dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国立大学の学長は選挙で決めますが、私立大学の学長はどうやって決めるのですか?理事長が決めるのですか。慶応大や学習院大などはどうやって決めるのか関心があります。

A 回答 (2件)

法人によって異なります。


理事長を中心とした理事会で指名する場合もありますし、教授会で選挙して当選者を理事会で指名という場合もあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

慶應と学習院とでは選考方法が違うようですね。

お礼日時:2022/10/17 11:25

理事会で決まります。


私立大学を経営するのは複数の「理事」であり、そのトップに立つ人が「理事長」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。日大なんかは理事会で決めましたね。

お礼日時:2022/10/17 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!