ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

と信じていますか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    12分を見てちょ!

      補足日時:2022/09/14 21:15

A 回答 (57件中21~30件)

こういう変わった主張をして小遣い稼いでんだよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

どして?

お礼日時:2022/09/16 18:44

アポロ11号から17号まで(13号を除き)6回月面に着陸した。

13号は行きがけに爆発事故を起こし、命からがら地球に戻ってきた。
事故後すぐに引き返すのは無理で、本来の軌道に沿って月まで行き、着陸せずに月を周り込んで地球への帰還をめざした。そういうことも可能なように、あらかじめうまく軌道設定されていた。ただし、「そういうことも可能な」であって、新たな計算と操作変更が緊急に必要で、事故当時のヒューストンと13号乗組員は上を下への大騒ぎだった。
3人とも無事生還したことは、「成功より価値がある失敗」と言われるようになる。

その6回の月探査で大量の石を持ち帰った。アメリカはじめ各国の研究機関に託される。一部は一般公開され日本でも巡回展があった。私も子供時分親に連れられて見に行ったよ。歳がばれちゃうね。
今の若い人の中には、アポロがウソだったとネットで言いふらすのもいる。かわいそうになってくる。半世紀経って科学はさらに進歩したが(インターネットはすごい)、人は退化したのか。

月の石の成分は地球の石と似ているそうだ。何だかガッカリ。元々、地球の片割れが月になったと言われ、中身は基本的に同じなのだ(ただし月の内部構造は地球と異なる)。月面はずいぶん殺風景だけど、地球と月は血を分けた兄弟星である。
「地球の石と似ている」とはいえ、細かな差異をめぐって研究が続いている。分析技術の進歩も相まって、月の石からさまざまな知見がもたらされた。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>そういうことも可能なように、あらかじめうまく軌道設定されていた。
ーー>
制御が難しい!
不可能に近い!
わかる!

お礼日時:2022/09/16 19:02

(*´,_ゝ`)ノはい‼️

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あざっす!

お礼日時:2022/09/16 19:02

アポロはちゃんと月に着陸して帰還しています。



世の中に沢山頭がアレな人が言う事を面白がるのはよいが、
あまり伝搬すると同類と勘違いされて、人生損をします。

証明は簡単、月に反射ミラーを置いてきています。
今でのそれにレーザー光線で地球との距離変化を測定が
出来ていること。
人工物を正しい角度に設置を人がしないと出来ないことから。

また、現在でも月面を望遠鏡で観測すれば、着陸挺の土台が
残されているのが見えます。
だから着陸して帰還した証拠です。

当時の技術水準を今の常識を当ててどうこうはおかしい。
アメリカとソ連との技術戦争ですから、成功率が低ても
任務としてやらされた彼らは英雄です。
事実として、大変な冒険の結果を称賛すべき。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>今でのそれにレーザー光線で地球との距離変化を測定が
出来ていること。
ーー>
嘘なんだよ!
やってないよ!

>また、現在でも月面を望遠鏡で観測すれば、着陸挺の土台が
残されているのが見えます。
ーー>
見えませんよ
望遠鏡では・・・

お礼日時:2022/09/16 19:04

核兵器なんて作れるわけが無いと言っていた時代の人達と同じですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ちがうな・・・

お礼日時:2022/09/16 19:24

軟着陸ではなく、静かな海に無事着陸ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

無理ですね!
今でも

お礼日時:2022/09/16 19:05

> 宇宙法則に関しては、証明はできないんだ!



変な事を出して来て逃げる。
屁理屈者の常套手段だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかってないね!

お礼日時:2022/09/16 19:06

粘着ぢゃ?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あざっす!

お礼日時:2022/09/16 19:06

当時ソビエト連邦(現ロシア)との主導権争いの為でっち上げてでも、着陸成功させなければならない状況だった。


当時の技術では月に着陸して探査して帰ってくるほどの芸当はほぼ不可能。
月に行くために必要だった要素
①ロケットのスピード
②ドッキングのタイミング
この二点だけを取り上げても今の技術でも不可能と言われている
音速超えるような速度で飛んでいる物体に飛び乗るのと同じ行為

そんなサーカスじみた行為を当時のポンコツコンピューターで計算なんてできるわけがない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおり

お礼日時:2022/09/16 19:19

リアタイでTVで見てたので。



それは即ち、初代ウルトラマン辺りが世界でもㇳップクラスだった時代、逆にあれだけの映像が特撮でできる技術が、当時あったと言う事になるので、フェイクと言うのが明らかなフェイクです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こっちも観ていたが・・・
うそだったのよ!

お礼日時:2022/09/16 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!