
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>多分3つは当てはまりません…
それなら 20万以下でも確定申告が必要です。
>なのでその変化に気づく程余裕はないと思ってはいます…
良いんじゃないですか。
最大 20万の給与が増えたとしても増える住民税は 15,000円以下、これで増えた、増えたと騒ぎ立てるお局さんは、確かにそれほど多くはいないでしょうね。
No.3
- 回答日時:
副業が会社にバレるのは、働いているところを会社関係者に見られる、名前が表に出る(出勤を示す面着札などで)、酒の席でうっかりしゃべってしまう、副業していることを誰かがちくる、などによります。
住民税が増えていることでは会社にバレません。
職場遠いのと職場でプライベートな話をしないのでそこは大丈夫かと思います
ありがとうございます
マイナンバーができてからバレると聞くようになりましたが。。
No.2
- 回答日時:
>年20万くらい?の副業収入は申告いらないと…
20万以下の確定申告無用とは、
(1) 本業で年末調整を受けるサラリーマン
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。
ご注意ください。
>10万も稼ぐつもりなくても…
上記 3 つもOKなのなら、20万ちょうども 10万も 5万かも条件は同じです。
>会社にはバレますか…
翌年 5月になると新年分住民税の課税明細が、会社経由で届けられます。
このとき給与計算担当が、よほど暇で社員のあら探しにいそしむお局さんだと、
「あらっ、この社員うちの給与だけより住民税が多いわね。さては・・・」
となるわけです。
一方、そこそこ忙しい事務員さんが担当だと、社員の明細などいちいちチェックせず月々の給与天引額を控えるだけですから、何事もおきません。
さて、質問者さんの会社はどちらのタイプでしょうか。
副業が給与所得以外の所得、すなわち裏の畑で作った大根を売るとかなら、確定申告の際に副業で増えた分の住民税を自分で納付することを選択できますが、副業も「給与所得」の場合この方法は採れません。
(確定申告書第二表で下のほう)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
>タイミーで短時間、短期バイト…
「給与所得」ですので、本業の会社にお局さんがいないことを祈るばかりです。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
本業で年末調整はやってます。
多分3つは当てはまりません。
あと、うちの会社は月末必ず定時という決まりがあります。
理由は経理担当が1人しかおらず月末締めの勤務計算が1人だと終わりきらない為です
なのでその変化に気づく程余裕はないと思ってはいます。
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 副業・複業 副業の保険について 2 2023/02/14 11:41
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣社員として働いてるんですが お金が安すぎて生活が苦しいので 副業をしようと考えてます。 ですが僕 3 2022/06/23 08:01
- その他(税金) 消費税脱税疑惑、労働基準法、コロナ給付金3点について 3 2022/03/29 12:06
- 副業・複業 いろいろなバイトを経験した方に質問です 楽なバイトってなんでしょうか? 今勤務してる会社は学校の夏休 1 2022/07/16 19:00
- アルバイト・パート いろいろなバイトを経験した方に質問です 楽なバイトってなんでしょうか? 今勤務してる会社は学校の夏休 8 2022/07/17 17:40
- 副業・複業 転職活動で内定をいただき、今週、勤務開始の時期や勤務条件などの確認のために1度本社に伺うことになって 3 2023/08/22 22:01
- 副業・複業 ネットで副業をするのかバイトを増やすのかどちらがいいと思いますか?本当に本当に助けてください。( ᵕ 1 2022/04/30 16:47
- 確定申告 副業と税金について 詳しい方お願いします。 当方、税金などの知識がなく、初歩的な事で質もしてすみませ 2 2023/03/23 18:04
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
兼業マッチング支援「ふるさと兼業」運営事務局に聞いた!地方企業の仕事を請負う方法
昨今、本業を持ちながら地方の企業や団体に副業として貢献する「兼業・副業」という新たな働き方に注目が集まっているようだ。「教えて!goo」には、「コロナの影響で東京離れが進み、地方活性化はあると思いますか...
-
お金の専門家に聞いた!副業解禁、月額でいくら稼げたら本業を辞める判断をするのか?
2018年は副業解禁元年ともいわれ、令和になった現在は、副業を公式に認める企業が増加傾向にあるという。これまで副業は、「就業規則で禁止されている」というのが、むしろ当然という風潮であった。しかし、政府も「...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本業先へダブルワークしている...
-
副業のうち明けについて。 彼氏...
-
公務員の副業について 私は今消...
-
会社の就業規則では副業は駄目...
-
副業がバレないようにするには...
-
副業し、扶養しています。この...
-
会社員を続けながら会社にバレ...
-
座談会参加謝礼金も副業として...
-
副業で登録ヘルパー(訪問介護)...
-
本業の仕事終わりにバイトをす...
-
副業の年末調整について
-
副業勧誘目的で近づいた女性と...
-
ダブルワークで週7日勤務して...
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
近くのスーパーに接客態度が悪...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
月に1回有給を取るのって取りす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副業のうち明けについて。 彼氏...
-
本業先へダブルワークしている...
-
大学職員(みなし公務員)の副...
-
公務員の副業について 私は今消...
-
就労継続支援a型を、利用してい...
-
会社の就業規則では副業は駄目...
-
経済的に生活が厳しいため、副...
-
新社会人になる人は、いつまで...
-
住民税から、アルバイトが本業...
-
座談会参加謝礼金も副業として...
-
副業し、扶養しています。この...
-
ダブルワークで週7日勤務して...
-
副業というか、ちょっとした小...
-
本業の仕事終わりにバイトをす...
-
在職のままの個人事業主
-
副業がばれないために住民税は...
-
会社員のアルバイトの確定申告...
-
就業後のアルバイト
-
私の職場は副業が禁止されてい...
-
安全で稼げる副業アプリ有りま...
おすすめ情報