
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
公務員は公務員試験に合格するか否か、ですからね。
愛知大学や中京大学の公務員就職実績が高いからと言って、愛知大学や中京大学だから採用されやすいというわけじゃないんですよ。あと、一括りに「公務員」と言ってもいろんな種類がありますよ。どういう公務員での就職実績かも、大学によって傾向が異なります。
また、南山大学のような愛知県の私大文系でトップの大学だと、最初から公務員よりも条件の良い民間企業を狙っている学生も多いでしょう。公務員試験と天秤に掛けて民間を選ぶ学生もいるでしょう。
民間企業ならば採用の段階で学閥みたいなものが影響することはありますが、公務員試験にはそれはありません。就職は大学受験とは違うのですから、私大が学生獲得の宣伝のために使う先輩の「就職実績」などよりも、自分が4年間有意義に大学生活を送れるかどうか、どの大学の学生として生活したいかを優先する方が後悔しないと思いますよ。
就職実績に惑わされて、世間的にも自分の中で「格下」と思っている大学をあえて選ぶようなことをすると、後で学歴コンプレックスで後悔するんじゃないですか。
No.4
- 回答日時:
僕は中京圏はよくわからないんですけど、
関西で言うなら、公務員は天理や関大、近大が強いんですけど、目指す子ならそこでいいやん!て言うと思います。別に同志社や京大に行く必要がない。
むしろ「え?京大出て市役所?ダサくない?」とか言われて、苦しむ気がするし。
官庁に行くならたぶん帝大が強いから頑張って帝大行けよ、とか言うかもですけど。
No.3
- 回答日時:
これは3つの観点があります。
ちなみに慶応法学部卒社会人で多少、見る目?はあります。
結論言うと「合ったところを」
まず有名大学は進路が多岐に渡ります。
例えば僕の頃の慶応って女子とかで「そもそも就職しない」子が結構いました。金持ちで、働かなくて良いとか、親がそんなしんどいことさせたくないみたいな子もいましたね。親もたぶん社長とかだと思うので、就職はその気になればいつでもできるし、みたいな感じで。
働く子も「家から通えるとこで」みたいな腰掛けみたいに考えたり。就職しても1,2年で結婚して主婦とかもきましたよ。
そういうの大っぴらには言わないから卒業間近に知って、女ってずるいなあー、と思ったり。
南山がそうかどうかはわからないけど、◯しなきゃダメ!
みたいな考えは総合大学、有名大学ほど少ない。だから◯(この場合は公務員)とかの数字は減るわけです。それに特化してないわけですから。
次いで当たり前だけど、どこでも強み弱みはあると言うことです。中京なんかはスポーツが強いから先生になる人がおおいはず。
その過程で消防士や警察官も受けるだろうし、公務員には強くなる。
だから志望度合いの強い子が初めから受験するし、大学のサポートも太くなる。
つまり公務員に強いとされる大学は偏差値が低くてもおススメということです。
最後に迷ったら、でかいとこ、有名なとこを!です。君は中京がいいと思うのだけど(特に部活やるなら)、人生は長くそこだけでは決まりません。落ちたらどうするか? もし途中で民間希望になったらどうするか?合コンや結婚の時はどうか?
などです。有名な方が潰しが効きますから。
ただ、これは最後の手段に取っておくと良いです。
僕らの時代は割と「とりま早慶」でなんとかなったんです。今はそんなことないから。そう言う観点で行くのは本当に薦めません。
当たり前だけど、大学なんてのは中学や高校と同じで一過程ですから。
あまり期待しすぎるものではないし、25歳35歳で言ってたらかなりヤバいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 2 2022/06/22 15:50
- 大学受験 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 8 2022/06/22 15:53
- 大学受験 東京都立大学と名古屋大学 3 2022/08/02 10:27
- 法学 高校生です。法学部の魅力を教えて下さい。 5 2023/03/24 01:39
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 国家公務員・地方公務員 四年生大学を中退して公務員学校通って高卒の公務員試験を受けるのってやっぱり辞めた方がいいですよね、、 4 2022/03/28 19:29
- 大学・短大 愛知県で有名な私立大学と言えば、南山大学、中京大学、名城大学、愛知大学などがありますが、国家公務員一 2 2023/08/27 12:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
日東駒専、東京経済大学、神奈...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
高二です。 河合塾模試で200点...
-
理系の大学受験について
-
偏差値37.5の千葉工業大学は学...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
25歳からの慶応入学
-
同志社ってすごいんですか?
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
青学の教育学科と早稲田の教育学部
-
東京都立大学はMARCH等と比べる...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
大学のことは「御学」というで...
-
娘の大学受験について(指定校...
-
早稲田理工部と埼玉大工学部ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
理系 千葉大or早稲田
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
おすすめ情報