
2022年10月からの扶養内勤務(パート)についてお伺いします。
先日新しいパート先の面接にて扶養内勤務の希望を申し出たところ「週20時間を超えたら社保対象。例えば、今週は21時間、次の週は19時間、だったとしても1週でも超えたら社保対象なので週MAX20時間しか働けない」と言われました。
自分の認識とは異なったので調べたところ、週20時間以上が2ヶ月以上続くなど平均値をとった際にも超えること、また、その他のいくつかの条件も合わせて全て満たすと対象という情報を確認することができました。
社保を106万の壁として、例えば時給が850円100時間勤務の85000円を持続的に得ていたとしたら月の収入が88000円以下でも労働時間が週20時間を超えるという理由だけで社保対象になるのですか??(20時間超える週があると仮定しての話です)
採用されたパート先ではそうなると言われてしまい、混乱しています。
お詳しい方ご回答頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
社会保険は一定条件を満たせば強制加入ですが、条件を満たして無くても加入は出来ます。
本来なら月8.8万以下であれば労働時間が20時間以上であっても加入する必要はありません。
しかし、その会社では月8.8万以下であっても週20時間を超える場合は社保に加入させるという事です。
あくまでも法律上の事では無く、その会社の基準です。
もちろん強制加入の条件を満たしてない者を会社の基準だからと言って強制することは出来ません。
ただ、会社の基準として加入を拒否するなら月8.8万未満及び週20時間未満は絶対条件と言うのは問題ないと思います。
その会社の基準というのがあるのですね。それを知りませんでした。
法律なので、どの企業も条件さえ揃えば同じだと、、
大変助かりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
まず、そもそも社会保険(10月からの適用拡大に該当する事業所)でも雇用保険でも所定労働時間が週20時間「以上」が加入条件(の1つ)なので週20時間までならセーフというのはおかしいです。
(「以上」にはその数が含まれるので。20時間「未満」ならOK)さて、アルバイトやパートの社会保険は大前提として、その事業所で常時勤務する労働者(社員とかフルタイムのパート・アルバイト)の週の所定労働時間および月の所定労働日数の3/4以上で働く方が対象となります。
これに該当しない場合は下記の条件を「全て」満たす必要があります・
・事業所の厚生年金被保険者が101人以上(これは10月から)
・週の所定労働時間が20時間以上
・月額賃金が88,000円以上(年106万は目安とはしますが必須条件ではありません)
・2ヶ月を超える雇用見込みがある
・学生でない
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/02 …
なので、所定労働時間から考えて確実に月額賃金が88,000円以上にならないのなら本来は社会保険に加入する必要はありません。
ただ、
>(20時間超える週があると仮定しての話です)
ということなので、ある程度変動が見込まれる場合は平均で算定するなどして加入させるということはあるかも知れません。
そのあたりはお勤め先に再度ご確認ください。
ありがとうご丁寧にありがとうございます。
やはり88000円が壁になりますよね。
また担当の方に改めて聞くことにします。
自分の認識を確認できてよかったです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 社会保険加入なしで扶養控除内の労働条件について 今まで単身で働いていたのですが結婚を機に扶養内でパー 2 2023/03/27 21:49
- 厚生年金 社会保険の加入条件について。 主人の扶養に入り、扶養内パートで勤務することを検討しています。 社会保 4 2023/02/08 19:11
- 厚生年金 社会保険 3 2023/02/01 09:58
- 健康保険 パート社会保険加入 6 2023/02/25 11:07
- 厚生年金 2022年10月から、パート・アルバイト短時間労働者の厚生年金・社会保険の加入義務 2 2022/09/09 22:52
- 年末調整 今年の扶養内勤務について分からないことがあります。 今年10月からの社会保険加入条件を全て満たした場 3 2022/10/16 20:10
- 所得・給料・お小遣い 扶養内で働きたい時の年収額について 2 2022/04/15 22:28
- その他(税金) 扶養について教えて下さい。 2 2022/10/11 09:00
- 雇用保険 3ヶ月8.8万円を越してしまった場合、社保は強制加入? 1 2022/04/08 20:48
- 就職 社会保険適用拡大について 5 2023/03/23 14:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パート勤務、土日休みが条件だ...
-
スイミング 週2だと上達は?
-
相談です。 事務系のアルバイト...
-
週3日以上~と言う事は週3もO...
-
職場から急に休むように言われ...
-
マクドナルドを他の店舗と兼任...
-
時給1000円 週5 1日6時間のバイ...
-
夫婦の営みについて
-
ダブルワーク 3つ 週7勤務
-
週6日出勤した場合、6日目は...
-
Wワークの労働基準法違反
-
再来週、おととい、先々週、明...
-
週40時間労働
-
バイトの来月のシフトを考えた...
-
有給休暇(出勤率)
-
2022年10月からの扶養内勤務(...
-
週30時間以上で応相談とは
-
精神疾患持ち①週4×8時間で社保...
-
スーパーのパート、契約の公休...
-
アルバイトで振替出勤の質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート勤務、土日休みが条件だ...
-
週3日以上~と言う事は週3もO...
-
夫婦の営みについて
-
アルバイトで振替出勤の質問で...
-
職場から急に休むように言われ...
-
週3日からと書いてあるパートの...
-
50代の方に質問です。昔は週6...
-
バイトの来月のシフトを考えた...
-
週2日~週3日程度の勤務と パ...
-
アルバイトで週2〜の所を週1で...
-
スーパーのパート、契約の公休...
-
スイミング 週2だと上達は?
-
コンビニ店員 有給がもらえない...
-
病気で休んだ場合振替出勤の強...
-
初出勤日を間違えました
-
パート週2程度よりの意味!!
-
愛子様の初任給が13万と雑誌に...
-
面接のときに、週4希望を出して...
-
週3・一日4~5時間で働きた...
-
精神疾患持ち①週4×8時間で社保...
おすすめ情報