
衆議院の議席数
定数 465
過半数 233
自民党 276
公明党 29
与党 305
現在与党は衆議院で305/465×100=65%を占めていますが、15%の支持率が低下すると、政権を維持しづらくなり、政権交代になる。2~3割の支持者が与党支持を辞めたら、かなりの与党打撃になる。
両党の支持率が7~8%下がるだけでかなりのダメージになる。
もう自公政権は確実に終わる。
アンケートをとっているが、4~5割近い人が支持を辞めると言っている。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
自民党支持率は 0.1% 増加でしたからね。
若い人は6-8割保守ですし、老人ほど左翼です。
これから左翼野党が議席を増やすのは難しいのではないでしょうか。右翼である 維新(維新は右翼か微妙)、国民民主は確実に議席を増やすでしょう。
立憲は方針転換か、右翼政党にならないと支持は下落していく一方かと。
参政は確実に次回議席を増やすでしょう。
れいわは議席を減らすと思っています。
なんにせよ、これからの時代左翼政党と言うのは支持が下がっていく一方ですよ。
No.4
- 回答日時:
それがそうならないのよ・・・
・ 数倍の一票の格差で地方票の価値が圧倒的に大きい。
・ 地方は、利益誘導のための、強制投票があり、投票率が高い。
・ 勝つためには、カルトだろうと、政教分離違反正当でも組む。
・ 小選挙区のため、死に票が大きい。
・ 野党が分裂して力がない。
・ 都市はもう政治をあきらめている。
ため、地方の数割が支持をつづけると、権力を独占できます。
世論調査はほぼ正しいのですが、民意を反映しない選挙システムなのです。
なので、法を犯そうと、虚偽答弁しようと、バカ殿が、世襲で議員になり、族議員や、既得権配分担当となり、田舎と既得権集団に恩返しします。北朝鮮や、ロシアのような、専制後進国に成り下がってしまった日本です。
日本を変えるのは簡単で
・ 一票の格差をゼロに。
・ 投票を義務化。
・ 中選挙区。
これで民意によって、政権が変わる、民主主義の国にもどります。
また、法治国家のルールは守ることは、信条に関わらず大前提です。
No.3
- 回答日時:
それは、貴方の「町内会」で、アンケートを取れば、
そうかも知れませんが、現実は違う。
人口に対する「投票行為」をする人は、ある程度決まっている。
与党に支持率が、15%低下する根拠も無いが、その
「離反した有権者」が、野党を選択するわけでは無いし、
まして、「れいわ」を選択するわけでも、「決して、無い。」
そんな穴だらけの「論法」を振り回すから、「れいわ」と
言うのは、「軽蔑」される。
朝鮮人の「ホルホル」とそっくりだ。
No.2
- 回答日時:
前々からの噂どおり、自民党は統一教会の下部組織であることが露見しましたし、創価学会の支援がないと当選できない議員がほとんどです。
カルト宗教とドップリズブズブの実態が無知で愚かな大衆にも明らかになったので、自民党候補者への投票は減ることはあっても増えることは無いです。
問題は、ゴミ以下の存在である無知で愚かな大衆どもが次の選挙まで覚えているかどうかです。奴らは鶏並みの知能と記憶力しかありませんからね。
No.1
- 回答日時:
反日朝鮮カルトとずっぶずぶの反日政党だとばれたので、自民党は大幅に議席を減らすでしょう。
公文書改竄、虚偽答弁、選挙買収を繰り返したカルトの広告塔を民主主義の犠牲者だと捏造するデマを流した連中は処罰すべきです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 今回の2022年参議院選挙でねじれ国会になる可能性が極めて高いことがわかった。次回の衆議院選挙で政権 2 2022/05/17 23:17
- 政治 2022年10月に毎日新聞と社会調査センターが共同調査した世論調査を基に、政党支持率を得票数とした場 3 2022/11/14 00:26
- 政治 2022年10月に毎日新聞と社会調査センターが共同調査した世論調査を基に、政党支持率を得票数とした場 1 2022/11/14 10:57
- 政治 憲法改正がいかに難しいか。 衆議院議席数465 参議院議席数248 憲法改正に必要な議席数 衆議院議 6 2022/11/06 03:57
- 政治 本当に自民党が許せない。 こんな国にしやがって。 動物が安心して生活ができない国など断じてあり得ない 5 2022/10/27 09:31
- 政治 立憲民主党と日本維新の会は9月21日に「合意書」を交わし、10月3日に始まる臨時国会で 2 2022/09/24 21:45
- 政治 れいわ新選組の山本太郎代表が、衆議院から参議院に鞍替えした理由・目的は自公政権の暴走を止 4 2022/07/18 08:03
- 政治 維新の「全方位銃撃作戦」は成功するでしょうか? 1 2022/06/21 12:11
- 政治 なぜ野党候補者を支持するとぼろくそに叩かれるのか。 11 2022/07/28 09:27
- 政治 自民が与党になれば自動的に公明党も与党になる連立って正しいのでしょうか? 7 2023/05/25 08:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
民主党の悪いところがやっぱり...
-
与党の国会議員の歳費を二割増...
-
憲法96条改正について
-
クリーンな河野一族は、ダーテ...
-
自民党党員手続きについて。
-
民主党
-
民主党政権って、結局、何がダ...
-
自民党政権を批判すると、民主...
-
自民党 次期総裁
-
日本はいつまで、先進国、経済...
-
菅政権が日本を借金漬けにして...
-
「内閣人事局を廃止せよ」とい...
-
参院「平和安全法制特別委員会...
-
政治に関心がありますが、よく...
-
全労済と党
-
自民党とみんなの党どちらがよ...
-
イギリスの首相はボリス・ジョ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
岩盤保守層と左翼野党支持層と...
-
再来月の地方統一選、自由民主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
前首相と元首相の違いについて
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
全労済と党
-
安倍総理の 民主党政権は 悪夢...
-
「法律を守らない」は自民党の...
-
【自民は売国似非保守である】←...
-
今の日本に必要な事って、新し...
-
ネトウヨは韓国が大嫌いなのに...
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
国会質問時間の見直しは、当然...
-
選挙、どうせ自民勝ちますね。 ...
-
野田財務相はなぜ民主党を離党...
-
内閣官房副長官 羽生田光一(自...
-
これだけの汚職、不祥事、国民...
-
自民党は反省したのでしょうか?
-
旧民主党よりも危機管理が下手...
-
小池百合子氏はなぜ「マダム回...
-
民主党政権って、結局、何がダ...
おすすめ情報