A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
正直今の生活がどうなのかわかりませんが、無理だと思います。
何が無理か
大学に行きたいけどお金も時間もない。
→
その後にあるように40半ば50で大学院ならまだわかりますが、専門性を鍛えるわけでもないとなるといったところで4年を無駄にします。
40代半ば50歳からでも活躍できる資格
→
業界未経験でただ資格持ってるだけってただの窓際ですし、その年齢を取るなら企業は、まず若い未経験を取ります。
自営業にしても経験がない中で、継続させることはほぼ無理です。基本経営者人は、横の繋がりでできています。あなたの周りに何十人もいればいいですが、文章読む限りではいないと思います。
まともな仕事をしていないので、自営業できる資格は何がありますか?
→
先程述べたように自営業は難しいです。
できたとして基本資格を使った職能は、国家資格で大学なんかでカリキュラムをこなして、受験資格が与えられるものばかりです。
勉強して前頭葉も鍛えたい
→
基本的に人間の脳は20代後半がピークを迎えてそこから徐々に細胞が死に始めます。要は老化です。
戻すことは基本できません。
今から学んでどうにかなるのかと言われると難しいですし、勉強は日常的にするものです。
No.8
- 回答日時:
本当は今から勉強して大学に行きたいのですが
お金も時間もないので、
↑
奨学金制度もあるし
ただで行ける大学もあります。
同じ勉強するなら資格をとりたいです。
↑
その方が現実的ですね。
もう40半ばですので50歳くらいからでも活躍できる資格は
何がありますか?
↑
代表的なのが、電験とかビル管理技術者
です。
資格を取っても今までが、まともな仕事をしてないので
雇われは無理なので、自営業できる資格は何がありますか?
↑
弁護士、司法書士、行政書士、宅建、
公認会計士、税理士、建築士、不動産鑑定士、
土地家屋調査士、調理師、
などがあります。
勉強して前頭葉も鍛えたいです。宜しくお願い致します!
↑
自営は厳しいですよ。
最高峰といわれる弁護士だって
苦労しています。
■読売新聞 弁護士収入
14年の国税庁の調査によると、独立して事務所などを営んでいる弁護士の売り上げ(収入)から必要経費を差し引いた「年間事業所得」の中央値は約400万円という。
さらに、同年の日弁連のアンケートによると、事業所得200万円以下の弁護士が、なんと総数の8分の1を占めているという。
ご回答ありがとうございます!
おっしゃるとおり自営は難しいです。
あと、難関資格は両親2人ともバカなので遺伝的にも無理だと思います。いまさら後天的な記憶力強化もキツイと。
なので、そこまでじゃないレベルのものをガチでやって合格できたらいい方だと思います。
なんとなくの印象で宅建とかですかねー。仮に宅建取得できても、使うところがございません。
雇われるのも自営業も難しいなら何をどうするばよいのでしょうね。
No.7
- 回答日時:
> 本当は今から勉強して大学に行きたいのですが
高卒の資格があり大学で学ぶことが目的ならば「通信制」に入学すればどうでしょうかね?
原則として無試験で入学でき、授業料も安いです。
進む大学や学部によっては資格試験の受験資格取得も可能です。
https://landmark-c.com/?yclid=YSS.1000000480.EAI …
No.6
- 回答日時:
興味や全く知識のない分野ですと、いろいろとハードルもあると思います。
ご経験を踏まえての資格が良いと思うのですが、今までのご経験などはどういったものがありますかね?
例えば、建設業をはじめとする許認可事業の営業や事務経験があるのであれば、許認可申請の専門家である行政書士もありかと思います。
そうすれば、許認可にかかわる業界の言葉にも聞きなじみもあると思いますし、以前の人脈を使った営業などもできるし、信頼を得ていれば、異なる分野の仕事であっても依頼しやすいことでしょう。
行政書士の試験に受験資格はありません。また、試験合格後に登録が必要ですが、登録要件に実務経験は求められません。ただ、他の士業を含め、国家資格者登録には登録費用が掛かるということもあると思います。
私は税理士や社会保険労務士の事務所で勤務経験(資格者ではありません)があり、友人知人親類縁者などからいろいろな相談を受けることがあります。現在は税理士を中心とした総合事務所に非常勤で在席させていただき、私が得た顧問先については、補助者として担当させていただき、そういった仕事の時のみ勤務しています。
あくまでも推測でしかありませんが、私が行政書士資格を取得できれば、建設業・産廃収集運搬業・美容業・理容業・飲食業あたりの許認可申請やその維持管理などを扱える自信があります。実際こういった顧客があり、その顧客から依頼を受けられれば、紹介などもあるでしょう。食べていけるかどうかはわかりませんが、私は税理士事務所の非常勤のほか別な仕事もしているので、時間さえあれば行政書士資格を得ることで、現在の会社編付加価値とともに、新たな事業ができるとも思っています。
未経験であっても、法律に興味があれば、行政書士もそうですが、司法書士や社会保険労務士もありかもしれません。
それぞれ難易度もあるかと思いますが、中には通信教育や夜間の講習などで受験し合格する人もいます。
人事採用や教育などの経験がおありであれば、社会保険労務士の業務の一つの柱にできるかもしれませんよ。
官公庁営業等の経験があれば、その分野の手続き業務の資格を検討するのもありでしょう。また、入札参加資格申請などの代行なんてものもあると思います。
私は職業柄、士業と呼ばれる分野の方とかかわることが多いので、こういった資格の列挙となりました。当然弁護士や会計士といった高難度の国家資格が良いところかもしれませんが、弁護士は司法試験合格後の司法修習、会計士は監査法人等への就職などで監査実務の経験などを考えると、若くないと大変なこともあるかと思います。
ちなみに、以前勤務していた税理士事務所の職員は、いつから学習されていたのかわかりませんが、40歳くらいで税理士試験に合格され、独立されましたね。私も受験経験がありますが、税理士試験は科目合格制度で、合格科目は生涯合格扱いで免除になるので、科目受験で計画的にという方も少なくありません。ただ、科目ごとの合格率が低すぎるので、若くして目指すものかと思いますね。
上記の独立系の法律関係の資格であっても、他の資格者に雇用されたりすることもあり得ます。
そのほかは技術系資格や責任者資格などもあると思います。ただ、今勤務されている会社の業界に関係がないものですと転職しないと、役立たせられません。
私は、会社の業態として、技術者を他の会社に送り込むことがあり、派遣法に抵触することも多々あるので、派遣業の責任者資格を取得し、会社として派遣業の許可を得る他ことがあります。私の職務上責任者になれなくなり、他の役員に資格取得させて責任者から外れました。今は、派遣に類似する職業紹介業を行うための責任者資格を他の役員に取得させ、許認可申請の準備中です。
父がLPガスの営業・運搬・設置その他工事を行う会社で勤務していましたが、会社としての責任者資格と工事などのための資格、資材保管のための危険物取扱資格などいくつも資格取得していました。長年父がその会社のほとんどの資格者でしたが、父が引退する年代になったころから、その時に社長が先を考えて自ら資格取得に励み、円満に退職ができた経緯もありますね。
どんな分野であっても何かしらの資格が求められることがあり、小さい会社などですと、資格者が経営者のみでとか、資格者の定年が近づいているとかもあると思います。そういたところへ売り込めれば就職から経営者などへの道もあり得ると思いますね。
No.5
- 回答日時:
>>実務経験がないと取れないのでは?
第一種電気工事士だと、それなりの学歴と実務経験が問われますが、第二種電気工事士の試験では問われません。
(第一種だと、たぶん、交流理論がでてきて、三角関数なども扱うと思う)
第二種の試験には、筆記試験と技能試験がありますが、独学でも学べるでしょう。
No.3
- 回答日時:
食べることは一生続きます。
介護施設では栄養士の資格を持った人を必要としています。学校の給食施設や工場の食堂など食関係は求人あります。でもやはり3年以上は経験がないと 大きな施設では経験者が有利となります。
自営出来るとしたら 衛生責任者の資格を1日で取ればカフェなど開業できるはず。 定年もありません。
自営できませんが ハローワークではいつも介護従事者を募集しています。
介護の初任者研修を受けていれば(受けなくても入社できますが)、仕事はあります。研修は実地もあり長丁場です。体力と気力のあるうちにさっさと
資格を取っておきましょう。気持ちが有利になります。
No.2
- 回答日時:
起業して仕事に結びつくとなるとそれなりに難関と言われる資格になりますので、少なくともご自身が不得意ではない分野で考えた方がいいです。
あとは、雇われにはなりますが、介護系なら今からでも十分需要があります。
No.1
- 回答日時:
どんなことをしたいのか、
これまでにどういうことをしてきたのか、
得意なことは何なのかによって大きく回答が変わってきます。
ご参考までに、お聞かせいただけますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資格なし、大学進学せずにフリ...
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
アダルトAV男優に向いている人...
-
30代後半なのに職場で人気の女...
-
後輩に先に昇格されました
-
すぐにでも辞めたいです。。 医...
-
彼氏が県庁職員ですが羨ましい...
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
総合型フィットネスクラブのト...
-
飲み会でのタメ口について
-
高卒で就職した人って職場以外...
-
彼氏に嘘をついています。カミ...
-
派遣先の仕事が覚えられません。
-
社会人の方。出勤時間は何時で...
-
地方で車運転出来ない人はなん...
-
「教わってないので、できませ...
-
上司にはヘコヘコし部下には高...
-
高学歴の女性に質問。自分より...
-
シリコンシーラントは発報スチ...
-
仕事で怒られても何も感じなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これから料理の方の進路に進も...
-
資格なし、大学進学せずにフリ...
-
26歳独身女です。お仕事、高校...
-
仕事の向き・不向き・・・
-
29歳からビルメンでキャリアア...
-
本当は今から勉強して大学に行...
-
市販薬の登録販売員の資格取得...
-
女性で資格取得にこだわる理由
-
出版関係の仕事に必要な資格を...
-
ドッグ〔アロマ〕セラピスト
-
資格取得について
-
ユーキャンについて教えて下さい
-
ビオトープ施工管理技士
-
業務独占資格
-
32歳主婦の社会復帰
-
シングルマザーで一生を
-
IT関連の資格、その費用対効果。
-
IT企業に転職するためどんな資...
-
使える資格や職業について教え...
-
有効な資格について教えて下さい
おすすめ情報