
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「督促状」は封筒できます。
着信?メールで来てるってことですか。それ詐欺です。「国税局から問い合わせ」管轄は豊島税務署なので、国税局から電話が来ることはありません。
もし、真実「国税局の人」から電話が来てるなら、部署名前を聞き出しておき豊島税務署へ「こういう人が国税局にいるか」確認するのが良いですよ。
なお豊島区税務署ではなく豊島税務署。
ところでご質問文内で表現の誤りがあったとして、正式に国税局から電話が入ってるとしたら、以下の場合が考えられます。
納税した相続税が期限後納付で延滞税がついている。その延滞税を納税してくださいと国税局納税コールセンターから連絡が来ている。
近年各税務署で行う「税金の未納に対する催告」を集中事務センターに集約して処理をしてるので、豊島税務署の未納を国税局コールセンターから「残ってますよ」と連絡が入る可能性はあります。
もう一つ。豊島税務署あてに納税したが、実は他の税務署に納税すべきものだった。
相続税は「被相続人の死亡時の住所」を管轄する税務署に納税します。
相続人が豊島区に住んでいても、被相続人の死亡地が埼玉でしたら埼玉の所轄税務署に納税します。
このような場合は結構あるので、豊島税務署からは「未納になってるが、もしかしたら別の税務署あてに納付してしまってないか」確認連絡がくる可能性があります。
文書か電話です。いわゆるラインとかショートメール、携帯のメールなどにはこのような連絡は絶対にきません。
No.6
- 回答日時:
国税局からの連絡、ある程度の常識・判断力さえあれば、詐欺電話・メール・葉書など、すぐに見分けられます。
電話の話し方・対応、文章や文字の使い方、内容など、明らかに、まともな官公庁として、違和感があります。それと、納税後、1か月程度での修正申告の催促は、若干早過ぎます。よくあることは、それでも疑わない人、騙される人がいることです。
No.5
- 回答日時:
先日来、国税庁を装った偽メール・電話が出回っています。
それじゃないですか。
あなたには、たまたま“タイミング”が合ったので、すぐには偽物と気づかなかったのでしょう。
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_oshira …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) Eメールから国税局から 所得税納付 督促がきました 文書でもきてないし おかしいですよね 詐欺ですよ 8 2022/11/02 11:02
- その他(税金) 督促状について 税金の納め忘れなどで督促状が届いた場合、督促手数料がかかる市町村とかからない市町村が 3 2022/07/22 17:38
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税納付を忘れていて、督促状に督促手数料100円と記されていました。 先ほど郵便局で用紙を持っ 2 2023/01/19 10:48
- 相続税・贈与税 相続税納付 税務署はどこでも大丈夫でしょうか 4 2022/07/26 23:13
- その他(税金) 給付金誤入金…来年の税金からも逃げ切れるんですか? 2 2022/05/15 13:35
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
- 相続税・贈与税 2月に亡くなった母の令和5年度の固定資産税は相続税申告書に債務のになるのでしょうか 5 2023/04/30 12:09
- 住民税 市民税、県民税について。 市民税は世帯主の名前で送られてきますか?それとも個人名義で送られてきますか 3 2023/07/25 16:07
- 住民税 失業して一文無し、生活費で借金を抱えて実家に戻っている状態で車を売ってまで納税が必要ですか? 5 2023/04/12 15:44
- その他(税金) 4630万円の誤送金がその後、ナントカ代行の会社に振り込みされた後、町は差押をしましたが、国税徴収法 3 2022/05/25 06:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
自動車税の納税書が届いたので...
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
自動車税を電子決済で支払った...
-
税務署に告発
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
PayPayで自動車税を支払いたい...
-
お笑いコンビのチュートリアル...
-
車検が今年の9月ですが、税金を...
-
アパート経営で空室だらけで自...
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
確定申告eTAX送信について教え...
-
地方税法第17条の5の2と第18条...
-
自動車税をPayPayで支払った場...
-
納税者のF35 無駄になった
-
軽自動車の納税証明書について。
-
風俗嬢の確定申告など
-
オナクラでアルバイトをしてい...
-
相続税を納税後して一か月 督促...
-
ふるさと納税について詳しい人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振替納税引落し日前の死去
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
3つセットの言葉(リユース、...
-
自動車税の納税書が届いたので...
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
牧師は給料(謝儀)から納税し...
-
固定資産税を所有者以外による...
-
オナクラでアルバイトをしてい...
-
事務所の無償貸付の税金
-
男で低学歴(MARCH以下)は生きて...
-
請求金額¥33,333の¥3,333並び...
-
消費税の決済処理
-
年金無職の方が社会悪なのにニ...
-
母親の固定資産税を調べるには...
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
独立行政法人の納税義務
-
法人会と納税協会
-
「恥も外聞も無い」税金の取り...
おすすめ情報