dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生男子です。
同学年にどうしても近づきたくない人がいます。
私は過去にその人からいじめを受けており、それ以降声を聞いたり顔を見たりするだけで頭痛がしたり吐き気がしたりします。
(向こうからすればいじめはもう終わったことだし関係なく仲良くやろうぜみたいな感じです)
最近その人に話しかけることが増えて、ただでさえ辛いのですが、来月からその人と同じ委員会になることが決まりました。
自分としては、その人がいるなら委員会やめたいなと思ってますけど、簡単に辞められない感じらしいです。
どうすれば楽に過ごせるでしょうか…



その人と話してみるとか、仲直りとかはやめて下さい...

A 回答 (4件)

それは少なくとも担任の先生の耳には入れておくべきだと思います。


『先生に言いつけたら
またイジメられると思って黙ってましたが、』と前置きすることは忘れないで下さい。
たぶんイジメには敏感になってる
世の中なので、なんらかの対策はとってくれるはずです。

もしなだめられて
ムヤムヤにして
スルーされそうだったら
すかさず、学年担任へ
それもダメそうだったら
何かの動きがあるまで
周りの信頼できる大人に
気持ちを込めて相談してみてください。
    • good
    • 0

すみません、語尾が変でした。

委員会は先生に状況説明し、交代して頂きましょう。真剣に相談してみてください
    • good
    • 0

保健の先生に相談してみてください。


その人といると精神的にしんどいと
演技も踏まえて。さすがにそこまで
精神的な負担が大きいとなると保健の先生から
話があがりもしかしたら委員会
辞めれるかもしれないですよ。
    • good
    • 0

委員会は先生に状況説明し、交代していたたわいつら

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!