
No.3
- 回答日時:
念のため確認ですが、離職票の8番被保険者期間算定対象期間はBの方に記載があったりしますか?
No.2
- 回答日時:
あ、30時間未満が短時間労働者でした、すみません。
被保険者の種別や手当の受給には直接関係しないのですが、資格取得届等には週の所定労働時間を記載する欄があり、30時間未満の場合はハローワーク側で短時間労働者として区分けされます。
これがどこに影響するかというと、障害者雇用の法定雇用率(どのくらい常用労働者がいれば何人障害者を雇用しないといけないかという率)を計算する際の常用労働者を計算する時に短時間労働者は0.5人で換算します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
正社員なのにパートタイムにされていました
面接・履歴書・職務経歴書
-
時給(日給月給)の失業給付金の計算方法を教えて下さい
雇用保険
-
31:30:00が1900/1/1 7:30:0
その他(Microsoft Office)
-
-
4
UFJ銀行の口座番号は8桁なのですか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
労基署や健保に出す書類の押印ですが、こちらは角印ではまずいのでしょうか?
その他(行政)
-
6
エクセル関数/10進法から60進法への変換(カンマ表示)
Excel(エクセル)
-
7
雇用保険は事業所ごとに手続き?それとも本社でまとめて手続き?
雇用保険
-
8
忙しい日だけ来てもらう雇用契約の規定方法
アルバイト・パート
-
9
今年の年末調整の書類には 年金額を書く欄(給与以外の所得)が有りますが、年金の年額をそのまま書くので
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
民間会社から公務員への転職の...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
モデル事務所に登録中ですが、...
-
雇用保険 離職票・資格喪失確認...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
助けてください 前前職の退職日...
-
離職票はもらわなくていいの?
-
失業手当受給の必要書類
-
親の会社を辞めた場合、失業保...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
保護者会の新年度予算案はだれ...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
雇用保険被保険者離職票はどの...
-
扶養控除
-
子供が社会人になり、自分が50...
-
雇用保険の手続きによって、過...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
休職中の夫の場合の子供の扶養...
-
転職先への雇用保険被保険者証...
-
介護保険について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
民間会社から公務員への転職の...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
雇用保険に入っていない人にも...
-
前職の職歴を書かずに履歴書を...
-
休眠会社の社会保険について
-
社会保険と雇用保険について
-
雇用保険を一旦抜けて働いてそ...
-
雇用保険 離職票・資格喪失確認...
-
離職票について A社という派遣...
-
公務員、地方公務員には雇用保...
-
就職先が決まっている状態で、...
-
雇用保険の被保険者期間につい...
-
雇用保険に入っていない証明?
-
3/30と3/31の退職の違...
-
失業手当受給の必要書類
-
退職して雇用保険被保険者資格...
-
失業保険と教育訓練給付金
-
雇用保険喪失確認通知書について
-
六か月臨時職員任期満了場合の...
おすすめ情報