございません。

HPをみました。
救急医療センターが兼ねていることもありますが、質問にあった県以外の他県では、まったく別の組織で運営されているのがほとんどです。
参考に。
http://www.kanagawa.med.or.jp/kyukan/index.html

365日24時間、症状に対して適当な病院を紹介してくれるところです。

福井・鹿児島・山形等の県は、救急医療情報センターは組織されていないのでしょうか?

補足日時:2001/01/14 05:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!