dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕のヒーローアカデミアの極め台詞です。
「もうだいじょうぶ。私が来た」の英語ですが、
Youtubeを見たら、字幕が I am here. となっていました。
私は Here I am. かなと思ったのですが、どうなのでしょう。

A 回答 (10件)

英語は主語を明確にする言語です。


I am hereとHere I am.
先頭に来るのがIなのか、Hereなのかで、ニュアンスは変わります。
I am hereは、「私」が主語なので、当然誰に対しての積極的に自分を主張しています。
それに対し、Here I amはI よりもHereが前に来ているので、主張しているのは自分というより、自分の位置情報です。
誰かがあなたを探していたりして、集団で名前の点呼をされ「ここにいます」という時など、Here I amもしくはHereというのはそういうことです。

ご質問の決め台詞では明確に自分を主張していますので、Here I amではダメなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。点呼のときには確かに Here I am. ですね。
「はい」が Here. ですものね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/18 07:50

私が来たじゃなくて、「私が来たからもう大丈夫」だろ?



来たのは、「もうだいじょうぶ」ってしゃべってんだから、見てわかんだろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酔っぱらってますか?
それともパーソナリティー障害でしょうか。
乱暴な言葉使いで同じ内容を連投するのはどうなのでしょう。
とりあえずブロックしておきました。

お礼日時:2022/09/18 07:48

「私はここだよ」なら、Google翻訳でも、I'm hereですよ。



翻訳家の字幕じゃねーだろ。

Here I amは、「ただいま」です、

ウルトラマンが、10年ぶりに地球に戻ってきたんだろ。

私が来たって、そこにいるのに、まだ来てない馬鹿ヒーローはいませんよ。
    • good
    • 0

ウルトラマンが来たのに、「ウルトラマンはどこなの?」「私はここだよ」って、見てわからんようなヒーローかよ?



ヒーローなのに、普通の人の服装してるんですか?
    • good
    • 0

その、助けてもらう人の目の前で、ヒーローが「もうだいじょうぶだ」って抱きかかえてるのに、「ここに私がいます」って、おかしくないです

か?そのヒーロー以外、誰がいるの?
    • good
    • 0

もうだいじょうぶって、相手に言ってるのに、私はここだよって、見てわからんような、無名のヒーローかよ?



普通は、「もうだいじょうぶだ。私が来たから。」ですよ。
    • good
    • 0

ヒーローものの映画とかで、I am here!って、敵に向かって叫んでんだろ。

    • good
    • 0

ここに私がいる


私がここにいる

何が違うの?

よく、映画で「アイムヒーアー」って、言ってんだろ。
    • good
    • 0

もう大丈夫なのに、過去に来ていなかったって、馬鹿ヒーローか?

    • good
    • 0

あなたは"Here you are" という文から"Here I am" が来たのでしょう!それでも意味は伝わります!僕は"I c

ame here" が最初に思いついた!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!