
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
牛すじは、よく使います(^^)
下準備は、した方がいいですよ。
下準備しないと、硬くて噛めないのと油っぽくて
胃にもたれちゃいます。
〈下準備〉
たっぷり湧かしたお湯に
一口大に切ったすじを入れて湯がきます。
アクが出ますので、丁寧にアク取りしてください。
ザルなどにあげて、お湯洗いします。
これで、アクや油を取ります。
(時間があれば、4~5回繰り返します)
圧力鍋を使いたくないんですか・・・
うーん。
圧力鍋の方が時間短縮・ガス代節約なんですけど・・・
普通の鍋で、でしたら2~3時間お湯で煮込みます。
この時もアク取りはしましょう。
噛める硬さになって、ようやく下準備終了です。
ちなみに、圧力鍋ででしたら
この工程が20分程度に短縮します。
味噌鍋に使うのでしたら
下準備の段階でもう少しトロトロに煮込んだ方が美味しいです。
カレーにするのでしたら
下準備の時点でローリエや焼酎を入れると
風味が良くなります。
美味しくできるといいですね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは>ayano7さん
牛スジを熱湯にさっとくぐらせて水にとってアクを抜くとおいしくなりますよぉ~♪
カレーの時は、ルーを入れる前に、固形スープとローリエとタマネギ、ニンジン、じゃがいと一緒にジックリ煮込むとトロトロになりますよぉ~♪
ニンニクと生姜を1片づつ摩り下ろすとたまらりません☆
ジックリ煮込むので水気が足りなくなりますけど、水を入れずにトマトジュースを入れるとおいしーです。
鍋の時は、下茹でしてから、出汁8カップに対して薄口醤油1/2カップ、みりん大さじ2、砂糖大さじ3の中で、コトコト2~3時間煮込んでから、使いますね。
味付けは我が家のおでんのレシピです(笑)
ですから時間のあるときに作っておいて凍らせたりしてます。
勿論、煮た出汁も使います。
味付けが薄めで甘めなので、味噌を足しても辛くなりません。
やはりあの脂身も含めてのトロトロ感がたまらなくおいしーんですよね~
No.1
- 回答日時:
圧力鍋は無くても出来ますよ。
うちも下ごしらえは普通の鍋でやります。下ごしらえの方法は、検索すると色々出てきますが、うちはこんな感じでやってます。
牛すじは脂身がついてたら掃除して(別にしなくても良い)洗います。その後、食べる時のサイズに合わせて切っておくと便利です。
鍋に水をたっぷりと入れ、すじを入れてゆでます。アクはまめに取り除きます。
10~15分ほどゆでたら、一度鍋ののお湯を捨てて、水を入れなおしてもう一度煮ます。またアクを取り除きながら、20~30分程度ゆでれば、大体臭みは取れてると思います(まだならもうちょっとゆで続ける)。
ゆで終わったら湯を捨ててすじの水気を取り除いたら準備完了です。それぞれの料理に使ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 初心者にオススメの圧力鍋を教えて下さい。 作りたいのは「チャーシュー」「牛スジ煮込み」「煮魚」です。 6 2023/08/09 22:38
- レシピ・食事 今日は鍋でした。暑い夏みなさんは鍋を食べますか? 8 2023/08/15 21:22
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 トマトジュース作りました。普段は鍋で煮てザルでこしてましたが面倒臭かったので圧力鍋で作ったら 鍋で作 2 2023/06/20 23:06
- その他(料理・グルメ) 熊鍋を食べたく秋田まで行こうか考えてますがそのために三万くらい旅費掛かります ぶっちゃけ関東でも熊鍋 2 2023/02/27 19:15
- 東北 助けて 熊鍋を食べたく秋田まで行こうか考えてますがそのために三万くらい旅費掛かります ぶっちゃけ関東 5 2023/02/27 20:12
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 熊鍋を食べたく秋田まで行こうか考えてますがそのために三万くらい旅費掛かります ぶっちゃけ関東でも熊鍋 2 2023/02/27 20:13
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- レシピ・食事 アナタがよく「寄せ鍋」にいれる具材は? 12 2023/01/14 17:30
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
日高屋と餃子の王将、どっちが...
-
鍋の味変
-
カツ丼 天丼 ステーキ丼 どれが...
-
寄せ鍋にポン酢って付けますか?
-
夕飯にうな丼を出されたらキレ...
-
おじいさんが牛丼に味噌汁をか...
-
辛~~~い鍋が食べたいです。
-
牛スジ
-
このカツ丼を見てどう思いますか?
-
毎日鍋を食べていますが、食費...
-
かつ丼 照り焼きチキン丼 チー...
-
今シーズンもう何かの鍋料理は...
-
女性に質問です、丸亀製麺など...
-
カニだけでおかずになる?何を...
-
カツ丼は好きですか?教えてグー
-
鶏の骨付きぶつ切り。
-
このネギトロ丼を見て、どう思...
-
カツ丼 チキンカツ丼 ビーフ丼 ...
-
かつ丼を食べるときに千切りキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
かけうどんのとき…乾麺を茹でる...
-
寄せ鍋にポン酢って付けますか?
-
カニだけでおかずになる?何を...
-
鶏の骨付きぶつ切り。
-
毎日鍋を食べていますが、食費...
-
雑炊などについて!
-
ラーメンの丼を持ち上げて食べる。
-
あんこう鍋に豚ばら肉を入れる...
-
日高屋と餃子の王将、どっちが...
-
漂白剤が飛んでしまいました。。。
-
釜揚げしらす丼にうなぎのタレ...
-
辛~~~い鍋が食べたいです。
-
カツ丼に七味唐辛子をかけるっ...
-
カツ丼、親子丼、他人丼等、重...
-
水炊きの時鶏肉が堅くなる
-
このネギトロ丼を見て、どう思...
-
豚しゃぶの締めに、雑炊を作り...
-
ご飯に焼きそばを乗せた焼きそ...
-
カニ鍋をするときの注意について
おすすめ情報