プロが教えるわが家の防犯対策術!

勉強できない奴に限って人間性がどうとかいいますよね
今の就活とか公務員試験とかも
人物重視とかいってて謎です
人間性のことを気にできるくらい勉強は出来るつもりなのでしょうか?
勉強すら出来てないの方が正しいと思うのですが
日本最高学歴を持っている人が、人間性というならわかりますけど、結局勉強できる奴が基本正しいですよね
本来それが公平なので

質問者からの補足コメント

  • 僕がいってる勉強については
    「学歴」ではなく「学力」のことをいってます
    人間性なんか自己満足の何の基準も根拠もないハッタリです

      補足日時:2022/09/12 21:16

A 回答 (4件)

試験より人間性を重視した選考をする、それで人を選別するというのが気にくわない...



まぁ確かにこれだと、なぜこんなに苦労して勉強したんだってなっちゃいますよね。質問者様の疑問もわかります。
人間性人間性といいますが、それすらどういう判断基準なのか、わかったもんじゃありません。特に国の仕事はお粗末です。
私の理想では、学を要する職、人間性を要する職、実績を要する職(学歴を問わない実績に応じた平等な昇進機会等)、それぞれに適切で柔軟な判断基準を用いることが、最も効率的で論理的だと思います。
どっちかに振れてるんじゃなくて、双方を考慮してバランスよく、それこそ選考側が頭よくやんなきゃダメです。

エクセルで表を作ってるだけの人間が何で学歴で選ばれるんでしょう。
別に人工衛星の周回軌道を計算しているんじゃないんですから、正直誰でもいいわけです。
でも、これにはちゃんと理由があります。
言われた事が正しくできるからです。
一般的に、企業側からすれば、学歴というのはこの程度の基準でしかありません。
人間性の話をすると、中卒の科学者が居ないように、嘘つきの政治家や、暴力的な警察官は居ないべきなんです。
それが適材適所というもので、適切な判断なのだと思いますが、こういうことは紙だけでは判断できない。判断はとても難しくなります。
この難しい判断を、人間性人間性と連呼して、何かした気になっているというような面もあるとは思います。特に公務員なんかはそうでしょう。
なかなか世の中理想通りというわけにはいきませんね。
誰にとっても。

こういう意味で、私は学歴は別の問題だという言い方をしました。
こういう世の中では、学歴は武器の一つと思うのがいいです。
役には立ちます。ただ、すべてではない。
うまく立ち回ることです。
    • good
    • 0

明確な基準を持ってないもので人を評価するというのが嫌いなだけです


それこそ不平等ですし公平性が無いと思います

それはわかります。
だから、基準ではあるけれども、全てではない。ということです。
学歴という世界だけで見れば、そこには明確な公平性が存在すると思います。
しかし、それだけで判断されるべきなのかどうかという問題です。
私の考えでは、勉強だけをとって人間に優劣はつけられないということです。
私は、今は人を雇う側ですが、まずは履歴書見ません。
話をします。
話した後に履歴書見ます。
簡単じゃない勉強も、それは何のための勉強でしょうか。
それをどの程度の判断基準にするかというのも、判断者に委ねられるものです。
学校では評価ですが、社会では、評価ではなく判断です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論勉強だけが全てとは思わないですし、人間性とか話した感じも一つの要素ではあると思います

試験より人間性を重視した選考をする、それで人を選別するというのが気にくわないだけです (人間性の配点が圧倒的に高かったりなど)

お礼日時:2022/09/12 21:56

うぅん。


その勉強だけできて人間性がどうしようもない連中が高い地位になることで、世の中は今のような不平等で冷たい社会になったのだとは思います。
それが正しい間違いとかではなくて、全体的な結果として。

勉強できる奴が基本正しい、というのもそうは思えません。
善悪の価値観や道徳的価値観のない知恵や知能は、他者にとっては害悪にしかならない場合が多いです。
ヒトラーがいい例です。彼はIQ150前後と考えられています。
学校での所謂"勉強"というのは、暗記問題が大半を占めますから、記憶力と、言われたことがちゃんとできるという真面目さの指標にはなりますが、それだからといって仕事ができるとか、人として優れているとかいうのとは別の問題です。
高学歴のアホも、低学歴の優秀な人間も世の中にはたくさんいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確な基準を持ってないもので人を評価するというのが嫌いなだけです
それこそ不平等ですし公平性が無いと思います

勉強は暗記っていうのもよく聞きますが薄っぺらいです 勉強は暗記とか記憶力テストという単語で片付けられるほど簡単ではないです

お礼日時:2022/09/12 21:41

働く上での話ならば、人間性も重要視されます。


勉強ができて良い大学を出ていても、性格に難があるならば共に働きたく無いと思う人は少なくない筈です。
学歴や専門的な知識など最低ラインを敷いていたとしてもその上で人間性は同じくらい重要な判断基準になるでしょう。
最も、多くの場合知能や人間性の良し悪しなんて面接じゃ全部はわからないので学歴は人間性よりも信頼に足る判断基準にはなると思います。
対して勉強は出来ないのが、快活で素直で人付き合いが良く、人に同調するような性格、そんな人がその人間性で本来なら就職できないような場所に就職したという事も身近でいくつか例があります。
結局人と人との付き合いなので、上であげたような専門的な知識が必要になる場所ではない限り、人間性は本当に大切なものになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人間性じゃなくて相性じゃないんですか?
東大理3生に人間性では俺の方が勝ってるなんて論を展開しても馬鹿だと思います

お礼日時:2022/09/12 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!