
私は大企業で総合職(実験業務)をしている40歳女性です。
私は仕事がとても忙しく、子供の都合で帰ったりすることも多いので、上司にお願いして、私の補佐的な派遣社員を一人雇ってもらいました。
来た派遣さんは30代前半の女性です。
彼女はずっと事務の仕事をしていましたが、化学系の学校を卒業しています。
未経験ながら、私が忙しくて全然教えてないにも関わらず、物覚えも良くて割りと使える子でした。
ただ難点としては、独身子なし実家通いなのに残業は全くしてくれません。また、社員の歓送迎会には参加せず、コミュ力に欠けてるかも?です。
彼女が来て約1年が経ちましたが、今回契約更新時期になり、彼女の方から更新しないと言われました。正直びっくりしました。
彼女の言い分は、とにかく力仕事が多く、しんどいし、もともと好奇心でこの仕事しただけで、もう年齢的にも正社員を探したいと言われました。正社員が決まるまでいてくださいと言うと、ここの仕事は時給が事務と同じなわりに大変だから嫌と言われました。
派遣会社に相談すると、彼女を説得しますと言ってくれましたが、なかなか難しいようです。
しかし、こっちの都合も全く考えず、嫌だったら辞めるなんて、いい大人がやること?と思います。
どうやったら彼女を引き留めれますか?せめて正社員が決まるまでいてほしいです。
彼女はわりと使えますし、この仕事はとにかく人気がないので、次来るかどうか…皆さん、ご意見お願いします!
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
どん上から目線なんだよ。
私なら貴女の下で働きたくないですね。
>独身子なし実家通いなのに残業は全くしてくれません。
独身で実家暮らしなんて関係ないでしょう?
そもそも残業は契約上の問題です。貴女がとやかく言う権利は無いと思います。
>社員の歓送迎会には参加せず
社員じゃないんだから参加する義務はありません。
>こっちの都合も全く考えず、嫌だったら辞めるなんて、いい大人がやること?と思います。
相手の都合も考えずに引止めるなんて大人がやること?と思います。
給料が安い、力仕事が大変、上司(指導者)が嫌い、辞めるには十分な理由です。
>せめて正社員が決まるまでいてほしいです。
あほくさいは…
正社員で働けるところを探すって言ってるのに、「正社員が決まるまでいてほしい」って常識ある大人の考えじゃないだろ?
引止めるなら、正社員として直接雇用するから残って欲しいとお願いするなら意味がわかる。
そんな馬鹿げた会社に派遣で残る価値はゼロだと思います。
>どうやったら彼女を引き留めれますか?
貴女がパートになって、彼女に正社員になって貰えば良いんじゃない?
会社にとっても、そのほうが価値があるのでWin Winだと思います。
大手企業なので、簡単には正社員になれません。
私の上司もそのような考えで、彼女にも言っています。
彼女はあくまでも補助として有能であって、専門知識が豊富ではないからです。
No.10
- 回答日時:
>こっちの都合も全く考えず、嫌だったら辞めるなんて、
>いい大人がやること?
相手の都合も考えず、非正規雇用で人をこき使おうなんて、
いい会社がやること?。ロクな会社ではありませんなぁ。
辞められて困る・優秀な人材なら、早急に正社員にする
べきでしょう。
まぁ、派遣さんが辞めても、貴女が残業・土日出勤すれば
済む話。デスマーチ上等でしょう。
No.7
- 回答日時:
「嫌だから辞める」と言うのは、正社員だったら考えられないかも知れませんが、派遣社員やアルバイトなら当然の事です。
彼女は、大人だから、職場の雰囲気や仕事の割り振りに不満があるのでしょう。
自分の事ばかり考えて、相手の事を考えて上げないから、そういう事になるのです。
どうしても辞めて貰いたくなければ、会社に進言して、正社員にして貰う事ですね。
そうすれば、派遣会社の儲け分も、給与の一部に加わりますから、待遇が良くなって、不満も解消するかも知れません。
No.6
- 回答日時:
派遣を雇う。
とはそういうことですよ。>どうやったら彼女を引き留めれますか?
良い条件で正社員にしてあげればいい。それだけです。
1年も使って、割と使える便利な人を良い条件で雇ってあげられない。
普通の会社がすることでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>>しかし、こっちの都合も全く考えず、嫌だったら辞めるなんて、いい大人がやること?と思います。
派遣社員は、元々が期間契約であり、その終了時期を想定してがんばっていることも多いものです。
派遣先会社の都合で「派遣社員」として採用しているのですから、派遣社員の都合で、期間満了で辞めるのは、全く問題ありませんよ。
その方が是非必要なのであれば、派遣会社への支払いを1.5倍とか2倍に引き上げるとか、質問者さんの会社で正社員採用してあげるべきだと思います。
ちなみに、私が以前に所属していた会社でも、フリーの方を期間契約で採用していました。
その方はできる方で、会社としては続けて働いて欲しいと希望していましたが、「契約期間の終了後、正社員として採用してください」との申し出があったのですが、会社は断りました。
結局、その方は会社から去って行きました。
No.3
- 回答日時:
冷たいことを言います。
派遣(非正規)は企業にとって都合よく使い捨てできる労働契約です。
だから一方で、企業の都合により、突然切られる派遣社員も多いです。
そういう意味では、派遣社員がいつ辞めようが自由です。
企業側が一方的に切り捨てるのはOKで、派遣社員が辞めるのはけしからんは筋が通ってません。
また残業を全くしないのも派遣社員の権利です。
何せ正社員じゃありませんし、プライベートが独身子供なしだろうがそんなの関係ないです。
つまりその子的に、給料も割に合わないから辞めるんです。
奴隷労働を強いておきながら辞めるのはけしからんとか、勝手すぎます。
そして有能な人材なら猶更、正社員として就業したいと考えるのは自然なことです。恐らく失業手当を貰いながら正社員の仕事を探すんでしょうね。
>彼女はわりと使えますし、この仕事はとにかく人気がないので、次来るかどうか…
⇒人気のない仕事を、非正規で補うことが間違っていると思います。
そして待遇が悪いから辞めていくのです。
No.2
- 回答日時:
派遣は企業にとって切りやすい立場であると同時に、派遣社員から見れば辞めやすい立場だともいえます。
切りやすいと辞めやすいはコインの裏表であって、同じ事象を指しているに過ぎません。
辞めてほしくないなら最初から正社員雇用すべきだし、派遣雇用しているならいつ辞められてもおかしくない存在として扱うべきです。
引き留める方法はないでしょう。
使えるとわかった時点で正社員のオファーを出さなかった会社側に原因があります。
うちは大手企業なので、簡単には正社員になれません。彼女にもそう話してあります。なのでせめて次の正社員が決まるまでいてほしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ずっと働いてほしい派遣社員ってどんな人ですか
派遣社員・契約社員
-
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
派遣なのに仕事を増やされます、なにか対応はできないのでしょうか。 現在、大手企業で派遣で働いています
会社・職場
-
-
4
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
半年で退職する派遣さん
派遣社員・契約社員
-
6
入社して2週間なのですが、派遣先の上司に嫌われており辞めたいなと若干思ってます。 具体的には、仕事を
会社・職場
-
7
急に辞める派遣さん
会社・職場
-
8
派遣社員です。仕事がこなせず辛いです。
知人・隣人
-
9
残業しないで帰る派遣社員をどう思いますか?
学校
-
10
派遣で事務として働いてる方!ある程度、入ってから経つと契約にないことまでどんどん仕事を増やされ正社員
派遣社員・契約社員
-
11
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
12
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
13
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
14
派遣切りにあいました。 突然更新をしないと通達がありました。契約終了月で約1年間勤めたことになります
派遣社員・契約社員
-
15
【大至急】派遣社員 近々社内で小規模の飲み会があります。行った方がいいですか? 私は派遣社員なのです
飲み会・パーティー
-
16
派遣の勤続年数1年は短いですか?
派遣社員・契約社員
-
17
引き継ぎなんて聞いていない!丸投げな対応に怒りを感じています。
派遣社員・契約社員
-
18
派遣 更新するか辞めるか悩んでいます
派遣社員・契約社員
-
19
仕事量が多すぎてしんどいです。派遣社員です。
会社・職場
-
20
派遣社員です。もう絶望です。一生懸命愛想振る舞いて仕事しても1ヶ月で切られてしまいます。 幸い実家暮
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
フリーターについて
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
出戻り入社の職務経歴書の書き...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報