
お世話になります。
空気圧センサー付きの車のタイヤを交換する際に分からない点がありましたので
詳しい方ございましたら教えていただけると幸いです。
ディーラーにてタイヤ交換の相談をしたところ、
空気圧センサー付きなのでタイヤプレッシャモニタバルブと言う専用のバルブも一緒に交換する必要があると説明を受けました。
バルブと一体型になっている為、一緒に交換する必要があるとの事でした。
この部品が結構な値段しているのですが、
今まで量販店でタイヤ交換をしてもらっていたのですが、センサーがついていても空気圧センサーがついていない車と変わらない以下の内容で交換してもらっており、今回のタイヤプレッシャモニタバルブの説明は特に受けておりませんでした。
・ゴムバルブ交換4本
・廃タイヤ代4本
・タイヤ交換工賃
・バランス
費用から見てディーラーで説明を受けた様な部品代は含まれていないと思います。
このタイヤプレッシャモニタバルブと言いますのは通常のゴムバルブとは違うものなのでしょうか?
また、必ずタイヤ交換と一緒に交換しないといけないものなのでしょうか?
センサー付きの場合、下手な所で交換をすると壊される可能性があるとの説明も受けました。
お手数をおかけしますがお詳しい方ございましたらご教授いただけますと幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
空気圧センサーの「電池の寿命」は?
年式と走行距離が不明なので何とも言えませんが、
車のタイヤ交換なので、それなりの距離と年数が経過していると思います。
センサーの電池は未来永劫持ちませんので、ディーラーは電池寿命も込みで、部品代と工賃が上乗せでしょう・・・
空気圧バルブはタイヤ交換2回に1回は交換した方が良いかと思います。
車人生34年ですが、過去2回だけエアバルブのパッキンより空気漏れが発生しましたね。エアバルブ交換かパッキンのみ交換で直りましたが。
最近は空気圧センサーの付いた車両が増えているので、普通のタイヤショップなら問題は無いと思いますけど?
センサーに関して、「今は動く」けど「次回の交換まで持たない」ので、工賃勿体ないから、タイヤ交換に合わせて一緒に交換しましょう!
がディーラーの言い分です。
センサーの寿命が来た時に、センサーだけ交換するのもアリですが、工賃だけで1~1.5万円はするのでは?
No.3
- 回答日時:
検索すれば出てきますがTPMSセンサーのゴムバルブだけ交換可能で1個千円程度です。
工賃も含まれるとしてもチョット高いかなと思います。たびたびご回答ありがとうございました。
バルブと一体型になっているタイプがあるようです。
その場合はそれごと交換が必要みたいです。
No.2
- 回答日時:
いわゆるTPMSというヤツかと思いますがタイヤに付けるものではありません。
ホイールに付けるものです。ただ経年劣化でついでに交換しては如何ですか?という意味で言ったのかも知れません。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 トヨタの車でタイヤの「空気圧センサー」バルブを、タイヤ組み換えの時にミスをしたのか、割れかけていて3 4 2022/11/04 06:42
- 自転車修理・メンテナンス 自転車に詳しい方教えてください。米式?バルブで、 虫ゴム交換しても、 バルブ交換しても、 空気入れて 6 2023/03/27 09:53
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換が上手くない作業スタッフが取付けした新品タイヤは、 空気が抜けやすく、 タイヤ圧が下がりや 8 2022/07/17 07:21
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク車検 1 2022/09/07 23:27
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ4のタイヤ交換、値段は?グレードは? 4 2023/07/17 03:10
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 車検・修理・メンテナンス 自家用車のO2センサー不良 エンジンチェックランプが点き、ネットで調べたら O2センサーの不具合とあ 7 2022/07/09 09:07
- リフォーム・リノベーション 14年目の電気温水器(一戸建て)のエラー表示と修理について 1 2023/01/23 21:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
空気圧センサー付きの車のタイ...
-
日産セレナがエンストしました...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
スイフトのヒューズボックスどこ?
-
軽トラのサイドミラーが取れた...
-
20年乗っていないマグナ50を全...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
先日、オートバックスでオート...
-
クーラント液交換について教え...
-
フロント タイロットエンドブー...
-
スズキエブリDE51VのATオイルの...
-
AT車のギアをNからDやRに入れる...
-
N-BOXカスタム ディーラーに修...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
ディーラー側のミスで、運転席...
-
ハロゲンバルブは使っているう...
-
ダイハツエッセ ダイハツエッセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートバックスで、ステアリン...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
先日、オートバックスでオート...
-
クーラント液交換について教え...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
タイミングベルト交換後の異音
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
日産セレナがエンストしました...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
タイヤ交換時に使う「トルクレ...
-
アウディのプラグ4本 イグニッ...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
cvt車においてエンジンブレーキ...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
ご説明いただいた部分はわかっているのです。(センサー自体はアルミについている)
ただ、説明ではバルブと一体になっている為、バルブを交換するにはこれごと交換が必要と言うニュアンスでしたので、ゴムバルブを交換するにはこれごと交換しないと交換できないと言う事なのでしょうか?
(ゴムバルブはタイヤ交換の時、一緒に交換した方が良いと思いますため)
ゴムバルブだけ交換可能なものなのか、ゴムバルブを交換するにはこれごと交換しないといけないものなのか・・・その点がごちゃごちゃになってしまっておりまして・・・。
ゴムバルブだけなら数千円ですむはずが、
4つで3万近くするものですのでどうなのかと思いまして;
調べてみたところ、空気圧センサー付きの場合、バルブに2つのタイプがあるようです。
・バルブと一体型になっているもの
・別々になっているもの
一体型のものはバルブだけ交換は出来ない為、通常のショップではそのまま利用する形になるようです。
別々のタイプはバルブだけ交換可能なようです。
ただ、ご教授いただいている様に電池の問題や経年劣化、工賃の問題でタイヤ交換と一緒に交換した方が良いと言う点で、一体型の場合も一緒に交換する事が望ましいと思いました。
ディーラーの費用が高いと思うなら他に対応できるショップを探し相談するしかないですね。
ありがとうございました。