

現在英語を学んでいる者です。
中学レベルからのスタートで英会話スクールに通って半年になるのですが、講師から発音とかスピーキング力の伸びは非常に良いと評価してもらえてるのですが、文法に弱いのかなかなか理解ができません。
例えば昨日何をしていたかって質問。
what were you doing yesterday?かな?
それをwhat did you do yesterday?だと思っていたとか。何をしていたかじゃなくて何したの?ってことですよね。
勿論教えてもらって理解できるんですけど、覚えていけるのか心配でして‥‥
単語とか言葉を覚えるのは早いんですけどね。
外国語ってセンスがあると思いますか?いつか英語を使って仕事をしたいと考えています。通訳とか出来るレベルまでいけたらとも思っています。センスがあるとすればどんな特徴なのか教えて頂けたら幸いです。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
この下にすでに書いたコメントの中で、もしかしたら不適切な文言が含まれていたかもしれないので、修正版をここに投稿します。
******************
僕がすでに紹介したリンク先の英語ネイティブのコメントのうち、特に大切な部分をここに抜き書きします。本当は、リンク先をすべて読んでほしいのですが、仕方ないので一部だけを抜粋するのです。この下の英文に出てくる過去進行形(was doing, were doing)は、すべて正しい使い方です。ただし、単純過去である you did などとは意味が違うのです。
それについては、質問者にはまだ難しすぎるでしょうから、今は考えなくてもいいのです。もしさっそく知りたいなら、リンク先の英文をすべて読んでください。そこにすべてが書いてあります。
一般に中高生の文法書を見ると、こういうときには単純過去(you did の形)だけが正しいかのように思わせることが書いてあります。それは超初心者文法だから、そのように言わないと学習者が混乱するからです。しかし上級者以上の文法書を読めば、そういうこともすべて書いてあるでしょう。
(1) For a question, "★What were you doing yesterday morning?★" and "What did you do yesterday morning?" are both fine.
(2) For example: a mother comes home and sees rubbish all over the house. She says to her son "The house is a complete mess! ★What were you doing here yesterday?!★" Unfortunately it means (in practical terms) almost the exact same thing as "The house is a complete mess! What did you do here yesterday?!" What she wants to know is simply what happened.
(3) Q. Suspicious mother: "★What were you doing today?★" (Because I think you were wasting time instead of doing your studies)
A. Annoyed son: I studied then went out (Mind your own business).
上記の抜粋文の出典:
https://forum.wordreference.com/threads/what-did …

No.5
- 回答日時:
デタラメを平気で言う回答者がいるので、仕方なく僕がすでに紹介したリンク先の英語ネイティブのコメントをここに抜き書きします。
本当は、リンク先をすべて読んでほしいのですが、仕方ないので一部だけを抜粋するのです。この下の英文に出てくる過去進行形(was doing, were doing)は、すべて正しい使い方です。ただし、単純過去である you did などとは意味が違うのです。それについては、質問者にはまだ難しすぎるでしょうから、今は考えなくてもいいのです。もしさっそく知りたいなら、リンク先の英文をすべて読んでください。そこにすべてが書いてあります。
一般に中高生の文法書を見ると、こういうときには単純過去(you did の形)だけが正しいかのように思わせることが書いて在ります。それは超初心者文法だから、そのように言わないと学習者が混乱するからです。しかし上級者以上の文法書を読めば、そういうこともすべて書いてあるでしょう。
(1) For a question, "★What were you doing yesterday morning?★" and "What did you do yesterday morning?" are both fine.
(2) For example: a mother comes home and sees rubbish all over the house. She says to her son "The house is a complete mess! ★What were you doing here yesterday?!★" Unfortunately it means (in practical terms) almost the exact same thing as "The house is a complete mess! What did you do here yesterday?!" What she wants to know is simply what happened.
(3) Q. Suspicious mother: "★What were you doing today?★" (Because I think you were wasting time instead of doing your studies)
A. Annoyed son: I studied then went out (Mind your own business).
上記の抜粋文の出典:
https://forum.wordreference.com/threads/what-did …
No.4
- 回答日時:
>what were you doing yesterday?
という英文は、実はおかしな英語なのです。
何故なら、いわゆる「過去進行形」の使い方が間違っているからです。日本の中高生はその正しい使い方を知らないのでこの英文のどこがおかしいのかと思うでしょうが、「継続過去(過去進行形)」は「進行中の過去の動作が中断された特定の瞬間に起こっていたことや、進行中の2つの動作が同時に起こっていたことを示すために使われる動詞時制」なのですから。例えば次のように使います。
「I was watching TV when she called.」「Yesterday at this time, I was sitting at my desk at work. 」「While Ellen was reading, Tim was watching television.」
*英文法を勉強するなら以下のサイトでやってください。
https://www.englishpage.com/index.html
英語なので読めないという人は「DeepL翻訳」を是非使ってください。
ダウンロードして使えば効率的に英語の勉強がはかどります。
▼その英会話スクールの講師さんの英語の実力はいかがなものでしょうかね。あなたの書いてることが本当ならはなはだ疑問ですなー。
回答ありがとうございます。
文法にフォーカスしすぎると今の私にはちんぷんかんぷんなってしまいます。でも通る道なんですよねこれって、英語を極めたいと思うなら?
時間かかるんだろうなぁ。英会話スクールの人は文法どうこう今考え出すとあなたのストロングポイントが消えちゃうと。だからアウトプット、口に出す事をどんどんしなさいとの事でした。日常英会話からだと。
これからも投稿すると思います。見かけたらまた教えて下さい、ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
昨日、相手は何をしたのか(していたのか)を尋ねたいとき、普通は日本語では「何をしていたの?」と尋ねます。
それが自然です。だからと言って、英語でも「~をしていた」だからそれは過去進行形であって What were you doing yesterday? が正しくて What did you do yesterday? が間違いだというわけではありません。両方とも正しいのです。しかしその二つには、微妙な違いがあります。それについては
https://forum.wordreference.com/threads/what-did …
上のリンク先で詳しい解説があります。しかし質問者は今のところはそんなことを考えず、会話学校で教えられたことだけを覚えてください。20年くらい経った後に、上のリンク先のことがぼんやり理解できればいいです。
そのことについては、ここの回答者たちも気づいてはおられないようです。この問題は上級者向けですので、ゆっくりと勉強していき、たくさんの洋書を読み、たくさんの英語でのドラマや映画を見て、嫌と言うほど英語を読んだり聴いたりした後に、初めてわかってくることです。そう簡単ではありません。
回答ありがとうございます。そうなんですね、両方正しいとも言えるのかぁ。私が考えてる事ってまだ、触れなくて良い事なのかもしれないのはわかっているのですが、やるなら高みを目指したいと思っているのでつい‥‥‥
通訳が出来るくらいまでなれたらと。
英会話スクールの方もそこはまだ考えなくて良い言っておりました。幸い発音とか話す事のセンスを感じると言って頂いてるので、単純に英語が好きってだけなんですが、今はそれを伸ばそうと思います。又、これからも投稿すると思うので、見かけたら教えて下さい、宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
こういうのは慣用句なので「へ~そういうもんなんだ」でOKです。
what did you do yesterday? とアメリカ人に実際に聞いたとしても、英語になれない日本人だしたぶん「昨日何していたの」と聞いてるんだろうと、相手は理解してくれます。
われわれが、外人さんがたどたどしい日本語で道を尋ねてきても、たぶんこういう事だろうと察してあげるのと同じです。
正しい表現は大切ですが、積極的に意思疎通を図る気持ちの方がもっと大事だろうと思います。
あとは慣れです。場数を踏めば誰でも覚えられます。
回答ありがとうございます。前向きになれるようなお言葉ほっとしました。
話す事とかほんとに大好きなので、攻めていけてる部分なのですが、文法に苦手意識が強いので不安になることも多々ってところでした。よし!頑張るぞ(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 英語 英語学習のやり方を教えてください。 中学生レベルの基礎を理解していない状態から英語学習をする方法を知 7 2022/07/26 19:07
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- 高校受験 公立高校の英語科に行きたいのですが 3 2022/10/07 01:26
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語字幕の出てくるテレビ番組...
-
センター英語50点から上げる...
-
「私は独学でピアノを弾いてい...
-
授業で使える映画を教えてください
-
大人になってから英語は無理?
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
「a」の書き方について aの書き...
-
日本語の「風俗」にあたる、英...
-
“漬け”を英語ではどの様に訳し...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
covered with とcovered inの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学英語レベルですが。 子ども...
-
大学でのネイティブの授業が不安
-
日本語訳されていない英語のム...
-
英語教材 怪しすぎる
-
英語の上達方法
-
reconnaissanceを「ルコネッサ...
-
大人になってから英語は無理?
-
英語のヒアリング
-
中学レベルの英語も出来ないの...
-
駅前留学?
-
独学での英語の勉強法を教えて...
-
英語科の教育実習。
-
TOEICは、ただ金儲けの為に発足...
-
中学英語も怪しい人が英語公用...
-
英語の勉強って、、、
-
「トリッキー」とは?
-
英語を話せるようになるには200...
-
英語圏の大学員に進学する場合...
-
英語が得意なんですが、さらに...
-
ECCか公文か・・・
おすすめ情報