
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
家主の行為で建物居住を許せば、建物居住者は「使用借権」と言う権利が発生しています。
同人が使用借権に基づいて同人の友人等入居させても何ら問題はないです。
友人等に立ち退きを求めることも出来ないです。
なお「本来住居権の無い者が」と言いますが「家主の行為で居住している」ことによって居住権(この場合は「使用借権」と言う権利)はあります。
「住居権者の許可無く」と言う部分ですが、ここで言う「居住権者」は家主を指しているものと思われます。そうだとすれば許可は不要です。同居人の意思表示だけでいいです。
以上で、根本的には、その「居候」と称している者に対して使用借権を解除して明渡しを求める他ないです。
No.3
- 回答日時:
質問者さんからしたら「顔も知らない他人」だし全く信頼できませんから
勝手に家に入られるのが嫌なのは当然だし、
居候を許せない気持ちもわかります。
>本来住居権の無い者が、住居権者の許可無く他者を部屋に入れた場合】
>の責任についてなど
多分ですが法律でそこまで細かい規定されてないでしょうから
居候させてやるにあたって当事者間でどのような約束がされてるか次第でしょう。
もし何かがなくなって盗難届でも出せば
当然居候や招き入れた人間も捜査対象にはなるでしょうが。
特に約束事も決めてないのなら
ここはお前の家じゃない、好き勝手するな、
そういう行為は事前に了解得ろ、
など伝え、もしやれないならここには住まわせられない、
とでも言ってやればいいのでは。
No.1
- 回答日時:
私の家に居候はいない。
私自身しか住んでいない私の家なので。青か赤はデマ流してる様ですが。大変迷惑してます。私に義兄との付き合いなどなく家にも入れませんし、ここは私の家なので。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ボロい戸建を格安で貸していますが借主が修繕を求めています
借地・借家
-
住居侵入罪は、住居への侵入ですが、庭は住居じゃないから庭は無断で侵入しても違法ではないのでしょうか。
その他(法律)
-
古〜い家を解体する事になって今日近隣のお宅に 挨拶まわりをしたのですが,解体するお隣りの家の方が 反
借地・借家
-
4
隣人のせいでハチが大量発生しています。 法律に詳しい方ご回答求めます。 賃貸マンションに住んでます。
借地・借家
-
5
例えば家に不法侵入されて犯人を取り押さえました、相手は捕まりましたが事情聴取などで被害者も警察署に連
憲法・法令通則
-
6
企業が地域の町会のお祭りに参加しました。主催者の町会長にご祝儀として5000円渡すのは違法ですよね?
その他(法律)
-
7
質問に対する回答者の責任について
事件・犯罪
-
8
報労金をもらえないですか?
消費者問題・詐欺
-
9
知り合いに5万円を貸して「12日(昨日)に返す」と言われたのに返してもらえず。LINEもブロックされ
その他(法律)
-
10
今日、轢かれかけました。今朝、通勤中に青信号になったので、渡ろうとして走ってました。横断歩道を渡って
事故
-
11
エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか?
消費者問題・詐欺
-
12
クレジットカードの現金化はバレますか?
クレジットカード
-
13
隣家とのトラブルについて
その他(法律)
-
14
コロナウィルスに感染したときに国から貰えるお金はありますか?
その他(家計・生活費)
-
15
見に覚えのない引き落としや決済って、その後返金されたりするんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
16
父親の仕事を辞めさせたい
労働相談
-
17
事故に合って突っ込まれた側なんですが駐車場の事故だからって過失が5-5になりそうです。 こっちは直進
事故
-
18
相続について質問
相続・遺言
-
19
口座から任天堂ストアからなにかを購入して勝手に預金を引き落とされました。警察に被害届を出そうとしたら
事件・犯罪
-
20
昨日後続車から追突されてしまいました。 車は修理に出すことになりそうです。 交通事故処理が完全に終わ
事故
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
賃貸で契約での消火器の詳細に...
-
5
駐車場白線内ではありますが、...
-
6
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
7
旧法賃借権付区分マンションに...
-
8
賃貸マンションに住んでいます...
-
9
ナニワ金融道で抵当権に賃借権...
-
10
車庫証明について
-
11
大家に今すぐ家から出て行けと...
-
12
家を借りる時収入があれば連帯...
-
13
至急お願いします。 二つありま...
-
14
普通借家契約2年で更新時期が...
-
15
屋根の雪下ろしをしてくれない...
-
16
築50年のアパート古いから、雨...
-
17
「異性連れ込み禁止」の細則違...
-
18
レオパレス21「早く退去してく...
-
19
朝、管理会社から携帯に電話が...
-
20
取り壊しビルの原状回復工事費...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
回答頂いた方ありがとうございます。
補足になりますが、ここでお知恵を借りたいのは【本来住居権の無い者が、住居権者の許可無く他者を部屋に入れた場合】の責任についてなどです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。